記録ID: 2252468
全員に公開
トレイルラン
丹沢
渋沢丘陵(震生湖)〜弘法山
2020年03月09日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 525m
- 下り
- 650m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
小田急小田原線 渋沢駅下車 ■帰り 小田急小田原線 東海大学前駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■渋沢駅〜頭高山〜渋沢丘陵〜弘法山〜東海大楽前駅 半分以上が舗装路、公園内の移動や整備された道で危険箇所はありません |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
保険証
携帯
|
---|
感想
今回は渋沢丘陵に行ってきました
普段はハイキングがメインですが今回はトレイルランニングに挑戦
はじめてなので起伏が少なそうなコースになりました
ロードが多くマイペースで進みましたが
ハイキングに比べ太もものあたりの負担が大きいことがわかりました
さてそんなわけで渋沢丘陵ですが
ところどころ眺望がひらけていたり目で楽しむコースといった印象です
地元の方のお散歩コースにもなっているようで
ハイカーとは異なる年配の方や子供連れの方も多くみかけました
震生湖まで距離の割りに楽な道のりなので運動にも良いでしょう
震生湖では釣りをされている方が何人かいました。
今回は平日でしたが休日だと賑やかになりそうです、
さて、そんな感じでロードを進み弘法山へ
こちらも公園となっており水飲み場やトイレなども整備されており
子供連れの方も多く見かけました。
地元にこういった公園があることが羨ましくもあります。
展望台からは全方位を見渡すことができるのでお得な感じです。
そんな感じで今回は東海大学駅前まで走って終了です
このあたりはかなり高いところまで住宅地となっておりますが
舗装路でありながら地形上はアップダウンが隠れております。
元々の姿を想像しながら駅へ向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する