ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2252589
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山

2020年03月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
7.4km
登り
757m
下り
758m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
1:02
合計
3:31
10:15
10:17
34
10:51
10:57
13
11:10
11:10
0
11:10
11:10
9
11:19
11:24
6
11:30
11:31
14
11:45
12:15
16
12:31
12:42
34
13:16
13:16
5
13:21
13:21
4
13:25
13:32
7
13:39
ゴール地点
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筑波山市営第3駐車場500円
到着時雨だったのでしばらく車内待機
4
筑波山市営第3駐車場500円
到着時雨だったのでしばらく車内待機
雨止んだのでハイク準備
車中泊4日分の荷物でいっぱいです、狭い室内ですが一人で過ごすには十分な広さです
4
雨止んだのでハイク準備
車中泊4日分の荷物でいっぱいです、狭い室内ですが一人で過ごすには十分な広さです
筑波山神社
参拝してスタート
1
筑波山神社
参拝してスタート
御幸ヶ原コースで登ります
予想に反して急坂が多く歩き応えありました
3
御幸ヶ原コースで登ります
予想に反して急坂が多く歩き応えありました
男体山頂上に到着
1
男体山頂上に到着
記念撮影
男体山頂上からの遠望
どの方角見ているのかまったく不明
2
男体山頂上からの遠望
どの方角見ているのかまったく不明
男体山から女体山
1
男体山から女体山
筑波山頂駅
展望広場から女体山
2
筑波山頂駅
展望広場から女体山
展望広場から男体山
2
展望広場から男体山
かたくりの里
まだ咲いていなかった
かたくりの里
まだ咲いていなかった
せきれい石
筑波山にはパワースポットが多い
1
せきれい石
筑波山にはパワースポットが多い
ガマ石
上部の口の中に小石を投げ入れると出世や願いが叶うとか・・・3回トライしたけどダメでした
4
ガマ石
上部の口の中に小石を投げ入れると出世や願いが叶うとか・・・3回トライしたけどダメでした
天浮橋の先に女体山頂上
縁結びパワースポットだそうです
3
天浮橋の先に女体山頂上
縁結びパワースポットだそうです
女体山頂上
お初で嬉しい♪
8
女体山頂上
お初で嬉しい♪
女体山頂上からの遠望
関東平野を見ているのか・・・
1
女体山頂上からの遠望
関東平野を見ているのか・・・
先端の岩場からは男体山の眺めが良い
晴れ渡る青空
3
先端の岩場からは男体山の眺めが良い
晴れ渡る青空
男体山ズーム
白雲橋コースで下山します
激急坂です、つるつる滑る岩に要注意
1
白雲橋コースで下山します
激急坂です、つるつる滑る岩に要注意
出船入船
奇岩が多くて楽しい
2
出船入船
奇岩が多くて楽しい
母の胎内くぐり
弁慶七戻り
筑波山神社戻り
さざれ石
横には「君が代」の石碑
1
さざれ石
横には「君が代」の石碑
ゴール
コーラが美味い♪
7
ゴール
コーラが美味い♪
筑波山
良いお山でした
4
筑波山
良いお山でした

感想

4連休二日目は筑波山へ
お初です。
メジャーな御幸ヶ原コース〜白雲橋コースを選択、予想に反して急坂多く歩き応えのあるコース、小中高が休みなのでファミリーや学生さん達が多く人気のある山だと実感、歩いてみるとその通りでパワースポット多数で楽しいお山でした♪
特に白雲橋コースは巨岩や奇岩が多く名付けも面白い、同じく何にでも勝手に命名する癖のある自分には嬉しいツボでした。
違うコースからも歩いてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

筑波山、私の街からは富士山のように見えてます
こんばんは😄初コメです(^。^)

筑波山は日本百で一番低い山。
なのに百名山(^。^)

その秀麗な姿ではないでしょうか❓
山は登って楽しむのが一番と私は思ってます。
でも、観て楽しむのもあります。

筑波山は隆起のお山なので岩があちこちに。
北の加波山や燕山、奥久慈男体山とかに至るまで岩岩の山です。
岩や石の採掘が盛んです( ̄▽ ̄)

秩父の武甲山のような⁉

低いけれども百名山には相応しいと思います(^。^)
2020/3/10 18:30
Re: 筑波山、私の街からは富士山のように見えてます
teheさん、コメントありがとうございます!
筑波山は百名山で一番低い山・・・恥ずかしながら知りませんでした。
朝方は雲やガスで山容が分からなかったのですが下山後運転しながら見えた姿は綺麗で
思わず声を上げました。
なるほど〜隆起したお山なので巨石や奇岩が多かったのですね、歩きながら不思議に思っていたので納得です。
里山ハイクや低山ハイクも好きなので筑波山好きになりました。
歩いて良し見て良しの素晴らしいお山ですね^^
2020/3/11 11:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら