ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2253463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

愛知の130山シリーズ完結〜八嶽山・袖山(*'▽')ノ その他いろいろ達成♪

2020年03月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
10.1km
登り
1,323m
下り
1,334m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
1:32
合計
7:03
9:06
9:07
32
9:39
9:40
41
10:21
10:22
32
10:54
10:54
41
11:35
11:58
28
12:26
12:27
36
13:03
14:05
21
14:26
14:27
25
14:52
14:53
30
15:33
ゴール地点
天候 晴れたり曇ったり風冷たかったり
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
0405 起床
0455 自宅発
0755 P着
0812 P発
1533 P着
1551 P発
1850 自宅着 往復一般道 234.1km
コース状況/
危険箇所等
☆P〜八嶽山
 道標1から17まで、14から17まで一気の登りです。危険箇所ありませんが、3回ルートからはずれました^^
☆八嶽山〜袖山
 アップダウンあります。尾根を伝っていきますが、戻りは違う支尾根に入り込みそうになる箇所あるのでGPS確認必須です^^
その他周辺情報 富山支所のPに停めさせていただきました(事前連絡済みです)('ω')
はるばるやってまいりましたっ
2020年03月11日 08:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/11 8:16
はるばるやってまいりましたっ
よく晴れました^^
2020年03月11日 08:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/11 8:16
よく晴れました^^
店主ご高齢のため閉店されたそうです 残念
2020年03月11日 08:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 8:17
店主ご高齢のため閉店されたそうです 残念
トイレ完備
2020年03月11日 08:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/11 8:18
トイレ完備
ここ
2020年03月11日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/11 8:19
ここ
ここ
2020年03月11日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 8:23
ここ
神社右手より
2020年03月11日 08:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 8:26
神社右手より
わ〜い
2020年03月11日 08:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 8:26
わ〜い
たいへん歩きやすい道です
2020年03月11日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 9:11
たいへん歩きやすい道です
半分こえた
2020年03月11日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 9:26
半分こえた
炭窯か
2020年03月11日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 9:33
炭窯か
14越えたら 一気の登り('Д')
2020年03月11日 09:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 9:52
14越えたら 一気の登り('Д')
最近のお気に入り
2020年03月11日 09:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
3/11 9:52
最近のお気に入り
苔天国 ここだけ^^
2020年03月11日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
3/11 10:11
苔天国 ここだけ^^
ひーーー
2020年03月11日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 10:14
ひーーー
岩とか
2020年03月11日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 10:14
岩とか
もうすぐ
2020年03月11日 10:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 10:17
もうすぐ
おお
2020年03月11日 10:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 10:21
おお
わ〜い山頂〜〜〜♪その1
2020年03月11日 10:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
3/11 10:22
わ〜い山頂〜〜〜♪その1
2020年03月11日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
3/11 10:23
展望台だ〜
2020年03月11日 10:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/11 10:26
展望台だ〜
景色はいいが 風がさぶい
2020年03月11日 10:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
3/11 10:29
景色はいいが 風がさぶい
袖山へ〜
2020年03月11日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 10:39
袖山へ〜
謎の小屋 ひと気なす
2020年03月11日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 10:45
謎の小屋 ひと気なす
尾根は明瞭
2020年03月11日 11:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/11 11:23
尾根は明瞭
わ〜い山頂〜〜〜♪その2 これで愛知の130山シリーズ完結です
2020年03月11日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12
3/11 11:39
わ〜い山頂〜〜〜♪その2 これで愛知の130山シリーズ完結です
千代子さんには お世話になりました('ω')ノ
2020年03月11日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/11 11:39
千代子さんには お世話になりました('ω')ノ
まちがい
2020年03月11日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 11:39
まちがい
三冠記念w
2020年03月11日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
13
3/11 11:47
三冠記念w
娘がパウチしてくれました
2020年03月11日 11:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
3/11 11:49
娘がパウチしてくれました
で 意気揚々と引上げ中(*'▽')
2020年03月11日 12:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 12:08
で 意気揚々と引上げ中(*'▽')
苔丸太
2020年03月11日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 12:46
苔丸太
奥三河と静岡のお山たち
2020年03月11日 12:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
3/11 12:52
奥三河と静岡のお山たち
岩だ
2020年03月11日 13:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 13:01
岩だ
おじさんはうれしい(*'ω'*)
2020年03月11日 13:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
3/11 13:09
おじさんはうれしい(*'ω'*)
ようやくです('ω')
2020年03月11日 13:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
3/11 13:11
ようやくです('ω')
苦楽を共にしたぼろいザック^^
2020年03月11日 13:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
3/11 13:14
苦楽を共にしたぼろいザック^^
ごはん
2020年03月11日 13:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
3/11 13:20
ごはん
この景色を見ながら130山の思い出に浸る^^
2020年03月11日 13:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
3/11 13:59
この景色を見ながら130山の思い出に浸る^^
昼食会場 さぶかった^^
2020年03月11日 13:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/11 13:59
昼食会場 さぶかった^^
八嶽山は眺望ないです
2020年03月11日 14:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/11 14:04
八嶽山は眺望ないです
気合の入った看板
2020年03月11日 14:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/11 14:04
気合の入った看板
苔こけコケ
2020年03月11日 14:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/11 14:12
苔こけコケ
ここで急登終了
2020年03月11日 14:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 14:25
ここで急登終了
いい日でした〜^^
2020年03月11日 14:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/11 14:27
いい日でした〜^^
佐久間湖が近くになってきた
2020年03月11日 14:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/11 14:41
佐久間湖が近くになってきた
きのこか?
2020年03月11日 14:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 14:42
きのこか?
痩せ尾根ですが 高度感は感じません^^
2020年03月11日 14:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 14:53
痩せ尾根ですが 高度感は感じません^^
トゲトゲの木 手にブスッと刺さった いたい
2020年03月11日 15:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
3/11 15:01
トゲトゲの木 手にブスッと刺さった いたい
愛知県まといリス最終版
2020年03月11日 15:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/11 15:19
愛知県まといリス最終版
ここで左足だけすべったが体幹で乗り越えた^^
2020年03月11日 15:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 15:22
ここで左足だけすべったが体幹で乗り越えた^^
鵜か?
2020年03月11日 15:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 15:26
鵜か?
熊野神社にお礼を述べます
2020年03月11日 15:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/11 15:27
熊野神社にお礼を述べます
にしても すごいとこに家が建ってます^^
2020年03月11日 15:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/11 15:29
にしても すごいとこに家が建ってます^^
村道
2020年03月11日 15:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 15:30
村道
原風景
2020年03月11日 15:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/11 15:36
原風景
佐久間湖底に ダム建設時 とみやま村の一部が沈んでしまったらしい
2020年03月11日 15:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
3/11 15:36
佐久間湖底に ダム建設時 とみやま村の一部が沈んでしまったらしい
お疲れさまでした〜^^
2020年03月11日 15:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/11 15:37
お疲れさまでした〜^^
売木村あたりで 前方に虹 久しぶりにみました(*'ω'*)
2020年03月11日 16:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
3/11 16:45
売木村あたりで 前方に虹 久しぶりにみました(*'ω'*)
平谷峠から見た奥三河のお山たち ありがとうございました(*'ω'*)
2020年03月11日 17:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
3/11 17:12
平谷峠から見た奥三河のお山たち ありがとうございました(*'ω'*)

感想

 愛知の130山シリーズ、愛知県の山(分県登山ガイド)、奥三河名山八選の3つが完結しました(*'ω'*)

 最後の袖山は、眺望もありませんでしたが、独特の達成感があり、おじさんは満足です^^

 今年のサブ目標を早くも達成してしまったので、もう早く夏になって欲しいです。今から夏山遠征計画を立てます(*'▽')

 130山は、駆け足であまりのんびりすることもなく、せかせかと登ってしまったので、その中からもう1回登りたい山を選んで、今度はゆっくり登りたいものです♪

 本日もたいへん良い山行でした^^さ〜次は遠征だ〜〜〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1256人

コメント

130座踏破おめでとうございます🎉
先輩、ついにやりましたね!地道に130座もの山々を征服され、感慨ひとしおでしょう!おめでとうございます。尊敬します。祝勝会やりましょうよ!
2020/3/11 21:42
Re: 130座踏破おめでとうございます🎉
 ありがとうございます(*'ω'*)130頑張りました^^
 最近、里山ばかりを登っていたので、早く遠征したい気持ちでいっぱいですw

 祝勝会という名目の山に特化した飲み会、やりましょう(*'▽')
2020/3/11 22:37
おめでとうございます!
130ものお山、想像よりかなり早かったです〜大変お疲れ様でした。
でもまた新たなる目標に向かわれるんですね!お互い頑張りましょう!
2020/3/11 22:27
Re: おめでとうございます!
 ありがとうございます(*'▽') しばらくまったりしたお山に登りたいですw
 
 時間と山頂に追われない本来の山歩きに戻ります^^
 
 でも、ついつい ガシガシ登ってしまいます(*'ω'*)

 今後ともharuhiyoさんのレコに刺激を受けながら頑張ります^^
2020/3/11 22:40
初めまして
denemonさん初めまして、higurasi-yと申します。
愛知の130山、コンプリートおめでとうございます。
私は何度か登山口、登山道が分からず撤退して100座程で諦めてしました。
山友と県外の眺望の良い山やお花が咲いている山を歩く様になりました。
機会があれば、百名山など遠征山行に一緒に歩けたらなあと投稿しました。
では、またお邪魔します。
2020/3/16 19:40
Re: 初めまして
 はじめましてhigurasi-yさん。コメントありがとうございます(*'ω'*)
130山については、2018年頃から本格的に完登を目指し始めましたが、登山口までの林道アプローチにへこたれ、登山口から山頂までの道なき道にドキドキしながら登ったりしてました。
 身に着いたことは、多少の林道なら車で奥まで進める経験と山行中、道迷いしてもたばこを吸う余裕ができたくらいです(*'▽')

 機会がありましたら、南アルプスなどでお会いしましょう。今後ともどうぞよろしくお願いします
2020/3/16 20:01
祝、130山
130山踏破、おめでとうございます。
これからは遠征三昧でしょうかね。
2020/3/18 22:04
Re: 祝、130山
 Motaさん ありがとうございます。
 ようやく終了しましたが、次にどこ行こうか迷うようになってしまいましたのでなるだけ早く次のお山を見つけます^^
2020/3/18 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら