ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2254153
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

鉄砲木ノ頭散歩、三ツ峠山、天下茶屋 〜 次女と2人でハイキング 〜

2020年03月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
JiroDai その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:49
距離
6.8km
登り
512m
下り
501m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:33
合計
2:49
10:32
10:37
1
10:38
10:38
5
10:43
10:43
5
10:48
10:51
3
10:54
10:55
8
11:03
11:27
6
11:33
11:33
4
11:37
11:37
41
12:18
12:18
1
12:19
ゴール地点
山に興味のない次女が、興味をもてるように工夫した山行、のつもり。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉄砲木ノ頭:
 パノラマ台駐車場(無料、7〜8台ぐらい駐められる)

三ツ峠山:
 三ツ峠登山口駐車場(無料、20台強ぐらい駐められる)
コース状況/
危険箇所等
全ルート、道形明瞭。道標豊富。
凍結箇所も所々あるが、滑り止めがなくても歩ける。
その他周辺情報 鉄砲木ノ頭パノラマ台駐車場:
 水洗トイレあり。トイレットペーパーも充実。山慣れぬ人を連れてくるには、とてもいい。

三ツ峠登山口駐車場:
 なんと洋式、ストーブ付きのトイレあり。トイレットペーパーも充実。山慣れぬ人を連れてくるには、とてもいい。

天下茶屋:
 この界隈に来たら必ず立ち寄るべき茶屋。
コロナ休みに飽きた次女が珍しく山に行くと言う。山の良さを分かってもらうまたとないチャンス。平日に休みをもらい、夜中出発。朝4時過ぎ、パノラマ台到着。
2020年03月12日 04:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 4:17
コロナ休みに飽きた次女が珍しく山に行くと言う。山の良さを分かってもらうまたとないチャンス。平日に休みをもらい、夜中出発。朝4時過ぎ、パノラマ台到着。
月齢17.5のほぼ満月の夜。満天の星は期待できないが、月光に照らされる富士も良い。
2020年03月12日 04:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 4:31
月齢17.5のほぼ満月の夜。満天の星は期待できないが、月光に照らされる富士も良い。
朝5時過ぎ、準備をして鉄砲木ノ頭に向けて、2人でナイトハイク。
2020年03月12日 05:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 5:16
朝5時過ぎ、準備をして鉄砲木ノ頭に向けて、2人でナイトハイク。
刻々と変わる景色を楽しみながら、火山礫の斜面を登る。顔出しNGなので、ピンぼけ写真でちょうど良い。
2020年03月12日 05:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 5:36
刻々と変わる景色を楽しみながら、火山礫の斜面を登る。顔出しNGなので、ピンぼけ写真でちょうど良い。
鉄砲木ノ頭(明神山)着。もうモルゲン劇場が始まろうとしている。
2020年03月12日 05:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 5:40
鉄砲木ノ頭(明神山)着。もうモルゲン劇場が始まろうとしている。
眼下に山中湖。その向こうには冠雪の南ア。
2020年03月12日 05:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 5:41
眼下に山中湖。その向こうには冠雪の南ア。
娘撮影。
2020年03月12日 05:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 5:45
娘撮影。
そして月光と富士。モルゲンロートの始まり。
2020年03月12日 06:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 6:01
そして月光と富士。モルゲンロートの始まり。
アッシュピンクのビーナスベルトと地球影。
2020年03月12日 06:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 6:02
アッシュピンクのビーナスベルトと地球影。
日の出前や日没後の薄明中の数分間に見られる現象。
2020年03月12日 06:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 6:02
日の出前や日没後の薄明中の数分間に見られる現象。
まさに紅富士。
2020年03月12日 06:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/12 6:03
まさに紅富士。
南側、真鶴や伊豆方面。
2020年03月12日 06:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 6:04
南側、真鶴や伊豆方面。
そして日の出。
2020年03月12日 06:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 6:04
そして日の出。
気温‐2℃の寒い中ではあったが、夢中で観賞。
2020年03月12日 06:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 6:06
気温‐2℃の寒い中ではあったが、夢中で観賞。
富士山頂、意味なくzoom。
2020年03月12日 06:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 6:11
富士山頂、意味なくzoom。
赤石、荒川。
2020年03月12日 06:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 6:12
赤石、荒川。
蝙蝠、塩見・・・、農鳥。
2020年03月12日 06:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 6:12
蝙蝠、塩見・・・、農鳥。
白根三山。
2020年03月12日 06:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 6:11
白根三山。
石割山など。十分満足し、下山。
2020年03月12日 06:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 6:18
石割山など。十分満足し、下山。
パノラマ台の駐車場に戻ってきた。もう結構満足だが、まだ朝6時半。娘を天下茶屋にも連れて行きたいので、三ツ峠山方面に移動。
2020年03月12日 06:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 6:36
パノラマ台の駐車場に戻ってきた。もう結構満足だが、まだ朝6時半。娘を天下茶屋にも連れて行きたいので、三ツ峠山方面に移動。
天下茶屋に行く前にせっかくなので三ツ峠山を目指すことにする。三ツ峠山登山口駐車場にて仮眠。9時過ぎに起床し、出発。
2020年03月12日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:26
天下茶屋に行く前にせっかくなので三ツ峠山を目指すことにする。三ツ峠山登山口駐車場にて仮眠。9時過ぎに起床し、出発。
山荘のジープも通る道なので、超安全。
2020年03月12日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:48
山荘のジープも通る道なので、超安全。
霜柱があちこちに。
2020年03月12日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:53
霜柱があちこちに。
途中、てるてる坊主あり。
2020年03月12日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:00
途中、てるてる坊主あり。
途中、ジープに抜かされる。
2020年03月12日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:07
途中、ジープに抜かされる。
途中、三ツ峠山荘のシャベルカーあり。
2020年03月12日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:17
途中、三ツ峠山荘のシャベルカーあり。
凍結して滑るところもあったが、滑り止め装備なしでOK。
2020年03月12日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:35
凍結して滑るところもあったが、滑り止め装備なしでOK。
何気に未踏だった三ツ峠の三山の一つ、木無山をついでに踏んでおく。2人分の荷物を背負う父。
2020年03月12日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 10:48
何気に未踏だった三ツ峠の三山の一つ、木無山をついでに踏んでおく。2人分の荷物を背負う父。
途中立ち寄った三ツ峠山荘のわんこは、とてもおとなしい。
2020年03月12日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 10:55
途中立ち寄った三ツ峠山荘のわんこは、とてもおとなしい。
いやいやこの2頭は荒っぽかった。
2020年03月12日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:57
いやいやこの2頭は荒っぽかった。
展望地から南ア。聖から甲斐駒。
2020年03月12日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:58
展望地から南ア。聖から甲斐駒。
展望地から北ア&八ヶ岳。
2020年03月12日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:58
展望地から北ア&八ヶ岳。
これから登る開運山。屏風岩が厳つい。
2020年03月12日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:59
これから登る開運山。屏風岩が厳つい。
そして、開運山到着。シャイな娘の手のみ撮影。
2020年03月12日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 11:12
そして、開運山到着。シャイな娘の手のみ撮影。
南アは相変わらずスッキリ。
2020年03月12日 11:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:10
南アは相変わらずスッキリ。
北アも見えてラッキー。
2020年03月12日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:11
北アも見えてラッキー。
八ヶ岳も堂々たる姿。
2020年03月12日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 11:11
八ヶ岳も堂々たる姿。
そして奥秩父。金峰山、国師ヶ岳など。娘にとってはどれも似た山。
2020年03月12日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:11
そして奥秩父。金峰山、国師ヶ岳など。娘にとってはどれも似た山。
朝、あれだけスッキリしていた富士はもう雲の中。もう十分見たのでOK。
2020年03月12日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:20
朝、あれだけスッキリしていた富士はもう雲の中。もう十分見たのでOK。
軽くcoffeeタイム。お腹もすいてきた。というか今日は天下茶屋のために、お腹をすかせている。
2020年03月12日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:23
軽くcoffeeタイム。お腹もすいてきた。というか今日は天下茶屋のために、お腹をすかせている。
三ツ峠山の2山しか踏んでいないが、娘にとってはそんなことより天下茶屋。御巣鷹山は当然スルー。まあ、想定内。下山開始。
2020年03月12日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:30
三ツ峠山の2山しか踏んでいないが、娘にとってはそんなことより天下茶屋。御巣鷹山は当然スルー。まあ、想定内。下山開始。
下山途中、レンズフードが落ちていたので回収。運よく駐車場で持ち主が見つかり、渡すことができた。一日一善。
2020年03月12日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:51
下山途中、レンズフードが落ちていたので回収。運よく駐車場で持ち主が見つかり、渡すことができた。一日一善。
さあ、天下茶屋。最近かなりの頻度で訪れている。娘にとっては初。
2020年03月12日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 12:43
さあ、天下茶屋。最近かなりの頻度で訪れている。娘にとっては初。
天下茶屋のわんこ、小梅ちゃん。人気者。
2020年03月12日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 12:43
天下茶屋のわんこ、小梅ちゃん。人気者。
入店して注文をし、いつものように2Fの太宰治文学記念室を見学する。
2020年03月12日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 12:49
入店して注文をし、いつものように2Fの太宰治文学記念室を見学する。
そして楽しみな食事の時間の始まり。まずは安定のほうとう。娘も大満足の味。
2020年03月12日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 13:04
そして楽しみな食事の時間の始まり。まずは安定のほうとう。娘も大満足の味。
山椒みそおでん。う〜ん、どこか懐かしく落ち着く味わい。
2020年03月12日 13:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 13:21
山椒みそおでん。う〜ん、どこか懐かしく落ち着く味わい。
そして、一番のお気に入りは、いも団子だそうだ。山の楽しさを少しは分かってもらえたか不明だが、次女と2人の山行は楽しく貴重な時間だった。
2020年03月12日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 13:26
そして、一番のお気に入りは、いも団子だそうだ。山の楽しさを少しは分かってもらえたか不明だが、次女と2人の山行は楽しく貴重な時間だった。

感想

 娘の振り返り評価は、
天下茶屋・・・・・・・・・・花丸。
朝のモルゲンロート観賞・・・楽しく感動。
三つ峠登山は・・・・・・・・微妙、  らしい。

 北アルプスだの南アルプスだの八ヶ岳だの、山に興味がない人からとってみたら、どれも同じに見えるらしい。確かにそんなものなのかもしれない。でも雄大な景色の数々は娘の脳裏に焼き付いたに違いない。また山に行きたくなる種をまけたような気がする。
 次女と2人きりの山行。これは初めてであり、山行中、じっくりいろいろな話もできて大変貴重な時間となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら