ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2254496
全員に公開
ハイキング
関東

鎌倉街道上道の旅 (3) 武蔵野縦断 府中〜八国山〜狭山市

2020年03月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:42
距離
30.6km
登り
80m
下り
55m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
3:07
合計
9:43
7:29
3
分倍河原駅
7:32
7:35
10
分倍河原駅南口・新田義貞像
7:45
8:07
4
分倍河原北の京王線カーブに寄り道して撮り鉄
8:11
8:12
11
京王線の甲州街道踏切
8:23
8:24
9
東芝府中工場正門
8:33
8:35
1
8:36
8:38
18
東芝府中工場の保存車を撮り鉄
8:56
8:59
4
武蔵国分尼寺跡
9:03
9:05
3
武蔵国分寺跡
9:08
9:13
5
国分寺
9:18
9:21
6
真姿の池
9:27
9:30
4
国分寺薬師堂
9:34
9:37
11
金堂跡
9:48
9:51
5
武蔵国分尼寺跡
9:56
9:58
1
尼寺北塚
9:59
10:00
12
祥応寺跡
10:12
10:15
2
セブンイレブン西国分寺駅前店
10:17
10:22
8
西国分寺駅
10:30
10:33
2
西恋ヶ窪の熊野神社
10:35
10:38
16
恋ヶ窪村分水の小園地で西武撮り鉄
10:54
10:55
11
恋ヶ窪五差路
11:06
11:08
2
上水本町の稲荷神社
11:10
11:11
16
玉川上水の鎌倉橋
11:27
11:49
19
新小平駅前・中華「満福楼」
12:08
12:35
14
小川駅に寄り道して撮り鉄
12:49
12:52
6
八坂駅西ガード
12:58
13:07
6
八坂神社
13:13
13:17
8
西武新宿線の踏切で撮り鉄
13:25
13:25
16
東村山駅入口
13:41
13:44
1
徳蔵寺
13:45
13:46
11
将陣馬橋
13:57
14:07
0
14:07
14:07
12
14:19
14:20
3
勢揃橋
14:23
14:25
5
長久寺
14:30
14:34
19
西武池袋線踏切で撮り鉄
14:53
14:53
2
所沢元町
14:55
14:57
19
新光寺
15:16
15:16
3
新所沢駅入口
15:19
15:22
15
セブンイレブン所沢緑町店
15:37
15:47
18
南入曽車両基地南端の踏切で撮り鉄
16:05
16:13
21
南入曽車両基地北西端に寄り道して撮り鉄
16:34
16:34
3
入曽駅入口
16:37
16:40
2
入間野神社
16:42
16:43
29
七曲井
17:12
狭山市駅
歩行中の平均速度は4.61km/h。
武蔵国分寺周辺ではゆっくりと散策モードで歩いたほか、南入曽車両基地界隈からは、現地在住の友人と話しながら歩いているため、自ずとユルユルモードです。
天候 快晴。午後2時以後は雲が多くなる。
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……JR南武線および京王線・分倍河原駅から。
GOAL……西武新宿線・狭山市駅まで。
途中随所で鉄道駅を利用できます。
コース状況/
危険箇所等
*危険なところはありませんが、道が細いところが多々あり、車には十分な注意が必要です。
*街道が消失した区間や、線路で寸断された箇所が随所にあり、適宜迂回しています。
*武蔵国分寺の史跡周辺と八国山のハイキングコースを除けば舗装されています。
01. 登戸から南武線に乗って、前回の到達点である分倍河原に向かいます。が、分倍河原まであと一駅の府中本町にて、約1時間ほど撮り鉄朝練。画面右の武蔵野線205系、どんどん引退してジャカルタ送りとなっており、かなり減りました。
2020年03月12日 06:26撮影 by  iPhone XR, Apple
7
3/12 6:26
01. 登戸から南武線に乗って、前回の到達点である分倍河原に向かいます。が、分倍河原まであと一駅の府中本町にて、約1時間ほど撮り鉄朝練。画面右の武蔵野線205系、どんどん引退してジャカルタ送りとなっており、かなり減りました。
02. 分倍河原駅南口にある新田義貞像。「打倒鎌倉幕府!エイエイオー!」……今日の鎌倉街道上道歩きは、一見すると何の面白みもない住宅街歩きの中に、そんな血なまぐさい歴史が見え隠れする旅です。
2020年03月12日 07:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/12 7:32
02. 分倍河原駅南口にある新田義貞像。「打倒鎌倉幕府!エイエイオー!」……今日の鎌倉街道上道歩きは、一見すると何の面白みもない住宅街歩きの中に、そんな血なまぐさい歴史が見え隠れする旅です。
03. 本格的に歩き始める前に、またも撮り鉄寄り道 (^^;)。府中〜分倍河原間をゆく京王線です。
2020年03月12日 07:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/12 7:55
03. 本格的に歩き始める前に、またも撮り鉄寄り道 (^^;)。府中〜分倍河原間をゆく京王線です。
04. 府中市美好町の甲州街道から北に折れ、しばらく住宅街の中を進むと、東芝府中工場正門に突き当たります。街道は工場敷地内のメインルートになってしまっていますので、用のない旅人は東側へ迂回します。
2020年03月12日 08:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/12 8:23
04. 府中市美好町の甲州街道から北に折れ、しばらく住宅街の中を進むと、東芝府中工場正門に突き当たります。街道は工場敷地内のメインルートになってしまっていますので、用のない旅人は東側へ迂回します。
05. 武蔵野線の電車が北府中駅に着く度に怒濤のように押し寄せるサラリーマンの皆様の流れに逆らいつつ、やっとこさ (?) 北府中駅に着きました。
画面左側のヘロヘロな線路は、たまに東芝府中工場で機関車が製造されたときだけ活用されます。
2020年03月12日 08:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/12 8:33
05. 武蔵野線の電車が北府中駅に着く度に怒濤のように押し寄せるサラリーマンの皆様の流れに逆らいつつ、やっとこさ (?) 北府中駅に着きました。
画面左側のヘロヘロな線路は、たまに東芝府中工場で機関車が製造されたときだけ活用されます。
06. 東芝府中工場が秘蔵する国鉄電車……クハ103とクモニ83。奥にはEF65 535が眠っています(公道から超望遠撮影)。
2020年03月12日 08:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/12 8:36
06. 東芝府中工場が秘蔵する国鉄電車……クハ103とクモニ83。奥にはEF65 535が眠っています(公道から超望遠撮影)。
07. 東芝府中工場の北門で再び鎌倉街道に合流し、住宅街の細道を行くことしばし。武蔵国分尼寺の遺構が現れます。
2020年03月12日 08:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/12 8:57
07. 東芝府中工場の北門で再び鎌倉街道に合流し、住宅街の細道を行くことしばし。武蔵国分尼寺の遺構が現れます。
08. 木蓮が満開で、思わず目を見張ります♪
2020年03月12日 08:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
27
3/12 8:56
08. 木蓮が満開で、思わず目を見張ります♪
09. 武蔵野線をくぐって、武蔵国分寺跡を初訪問。段丘の下で清らかな水が豊富に得られ、武蔵国のどこへ行くにも便利な場所に立地していたのだなぁ〜ということが良く分かりました。
2020年03月12日 09:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/12 9:03
09. 武蔵野線をくぐって、武蔵国分寺跡を初訪問。段丘の下で清らかな水が豊富に得られ、武蔵国のどこへ行くにも便利な場所に立地していたのだなぁ〜ということが良く分かりました。
10. 政府機関としての武蔵国分寺は、新田義貞軍と鎌倉幕府軍との激闘の中で消失してしまったとのことですが、国分寺という名前の寺は今日まで続いています。この楼門は江戸時代のもので、国分寺市の文化財です。
2020年03月12日 09:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/12 9:08
10. 政府機関としての武蔵国分寺は、新田義貞軍と鎌倉幕府軍との激闘の中で消失してしまったとのことですが、国分寺という名前の寺は今日まで続いています。この楼門は江戸時代のもので、国分寺市の文化財です。
11. 真姿の池から流れ出る水の風景、癒やされますね。
2020年03月12日 09:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/12 9:18
11. 真姿の池から流れ出る水の風景、癒やされますね。
12. 真姿の池。大都会のすぐ脇にこんな風景があるのは素晴らしい。曇った日の方が良さそうですが……(^^;
2020年03月12日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/12 9:20
12. 真姿の池。大都会のすぐ脇にこんな風景があるのは素晴らしい。曇った日の方が良さそうですが……(^^;
13. 重要文化財の薬師如来像がある薬師堂では、巡礼の方が般若心経を唱えていたので写真省略 (^^;)。南の仁王門方向を見ると、苔の緑が鮮やか。初夏すらもうすぐかと思いました。
2020年03月12日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/12 9:29
13. 重要文化財の薬師如来像がある薬師堂では、巡礼の方が般若心経を唱えていたので写真省略 (^^;)。南の仁王門方向を見ると、苔の緑が鮮やか。初夏すらもうすぐかと思いました。
14. 住宅街と菜園が混ざる細道では、菜の花が満開でした。
2020年03月12日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
3/12 9:42
14. 住宅街と菜園が混ざる細道では、菜の花が満開でした。
15. 武蔵国分尼寺跡に戻り、約1時間の武蔵国分寺エクスカーション終了〜。いざ街道を北上します。
2020年03月12日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/12 9:48
15. 武蔵国分尼寺跡に戻り、約1時間の武蔵国分寺エクスカーション終了〜。いざ街道を北上します。
16. 武蔵野線のすぐ西に現存する昔ながらの切通し。地元住民が西国分寺駅に向かう生活道路として、結構な往来があります。
2020年03月12日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/12 9:55
16. 武蔵野線のすぐ西に現存する昔ながらの切通し。地元住民が西国分寺駅に向かう生活道路として、結構な往来があります。
17. 切通しのすぐ西には祥伝寺跡。The武蔵野の森、という感じでしょうか。
2020年03月12日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/12 9:59
17. 切通しのすぐ西には祥伝寺跡。The武蔵野の森、という感じでしょうか。
18. 鎌倉街道上道は武蔵野線と中央線のために途切れており、しばし住宅街を迂回したのち、府中街道のマンション街を歩いて、西国分寺駅に着きました。
2020年03月12日 10:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/12 10:19
18. 鎌倉街道上道は武蔵野線と中央線のために途切れており、しばし住宅街を迂回したのち、府中街道のマンション街を歩いて、西国分寺駅に着きました。
19. ちょうど東京行き電車の最後尾のあたりが、鎌倉街道上道の位置です。
2020年03月12日 10:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/12 10:21
19. ちょうど東京行き電車の最後尾のあたりが、鎌倉街道上道の位置です。
20. 住宅街から回り込んで、中央線による断絶点にやって来ました。ここから西武国分寺線に突き当たるまでは、恋ヶ窪界隈の住宅街を進みます。
2020年03月12日 10:23撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/12 10:23
20. 住宅街から回り込んで、中央線による断絶点にやって来ました。ここから西武国分寺線に突き当たるまでは、恋ヶ窪界隈の住宅街を進みます。
21. 恋ヶ窪の熊野神社。良い雰囲気で、道中安全を祈願しました。
2020年03月12日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/12 10:31
21. 恋ヶ窪の熊野神社。良い雰囲気で、道中安全を祈願しました。
22. 玉川上水から水を分けた「恋ヶ窪村分水」の遺構。西武国分寺線に突き当たった位置にて撮影。ベンチが置かれ休憩もできます。
2020年03月12日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/12 10:35
22. 玉川上水から水を分けた「恋ヶ窪村分水」の遺構。西武国分寺線に突き当たった位置にて撮影。ベンチが置かれ休憩もできます。
23. 鎌倉街道上道は西武国分寺線で断絶しており、画面奥の府中街道踏切へと迂回します。
ここ、すごく撮りやすいので、また撮り鉄しに来ようっと♪
2020年03月12日 10:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/12 10:37
23. 鎌倉街道上道は西武国分寺線で断絶しており、画面奥の府中街道踏切へと迂回します。
ここ、すごく撮りやすいので、また撮り鉄しに来ようっと♪
24. 国分寺市の東恋ヶ窪〜東戸倉地区では、旧街道は住宅街や農地になって完全に断絶しているため、恋ヶ窪五差路〜上水本町〜旭ヶ丘バス停にかけて、府中街道と五日市街道を迂回。
迂回を終えたところで現れる稲荷神社です。
2020年03月12日 11:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/12 11:07
24. 国分寺市の東恋ヶ窪〜東戸倉地区では、旧街道は住宅街や農地になって完全に断絶しているため、恋ヶ窪五差路〜上水本町〜旭ヶ丘バス停にかけて、府中街道と五日市街道を迂回。
迂回を終えたところで現れる稲荷神社です。
25. 稲荷神社からすぐに、玉川上水の鎌倉橋に着きます。
本当に住宅街のド真ん中ですが、橋の名前から鎌倉街道を歩いていることを確認できてホッ。
2020年03月12日 11:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/12 11:10
25. 稲荷神社からすぐに、玉川上水の鎌倉橋に着きます。
本当に住宅街のド真ん中ですが、橋の名前から鎌倉街道を歩いていることを確認できてホッ。
26. 玉川上水の下流方向を望む。
2020年03月12日 11:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/12 11:11
26. 玉川上水の下流方向を望む。
27. こんな道でも鎌倉街道。ホントに住宅街の道なのに、道路名を標記してくれるのは嬉しいですね。ミラーに怪しい人影が w
2020年03月12日 11:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/12 11:13
27. こんな道でも鎌倉街道。ホントに住宅街の道なのに、道路名を標記してくれるのは嬉しいですね。ミラーに怪しい人影が w
28. 青梅街道に出たところで、約200m離れた武蔵野線・新小平駅に寄り道。駅前の中国料理「満福楼」にて、海老タンメン大盛 (900円) うま〜☆
2020年03月12日 11:32撮影 by  iPhone XR, Apple
11
3/12 11:32
28. 青梅街道に出たところで、約200m離れた武蔵野線・新小平駅に寄り道。駅前の中国料理「満福楼」にて、海老タンメン大盛 (900円) うま〜☆
29. 西武小川駅の周辺では、鎌倉街道上道はブリジストンの企業城下町として完全に埋もれてしまっていますので、ブリジストン中央通り (画像) を通って小川駅東口交差点に出て、府中街道へと進みます。
2020年03月12日 12:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
3/12 12:00
29. 西武小川駅の周辺では、鎌倉街道上道はブリジストンの企業城下町として完全に埋もれてしまっていますので、ブリジストン中央通り (画像) を通って小川駅東口交差点に出て、府中街道へと進みます。
30. 折角ですので、小川駅にも寄り道。撮り鉄が第一の目的ですが、トイレが改札外にあるため、街道歩きでの利用価値もあります。
2020年03月12日 12:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/12 12:25
30. 折角ですので、小川駅にも寄り道。撮り鉄が第一の目的ですが、トイレが改札外にあるため、街道歩きでの利用価値もあります。
31. 西武多摩湖線をくぐる際、西武ヲタ垂涎の263編成キターッ☆
(半世紀前の西武秩父線開業に合わせて登場した101系一族の残党の中でも唯一、黄色い塗装で残っています)
2020年03月12日 12:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/12 12:51
31. 西武多摩湖線をくぐる際、西武ヲタ垂涎の263編成キターッ☆
(半世紀前の西武秩父線開業に合わせて登場した101系一族の残党の中でも唯一、黄色い塗装で残っています)
32. 八坂神社。この界隈では最も大きな神社のようで、参拝客がなかなか途切れません。
私も道中安全を祈願したところ、ちょうどそのとき、背後の西武国分寺線を行く2000系電車の激シブなモーター音が響き渡り……まさに神の声でした☆☆
2020年03月12日 13:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/12 13:05
32. 八坂神社。この界隈では最も大きな神社のようで、参拝客がなかなか途切れません。
私も道中安全を祈願したところ、ちょうどそのとき、背後の西武国分寺線を行く2000系電車の激シブなモーター音が響き渡り……まさに神の声でした☆☆
33. 鳥居の前に、終盤となったおかめ桜 (?) が咲いていました。これからの季節は染井吉野に主役をバトンタッチですね。
2020年03月12日 12:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
3/12 12:58
33. 鳥居の前に、終盤となったおかめ桜 (?) が咲いていました。これからの季節は染井吉野に主役をバトンタッチですね。
34. 東村山市の中心部に入る前に現れる西武新宿線の踏切は、高架化工事を始める準備中で、良いタイミングで記念撮り鉄できました。
2020年03月12日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/12 13:16
34. 東村山市の中心部に入る前に現れる西武新宿線の踏切は、高架化工事を始める準備中で、良いタイミングで記念撮り鉄できました。
35. 「ひがしむっらやぁ〜まぁ〜」と謡う志村けんの顔を思い浮かべながら w、スーパーやマンションが建て込む東村山駅前を通過し、右へ府中街道を分けて旧街道に入りました。
2020年03月12日 13:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/12 13:27
35. 「ひがしむっらやぁ〜まぁ〜」と謡う志村けんの顔を思い浮かべながら w、スーパーやマンションが建て込む東村山駅前を通過し、右へ府中街道を分けて旧街道に入りました。
36. 再び西武新宿線の踏切を渡り、いよいよ久米川古戦場の一帯を進みます。まずは静かな雰囲気の徳蔵寺にて一拝。
2020年03月12日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
3/12 13:42
36. 再び西武新宿線の踏切を渡り、いよいよ久米川古戦場の一帯を進みます。まずは静かな雰囲気の徳蔵寺にて一拝。
37. 柳瀬川の支流・将陣場橋。目の前に八国山の森が迫って来ました。
2020年03月12日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
3/12 13:45
37. 柳瀬川の支流・将陣場橋。目の前に八国山の森が迫って来ました。
38. 芽吹きの萌え色に染まるのはもうすぐ。
2020年03月12日 13:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/12 13:49
38. 芽吹きの萌え色に染まるのはもうすぐ。
39. 八国山ハイキングコースをちょこっと登ってみますと、をを、なかなか素晴らしい雰囲気!
左(南)は東京都、右(北)は埼玉県です。
2020年03月12日 13:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/12 13:53
39. 八国山ハイキングコースをちょこっと登ってみますと、をを、なかなか素晴らしい雰囲気!
左(南)は東京都、右(北)は埼玉県です。
40. 新田義貞が久米川の合戦で陣地とした八国山の頂上=将軍塚に着き、しばし休憩。
2020年03月12日 13:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/12 13:56
40. 新田義貞が久米川の合戦で陣地とした八国山の頂上=将軍塚に着き、しばし休憩。
41. 低いところから萌え萌えな季節が始まっていました♪
2020年03月12日 14:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/12 14:01
41. 低いところから萌え萌えな季節が始まっていました♪
42. 芽吹きから新緑の頃は、やっぱ一番山を歩いていて楽しいなぁ〜と思います。
2020年03月12日 14:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/12 14:03
42. 芽吹きから新緑の頃は、やっぱ一番山を歩いていて楽しいなぁ〜と思います。
43. さてこれから4月、5月にかけて、どこを歩こうか? そんなことを思い浮かべるのも楽しい季節です。
2020年03月12日 14:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
3/12 14:05
43. さてこれから4月、5月にかけて、どこを歩こうか? そんなことを思い浮かべるのも楽しい季節です。
44. 西武の城下町・所沢駅周辺を望む。手前の住宅街へと進みます。
2020年03月12日 14:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
3/12 14:09
44. 西武の城下町・所沢駅周辺を望む。手前の住宅街へと進みます。
45. 多摩湖を源とする柳瀬川の勢揃橋。合戦場だった歴史は、橋の名前に漂うのみです。
2020年03月12日 14:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/12 14:19
45. 多摩湖を源とする柳瀬川の勢揃橋。合戦場だった歴史は、橋の名前に漂うのみです。
46. 長久寺。すぐ脇には豊川稲荷もあり、ちょっと休憩。
2020年03月12日 14:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/12 14:23
46. 長久寺。すぐ脇には豊川稲荷もあり、ちょっと休憩。
47. 遅咲きの梅の季節も、今年はそろそろおしまいでしょうか。
2020年03月12日 14:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/12 14:25
47. 遅咲きの梅の季節も、今年はそろそろおしまいでしょうか。
48. 西武池袋線・所沢〜西所沢間のカーブに鎌倉街道上道の踏切がありますので、そのすぐ脇で撮り鉄。
2020年03月12日 14:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/12 14:31
48. 西武池袋線・所沢〜西所沢間のカーブに鎌倉街道上道の踏切がありますので、そのすぐ脇で撮り鉄。
49. 所沢市内の住宅街を淡々と進んでいると、往年の所沢の中心街が近づき、新旧取り混ぜた風景が。
2020年03月12日 14:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
3/12 14:51
49. 所沢市内の住宅街を淡々と進んでいると、往年の所沢の中心街が近づき、新旧取り混ぜた風景が。
50. 所沢元町の街並みを横切ります。
2020年03月12日 14:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
3/12 14:53
50. 所沢元町の街並みを横切ります。
51. 新光寺に到着し、所沢市内の細道歩きはここでおしまい。
2020年03月12日 14:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
3/12 14:55
51. 新光寺に到着し、所沢市内の細道歩きはここでおしまい。
52. 狭山市駅まで、ジャンジャン行き交う車の脇を歩く忍耐の道が始まります……。
2020年03月12日 14:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
3/12 14:57
52. 狭山市駅まで、ジャンジャン行き交う車の脇を歩く忍耐の道が始まります……。
53. 新所沢駅入口を通過。このあとコンビニに入り、アイス最中とコカコーラ・ゼロを買って気合を入れました。
2020年03月12日 15:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
3/12 15:16
53. 新所沢駅入口を通過。このあとコンビニに入り、アイス最中とコカコーラ・ゼロを買って気合を入れました。
54. 幸いにして、所沢〜狭山市の間には、鉄ヲタにとってお楽しみの西武新宿線の南入曽車両基地があります。また以前、狭山丘陵の廃線跡歩きや奥多摩むかし道歩きといったヤマレコ活動でご一緒した鉄ヲタ友人のフォトグラファー氏が入曽にご在住ですので、このシーンを撮った鎌倉街道踏切にて合流し、狭山市駅までだべりモードで歩きました。
2020年03月12日 15:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/12 15:40
54. 幸いにして、所沢〜狭山市の間には、鉄ヲタにとってお楽しみの西武新宿線の南入曽車両基地があります。また以前、狭山丘陵の廃線跡歩きや奥多摩むかし道歩きといったヤマレコ活動でご一緒した鉄ヲタ友人のフォトグラファー氏が入曽にご在住ですので、このシーンを撮った鎌倉街道踏切にて合流し、狭山市駅までだべりモードで歩きました。
55. 南入曽車両基地の北端に寄り道し、車両の並びを愛でて西武バンザーイと叫ぶ w
(敷地外から撮影)
2020年03月12日 16:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/12 16:11
55. 南入曽車両基地の北端に寄り道し、車両の並びを愛でて西武バンザーイと叫ぶ w
(敷地外から撮影)
56. 再び鎌倉街道に戻り、入曽駅入口を経た後、入間野神社の前を通ります。
2020年03月12日 16:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/12 16:39
56. 再び鎌倉街道に戻り、入曽駅入口を経た後、入間野神社の前を通ります。
57. 七曲井。
この一帯は古来、水をなかなか得られない不毛の地で、とにかく井戸を深く掘ってやっと生き延びる時代が近代まで続いたとのこと。そこで、ジグザグ道で大きな穴の底まで下るという井戸がそこかしこにあったようです。
2020年03月12日 16:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/12 16:42
57. 七曲井。
この一帯は古来、水をなかなか得られない不毛の地で、とにかく井戸を深く掘ってやっと生き延びる時代が近代まで続いたとのこと。そこで、ジグザグ道で大きな穴の底まで下るという井戸がそこかしこにあったようです。
58. 狭山市駅に到着し、2週間のうちに鎌倉街道上道の約半分を歩き終えました☆
ヤマレコMapのログは、東口の階段入口前で切りましたので、次回はここからです。
2020年03月14日 21:57撮影
5
3/14 21:57
58. 狭山市駅に到着し、2週間のうちに鎌倉街道上道の約半分を歩き終えました☆
ヤマレコMapのログは、東口の階段入口前で切りましたので、次回はここからです。
59. 狭山市駅西口から眺める武甲山。
今日はひたすら武蔵野の住宅街歩きが続き、八国山からも奥多摩や奥武蔵の眺めは得られなかったのですが、最後にドドーン!とこんな景色が現れ、いつの間にかこんなに奥武蔵核心部が近くに……と驚きました。
2020年03月12日 17:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
3/12 17:20
59. 狭山市駅西口から眺める武甲山。
今日はひたすら武蔵野の住宅街歩きが続き、八国山からも奥多摩や奥武蔵の眺めは得られなかったのですが、最後にドドーン!とこんな景色が現れ、いつの間にかこんなに奥武蔵核心部が近くに……と驚きました。
60. 狭山市駅西口の焼き鳥屋に入り、カンパーイ!
2020年03月14日 22:37撮影
12
3/14 22:37
60. 狭山市駅西口の焼き鳥屋に入り、カンパーイ!
61. 本日のにゃんこその1。
何か用ですかニャ?
14
61. 本日のにゃんこその1。
何か用ですかニャ?
62. 本日のにゃんこその2。
緑の中でのびのびと☆
16
62. 本日のにゃんこその2。
緑の中でのびのびと☆
63. 本日のにゃんこその3。
嗚呼…黒白ハチワレ最高♪
15
63. 本日のにゃんこその3。
嗚呼…黒白ハチワレ最高♪
64. うちのにゃんこ雪丸君。
狩りごっこ中で真剣 (^^;)。
このガッシリとした巨体ぶり……ボスにゃんの血筋そのものです。
23
64. うちのにゃんこ雪丸君。
狩りごっこ中で真剣 (^^;)。
このガッシリとした巨体ぶり……ボスにゃんの血筋そのものです。

感想

肺炎問題のため混雑と遠出はなるべく避けつつ、近場でガンガン歩いて体力涵養と気晴らしを兼ねる企画として、ここのところ鎌倉街道上道(鎌倉〜高崎)を歩く旅に注力していたのですが、最大の難関といえるのが、今回歩いた武蔵野を縦断する区間です。武蔵国分寺跡や八国山といった、お気楽ハイクスポットであるだけでなく、鎌倉時代の激しい攻防戦にからむ歴史スポットでもある場所がところどころ現れながらも、基本的には宅地として開発されきったエリアを、激しく行き交う車を横目にしながらひたすら歩かなければなりませんので、一言でいえば修行でしかありません。

それでも、この修行に耐えなければ、鎌倉街道上道の旅は先へは進めません。芽吹きから新緑の時期に、柔らかな茶葉の萌え萌え色を楽しみながら、この先の狭山丘陵を縦断するためにも、忍の一字で武蔵野をひたすら歩く必要があります。
幸いにして、自分は鉄ヲタを兼ねていますので、スタート地点の府中界隈で撮り鉄朝練をするほか、ところどころで西武電車を撮る機会もあるなど、気晴らしをすることもできます。
また狭山市には、以前何度かヤマレコ赤線延ばしウォークでご一緒した友人が住んでいるため、ゴールしたその場で一杯やるという楽しみも待っています☆

というわけで、6日ぶりに分倍河原駅に降り立ったあとは、まず朝日を浴びて偉容を見せる新田義貞像を目にして気合を入れ、ひたすら住宅街続き・車地獄に耐えたのですが、その途中に現れる武蔵国分寺と八国山には確かに癒やされましたし、西武を撮り鉄する際にも撮りたい電車が繰り返し現れてくれたのは本当に幸いでした。

そして、狭山市駅に着いたことで、鎌倉街道上道の旅は約半分を踏破しましたが、終了後に駅前の焼き鳥屋で一杯やりながら、昨今の世情をめぐり憂さ晴らしをしたのも、長く記憶に残りそうです。

以上、ご覧頂き誠にありがとうございました。
次回は、狭山市駅〜智光山公園〜武蔵高萩界隈〜西大家駅〜鳩山町〜笛吹峠〜武蔵嵐山駅を予定していますが、芽吹き・新緑のベストシーズンを狙いますので、しばし間隔が開きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

駅ホーム裏のあやしい小径
bobandouさん、こんにちは。

西国分寺駅上りホームの裏にある小道、
高校時代に通学で通るたびに、ホームから裏に続く山道は何なんだ?と思っていました。
そして、50年近く経った今も、駅から0メートルにありながら、東側にある雑木林も含めてなぜか全く手付かずです。

そうでしたか。
鎌倉街道の古道だったんですね。

私が高校時代の時は土の道でしたが、知らないうちに簡易舗装になっていました。
2020/3/15 13:53
>yamaheroさま
こんにちは、コメントどうもありがとうございます!
中央線と武蔵野線がクロスするため非常に便利な西国分寺駅の裏に、不自然に残っている山道と武蔵野の森……少しでも山やブラタモリ的世界観に関心のある方でしたら、誰でも日々眺めつつナゾに思われるのかも知れないですね
武蔵国分尼寺の北にある伝・鎌倉街道の切通から、府中街道・UR団地の界隈を歩いて、西国分寺駅のこの中断点に至れば、なるほどこの一帯の鎌倉街道上道は切通しで丘を切り開きながら進んでおり、鉄道の開通や宅地開発でズタズタになってしまったのだなぁ〜ということを痛感できるかと存じますので、お暇な際にお試し下さい〜

鎌倉から、太くなったり細くなったり、断絶したり……を繰り返しながら、ほぼ真っ直ぐ北へ北へと歩いておりますと、一見すると全然関係なさそうな様々な地名や高み・旧跡が、なるほど本当に一本の街道でつながっている、という発見が余りにも多くて痛快です
2020/3/15 14:12
思い出の界隈
bobandouさん こんばんは♪

子供の頃、しょっちゅう行っていた界隈で、懐かしさでいっぱいです!まぁ、横浜からようこそ!

西国分寺の泉町は私が子供の頃、鉄道学園という広い敷地があって、関係者(母が関係者(笑))しか入れないプールで泳いだことがあります。
湧水を引いていたのでしょう、
真夏なのにめちゃくちゃ冷たかったことだけを覚えています。

八坂神社は、ここら辺の子供は七五三で行く所ですがン十年と訪れていませんので、写真を見て
こんな立派だったかしら、、、
と ビックリしました!

八国山もなかなかいいでしょ?笑笑!
八国山南側の東村山駅と西武園駅までの間の菖蒲で有名な北山公園は、西武園線をバックに紫陽花の群生がなかなかフォトジェニックなんですよ♪

あ、
小川のブリヂストン、
ジでなくてヂなのですよ、
えー、
と思われますよねー、
私達、子供の頃からブリヂストンって言っていて、社宅もあってその子供達も同級生何人もいるので。

写真、楽しませていただきました〜
2020/3/16 19:53
>miketamaさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
お住まいの(?)エリアにお邪魔いたしました〜
そして……ああなるほど!西国分寺のUR団地になっているところ、あそこが中央鉄道学園だったのですね!!
鉄ヲタとして学校の名前は聞いたことがあっても、中央線の国分寺界隈や武蔵野線は国鉄があった当時ほとんど乗ったことがなかったため、国鉄解体とともに中央鉄道学園の土地が売却されても、全く知りませんでした
それが、コメントで頂いた内容をもとにググってウィキペディアを見たことで、なるほど!スッキリ!いろいろなことが分かりました
なるほど、あの湧水を引っ張ってプールに流し込めば、水道代はゼロですし、将来の国鉄幹部の体力増進もバッチリ、ということだったのですね……

八坂神社は、初詣の時などさぞかし大混雑するのだろうと思うほど立派な神社でしたが、意外と近所の神社でもいろいろ御贔屓なところってありますよね w

八国山は、ただの里山と思っていたよりも全然雰囲気があって感動しました
いずれ、荒幡の富士や多摩湖と赤線でつなぐプチハイクなんてのも良いかな?と思いましたが、菖蒲や紫陽花なんてのも良いですね♪

ブリヂストン……ああああ〜商号を間違えてしまいました
車に乗らないもので、タイヤメーカーは普段気にしていなかったりします……ご指摘ありがとうございます

何はともあれ、地元の方に楽しんで頂き光栄です!
2020/3/16 22:58
今回は(特に)お疲れさまでした。
bobandouさん、こんばんは!

今回は地図をガン見、
よく通る場所に古道がこんなふうに隠れているとは全く知りませんで、凄く勉強になりました。
よく通るといっても車か、または鉄道に乗って跨いでいるだけなんですけど…
なので、そこを歩き切るbobandouさんの凄さに改めて頭が下がりました。
美しい写真の陰に辛い街道歩きがあること、他の場所では想像するだけですが、今回ダイレクトでわかるので唸ってしまいました。
偉いなあ~と、
自分は楽な方ばかり選択してしまうものですから余計に感じました。
本当にお疲れさまでした。

次回は再びの智光山公園ですね。
にゃんこ写真期待してます!
ところでいつもアップで撮られてますけど望遠お使いでしょうか?
至近距離だったら凄い、早業シャッターか、それとも猫語習得されているのか、いろいろ想像してしまいます( *゚A゚)
2020/3/20 21:53
>mattyanさま
おはようございます、コメントどうもありがとうございます!
お住まいのエリアにお邪魔しました
いえいえ、個人的には西武の電車が入り組んで走っている一帯には土地勘がなく、いつかじっくり歩いてみたいと思っていましたので、なるほど、と勉強になることが多かったです
今回もそうですが、ロードサイドショップが並ぶ道を車がジャンジャン飛ばしている区間、路側帯がメチャクチャ細い道に車がガンガン入って来る区間、何てことない住宅街がひたすら続く区間が延々と続くと、「オレ何やってんだろう……」感が強いですね  
でも、いずれ広がるであろう景色を脳内に描きながら「その先へ!」と思うと、やっぱり歩みを止めるわけには行きません  今回の鎌倉街道上道は、三国街道や北国街道への赤線延ばしの前座でもありますので……w
他の街道で例えると、中山道の板橋から鴻巣までと高崎の周辺、甲州街道の新宿から高尾までと、日光&奥州街道の北千住から幸手までと小山から宇都宮までが、そんなツラい区間の代表格にあたりますが、全て歩きましたので、今回も何とか耐えました
ちなみに今回は、しばしば現れる西武の黄色い電車に大いに救われています 。撮り鉄でない人でしたら、相当退屈でツラい道中なのではないかと思ったりもします
あと、住宅街やロードサイドばかりでツラい道を朝から晩まで歩き続けると、確かに参ってしまう方もいらっしゃると思いますので、一日当たりの歩行距離を15〜16kmに抑えて、寺社でのほっこりタイムや喫茶店でのんびりする時間を多く盛り込むのがコツでしょうか。

智光山公園ですが……狭山市から武蔵嵐山まで歩きますので、あまり長居もできず、入口近くににゃんこ様catがいらっしゃれば良いのですが……。
あと、野良にゃんはほとんどの場合、2m以内には近づけませんね〜
にゃんこ様がしばらくとどまってくれれば、そ〜っと望遠ズームレンズに付け替えて撮っていますが (写真62)、多くの場合、逃げられる前に標準ズームレンズの望遠端で撮って、あとでトリミングしています
野良にゃん撮影の際には、なるべく目をそらしながらジリジリと近づき、姿勢を低くするというセオリー通りでして、「ニャン↗」と短い挨拶をしながらも w、通じているかどうかは分かりません
2020/3/21 9:55
Re: >bobandouさま
野性動物とは目を合わせてはいけない!を忘れていました。関心ないふうを装いながらジリジリと近づく、姿勢を低くする、なるほど~(ФωФ)
いつもダッシュで逃げられてしまうので頑張ります!ありがとうございました。

ちなみに私は東久留米住民のため、この界隈は仕事買物病院その他でよく利用したのみなのですが、苦労させられたことも多々あったので(^_^;)余計に大変さを感じてしまったんですね。失礼いたしましたm(__)m
2020/3/21 10:27
>mattyanさま
こんばんは、レスへのレスありがとうございます!
なるほど、東久留米ですか……神奈川県民にはナゾなエリアです
この界隈、とにかくまあ鉄道や街道が縦横に入り乱れ、なかなか土地勘をつかみにくいところですね……(個人の感想です )。それがご苦労につながったのでしょうか

野良にゃんこ様を最初から亜ガン見したら、それはもうヤバいと思って猛ダッシュでしょうねcat
いつでも、にゃんこ様の警戒心と、こちらの近づきたいココロとの真剣勝負です w
いっぽう、完全に人間に慣れきった家猫様でしたら、ガン見OKな場合も多いです。
と申しますか……うちの雪丸君は、ご飯を欲しいときと遊んで欲しいときを中心に、ヒリヒリするようなガン見をしまくりで、こちらが辛いです
2020/3/21 18:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら