ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2255239
全員に公開
ハイキング
近畿

弥仙山と綾部市のミツマタ群生地

2020年03月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
6.9km
登り
588m
下り
581m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
0:14
合計
2:55
距離 6.9km 登り 588m 下り 588m
8:53
75
10:08
10:20
24
10:44
10:45
19
11:04
11:05
43
11:48
弥仙山登山口
弥仙山山頂で10分ほど休憩した以外は特に休憩していません。
12時までに下山できたので、昼食はふれあい弥仙の里のベンチで食べました。
歩行距離7km、歩行時間約3時間、
最低高度217m、最高高度664m、累計高度(+)572m
天候 晴、風も無く暖かでした。
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
綾部安国寺ICから登山口まで15分です。
登山口の駐車場は20台ぐらい止められる広さがあります。
登山口近くの水分神社近くに簡易トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストがあります。
登山コースは比較的わかりやすい1本道と思います。
登山道は細くて滑りやすい箇所があります(私は1回転倒しました)。
その他周辺情報 綾部市老富にミツマタ、シャガの群生地があり、今はミツマタが見頃です。
ここの手前に20台ぐらい駐車出来る広場があります。物好きな人は私たちだけと思っていたら、下山後1台車が増えていました。
2020年03月13日 08:52撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 8:52
ここの手前に20台ぐらい駐車出来る広場があります。物好きな人は私たちだけと思っていたら、下山後1台車が増えていました。
ここが登山口で登山箱もあります。
時計回りで周回して、約3時間で元に戻ってきました。
2020年03月13日 08:54撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 8:54
ここが登山口で登山箱もあります。
時計回りで周回して、約3時間で元に戻ってきました。
鳥居の奥が水分(みくまり)神社です。
ちなみに登山道は神社の右側で、登山道には仮設トイレが2基あり、紙もあり綺麗だったそうです。
2020年03月13日 08:56撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 8:56
鳥居の奥が水分(みくまり)神社です。
ちなみに登山道は神社の右側で、登山道には仮設トイレが2基あり、紙もあり綺麗だったそうです。
まずは水分神社にお参りして、今日も登山出来ることに感謝してからスタートです。
2020年03月13日 08:57撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 8:57
まずは水分神社にお参りして、今日も登山出来ることに感謝してからスタートです。
登山道から少し寄り道して、大本開祖修行の滝に立ち寄りました。同伴者がここまでの登山道で手袋を落とされたそうです。
2020年03月13日 09:27撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 9:27
登山道から少し寄り道して、大本開祖修行の滝に立ち寄りました。同伴者がここまでの登山道で手袋を落とされたそうです。
於成寺古跡で小さな石仏がありました。
2020年03月13日 09:32撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 9:32
於成寺古跡で小さな石仏がありました。
急な石段を登ります。
2020年03月13日 09:33撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 9:33
急な石段を登ります。
途中に水飲み場らしくカップも添え付けられていましたが飲めるのかな〜?
2020年03月13日 09:34撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 9:34
途中に水飲み場らしくカップも添え付けられていましたが飲めるのかな〜?
石段を登り切った場所に於成神社があります。前回はここで休憩した事を思い出しました。
2020年03月13日 09:36撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 9:36
石段を登り切った場所に於成神社があります。前回はここで休憩した事を思い出しました。
大きな岩で、近くまで覗きに行きましたが何もありませんでした。
2020年03月13日 09:48撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 9:48
大きな岩で、近くまで覗きに行きましたが何もありませんでした。
花を一つも撮影していなかったので、切り株から生え出した杉の赤ん坊を撮影しました。
2020年03月13日 09:53撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 9:53
花を一つも撮影していなかったので、切り株から生え出した杉の赤ん坊を撮影しました。
ここの登山道は近畿自然歩道で、山頂まであとわずかです。下山はここから改心の道を下ります。
2020年03月13日 10:05撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 10:05
ここの登山道は近畿自然歩道で、山頂まであとわずかです。下山はここから改心の道を下ります。
弥仙山山頂に着きました。山の表示はこれぐらいしか無く、三角点もありませんでした。
2020年03月13日 10:09撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 10:09
弥仙山山頂に着きました。山の表示はこれぐらいしか無く、三角点もありませんでした。
山頂の金峰神社で、ここで小休止。
同伴者から大福餅を頂いて美味しく食べました。
2020年03月13日 10:09撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 10:09
山頂の金峰神社で、ここで小休止。
同伴者から大福餅を頂いて美味しく食べました。
神社の裏側から登って、鳥居を下りました(逆でした)。
2020年03月13日 10:17撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 10:17
神社の裏側から登って、鳥居を下りました(逆でした)。
下りの改心の道はこんな感じの尾根筋を歩きました。気楽に歩いていたら滑って尻餅付きました!
2020年03月13日 10:35撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 10:35
下りの改心の道はこんな感じの尾根筋を歩きました。気楽に歩いていたら滑って尻餅付きました!
この山で唯一の三角点576mです。
2020年03月13日 10:45撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 10:45
この山で唯一の三角点576mです。
日置谷分岐点で、ここから進行向き90度変えて細い道を下ります。
2020年03月13日 11:05撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 11:05
日置谷分岐点で、ここから進行向き90度変えて細い道を下ります。
古い日置谷分岐標識が無残に横たわっていました。
2020年03月13日 11:06撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 11:06
古い日置谷分岐標識が無残に横たわっていました。
山道から林道に出る最後の丸木橋ですが、今にも腐って折れそうで慎重に渡りました。
2020年03月13日 11:23撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 11:23
山道から林道に出る最後の丸木橋ですが、今にも腐って折れそうで慎重に渡りました。
川沿の林道歩きで、途中に無名の滑床滝を撮影しました。
2020年03月13日 11:25撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 11:25
川沿の林道歩きで、途中に無名の滑床滝を撮影しました。
登山口からかなり戻ってふれあい弥仙の里でこの看板を見つけました!
弥仙山登山コースがわかり易く表示されているので、こんな場所に表示するのでなく登山口に表示した方が良いのになあ〜。
2020年03月13日 12:00撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 12:00
登山口からかなり戻ってふれあい弥仙の里でこの看板を見つけました!
弥仙山登山コースがわかり易く表示されているので、こんな場所に表示するのでなく登山口に表示した方が良いのになあ〜。
ふれあい弥仙の里から見た弥仙山です。ここから眺めると別名丹波富士と言われるのも納得します。
2020年03月13日 12:01撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 12:01
ふれあい弥仙の里から見た弥仙山です。ここから眺めると別名丹波富士と言われるのも納得します。
場所を変えて、老富のシャガ・ミツマタ群生地に移動です。今はシャガは緑の葉っぱだけですが、花が咲く頃には麓に一面に咲いて見事だそうです。
2020年03月13日 13:21撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 13:21
場所を変えて、老富のシャガ・ミツマタ群生地に移動です。今はシャガは緑の葉っぱだけですが、花が咲く頃には麓に一面に咲いて見事だそうです。
見事な杉ですが無残な姿に
2020年03月13日 13:22撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 13:22
見事な杉ですが無残な姿に
斜面一面に咲いたミツマタです。見事ですよ〜!
2020年03月13日 13:30撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 13:30
斜面一面に咲いたミツマタです。見事ですよ〜!
ミツマタの花に近づいて撮影
2020年03月13日 13:31撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 13:31
ミツマタの花に近づいて撮影
もっとアップで花を撮影
2020年03月13日 13:32撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 13:32
もっとアップで花を撮影
川沿いにはフキノトウがいっぱい咲いていました。この辺の人は取って食べないのかな〜?
2020年03月13日 13:41撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 13:41
川沿いにはフキノトウがいっぱい咲いていました。この辺の人は取って食べないのかな〜?

装備

個人装備
一般ハイキング装備
備考 前日にデジカメの調子が悪くなり、代わりのカメラを持参したのでいつもの画像より幅広になっています。

感想

山仲間の一人から、『明日は天気が良さそうなので、弥仙山(丹波富士)周回して、その後、綾部市のミツマタを見に行きませんか』と前日にお誘いがありました。新型コロナウイルスの影響で岡山バス旅行が中止となり暇になっていたのでお誘いに参加しました。
弥仙山は以前にも登ったことがあり展望はあまり望めず、「改心の道」の名前だけが妙に印象に残っていました。
弥仙山は関西百名山と言われる割には特に素晴らしいとは思えず、この時期はミヤマカタバミとミツマタ以外は何も花は見当たりませんでした。
山では誰にも登山者に合いませんでしたが、下山後は車が1台増えていました。
下山後、老富のミツマタ群生地(シャガの群生地でもある)は、まだミツマタ祭りが始まっていなかったので、誰にも会わずゆっくりと花の撮影が出来ました!(篠山市の龍蔵寺にもミツマタ群生地がありますが、それより規模は大きいと思います。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人

コメント

綾部のシャガ
hanasakaoyajiさん こんにちは。
綾部のシャガを検索したら、hanasakaoyajiさんのヤマレコに行き着きました。
ビックリしました。
今年は、綾部のシャガを見に行く予定にしているので、様子が分かり助かりました。
綾部のミツマタも一面で凄いですね。
ヤマレコを参考にさせて頂きますね。
コロナウイルスが早く終息する事を願っています。
2020/3/24 19:28
Re: 綾部のシャガ
丹波篠山市の龍蔵寺のミツマタに比べたら雲泥の差でした。
ミツマタ祭りがまだ始まっていなかったのでゆっくりと見物できました。
シャガの時期もすごく見ごたえがあるそうですよ!
2020/3/24 20:01
Re[2]: 綾部のシャガ
hanasakioyajiさん
こんにちは。
今朝起きたら、スマホが「今日は快晴」と書いてあり、昨夜のうちに食事の支度をしていたし、本日行ってきました。

ちょっと遠っかたけど、エリアの広さと、ミツマタの木の多さにに感動しました。
シャガの時に行く予定にしていたので、下見も兼ねてと軽い気持ちで行きましたが、素晴らしっかたです。

シャガはゴールデンウイークが過ぎた頃が、空いていて良いよと、係りの方が教えてくれました。
2020/3/25 18:33
Re[3]: 綾部のシャガ
トランプさんは元気で積極的ですね〜。
金山に3回も登られて、今日は思い立って綾部のミツマタまで見物に行かれたそうで、感心しています。
これからもお互いに健康管理には注意して、山登り続けましょ〜ね。
2020/3/25 20:56
Re[4]: 綾部のシャガ
hanasakioyajiさん

いえいえ、みな様からの刺激を受けて、私の行ける範囲で楽しんでいます。
親切で丁寧なヤマレコなので、安心して参考にさせて頂いてます。
これからも楽しみにさせて頂きます。
2020/3/26 8:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら