ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2257964
全員に公開
山滑走
札幌近郊

無意根山(薄別キヌールート)

2020年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
18.3km
登り
1,228m
下り
1,213m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:30
合計
6:00
4:50
210
スタート地点
8:20
8:40
50
9:30
9:40
70
10:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス 今回の駐車地点の除雪はされており5台くらいのスペースあり
徒渉はノープロブレム
2020年03月15日 17:02撮影
3
3/15 17:02
徒渉はノープロブレム
森で朝を迎えた
2020年03月15日 06:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/15 6:14
森で朝を迎えた
静かで平和な森で森林浴。
ラインは真っ直ぐね
2020年03月15日 17:02撮影
2
3/15 17:02
静かで平和な森で森林浴。
ラインは真っ直ぐね
やっと見えたよ無意根
2020年03月15日 07:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/15 7:14
やっと見えたよ無意根
無意根東面をバックに記念撮影
2020年03月15日 07:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
3/15 7:38
無意根東面をバックに記念撮影
文句なしのthe day
2020年03月15日 07:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/15 7:45
文句なしのthe day
もう1人の直 昇(じか のぼる)
2020年03月15日 07:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
3/15 7:54
もう1人の直 昇(じか のぼる)
この斜面ニヤニヤが止まらない
2020年03月15日 08:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/15 8:01
この斜面ニヤニヤが止まらない
絶景にご満悦
2020年03月15日 17:02撮影
11
3/15 17:02
絶景にご満悦
羊蹄はドパウピーカンヒャッホーだったろう
2020年03月15日 08:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
3/15 8:19
羊蹄はドパウピーカンヒャッホーだったろう
山頂ロックオン
2020年03月15日 17:02撮影
5
3/15 17:02
山頂ロックオン
久しぶりのツーショット
2020年03月15日 08:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
3/15 8:32
久しぶりのツーショット
今日はこれのみ。水も飲まなかった。
2020年03月15日 08:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/15 8:48
今日はこれのみ。水も飲まなかった。
パラダイス銀河に行っくよー!
2020年03月15日 09:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/15 9:04
パラダイス銀河に行っくよー!
絶景&パウで
2020年03月15日 09:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/15 9:05
絶景&パウで
β-エンドルフィンが出てしまったので
2020年03月15日 09:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/15 9:06
β-エンドルフィンが出てしまったので
登り返しの刑に処する
2020年03月15日 09:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/15 9:22
登り返しの刑に処する
タマランチ会長ーで
2020年03月15日 09:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/15 9:43
タマランチ会長ーで
シーズンベスト更新!
2020年03月15日 16:59撮影
14
3/15 16:59
シーズンベスト更新!
無意根をギャラリーに
2020年03月15日 09:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/15 9:43
無意根をギャラリーに
東面に思い出を刻み込んだ
2020年03月15日 09:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/15 9:47
東面に思い出を刻み込んだ
本日思い残すこと無し
2020年03月15日 09:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/15 9:45
本日思い残すこと無し

感想

やっぱり山スキーは楽しいな〜
体調を崩して毎週末は、映画、ビール、た◯◯、などで堕落した地味な生活を送っていたので、綺麗な自然の中で体を動かしてのスキーはスリルもあって最高でしたー!
今シーズンも残り少なくなりましたが、雪が無くなるまで楽しもうと企んでるので、また遊んで下さいね〜

病み上がりのコンさんの復活祭なので、あまり無理のないムイネに行く事にした。豊羽からは何度も行ってるし、1度は東面を滑ってみたいので薄別から登る事にした。
ただクソ長い林道歩きは御免だし、有名な某ブログに載っていたルートが面白そうなのでそちらから行く事にした。

スタート時は雪がチラついていたが、月と星が見えたので思っていたより天気は良さそうだ。
退屈な林道歩きも、久しぶりに会うと積もる話が沢山あるのでアっと言う間だった。
無事に白水川を渡渉すると本日の核心部の尾根に取り付く。中々の斜度で木も煩く手強いが、涙壁やカチカチ羊蹄に比べたら屁でもない。やる事はいつもと変わらねぇ、直 登を決め込んで平尾根に取り付く。
ここからが腕の見せ所、後続のボーダーが無事に帰還できるよう本気の仕事をお見せしよう。
1ミリも曲がらない様に最短距離で針の穴を通すようにトレースを刻む。平坦な長い森を抜けるとやっとムイネが見えた。
嘘みたい青空に、東面から見るムイネはとても美しかった。肩に乗り上げ長い稜線を歩き山頂へ到着。360°見渡せるドピーカンで沢山の写真を撮ったら初の東面滑走。

当初、コンさんが病み上がりなのでそのまま帰るつもりだったが、あまりにも素晴らしい雪だし打診すると迷わず登り返すとの返答。2回のタマランチを頂いてギタギタに汚したらあとは消化試合。平坦森を滑っていると、聞いていた通りアッコ隊とスライドした。アッチンさんとカズーさんは初めまして。カズーさんとは、お互いヤマレコ歴が長いがやっとお会いできたのでガッチリと熱い握手を交わした。アッチンさんもいつもアッコちゃんの尻拭いありがとうございます(笑)
平坦森を楽々に戻り、ズブズブに腐った急尾根を滑るが初冬の藪羊蹄に鍛えられた僕達の敵ではない。林道に合流したら、概ね下り基調の優良林道流して無事帰還した。
1ヶ月半くらいコンさんロスが続いていたが、やっぱ一緒の山は超楽しかった‼スキーシーズンはまだ続くのでまた宜しくお願いします。
ってかブランクを微塵も感じさせず、相変わらずゴリゴリに強かったのには驚いた! やっぱ彼は鉄人でした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

まっすぐなトレース
ありがとうございました。おかげさまでタイムリミットまでに無事に下山できました。アッコさんは、シロさんに鍛えらているので拭うところはないですけど、違うところ行かないように見守ることにします。
2020/3/16 13:03
Re: まっすぐなトレース
アッチンさん、こんばんは
昨日は天気良くて楽しめましたね!
スキーばっかりでボードをしてない僕はそろそろ友の会を除名されそうなのでアッチンさんが会長を守って下さいね
2020/3/16 18:25
Re: まっすぐなトレース
昨日はお疲れ様でした!大変なルートだったと思いますが、ボードのまま帰還できたと聞きましたので、多少はお役に立てた様で良かったです。
アッコさんはちょっと目を離すとすぐに変な所に向かうのでご注意下さい(笑)
2020/3/16 19:06
復活おめでとうございます!
お二人さん、お疲れ様でした!
ついにkonさん復活したのですね!良かった良かった!これで健康的な生活に戻れますね(笑)
時間帯は違いますが僕も同じ日に千尺に行ったので、同じ山域に皆さんいらっしゃって、なんだか嬉しいです。いい日でしたね!
2020/3/16 13:43
Re: 復活おめでとうございます!
皆んながフォローしてくれたから無事に復活出来たよ!
ありがとう!
でも健康的な生活には自信ないな〜笑
同じ山域に行って隣の温泉に寄ってるから同じ食事をオススメするよ!
2020/3/16 18:33
Re: 復活おめでとうございます!
これでコンさんも健康で文化的な山活を送れると思います(笑)
今度は是非the dayに千尺からムイネを目指してみて下さい!
2020/3/16 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら