また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2258915
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

南保富士・黒菱山

2020年03月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:09
距離
11.5km
登り
939m
下り
915m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
0:30
合計
9:09
8:09
59
スタート地点
9:08
9:20
246
13:26
13:37
180
16:37
16:44
34
17:18
ゴール地点
天候 断続的に小雪続く(標高500m以下では雨)
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝日町の国道8号線横尾西の信号から山側に入り、トンネルを抜けて笹川沿いの道で笹川を経て三峯グリーンランドへ。さらにその先で左に折れて途中から未舗装となる林道を進むと、林道の分岐点に中部北陸自然歩道(朝日ふるさと歩道)と南保富士周辺案内の2つの看板がある。その手前の空き地に駐車。
看板のある林道分岐点の手前に駐車。
2020年03月14日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 8:08
看板のある林道分岐点の手前に駐車。
南保富士へはここを右へ。
2020年03月14日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 8:08
南保富士へはここを右へ。
50mほど行くと登山口。
2020年03月14日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 8:11
50mほど行くと登山口。
標高500mあたりから黒部扇状地と富山湾が見える。この日は霞んでるか見えないかのどちらか。
2020年03月14日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 8:33
標高500mあたりから黒部扇状地と富山湾が見える。この日は霞んでるか見えないかのどちらか。
氷雪の下限が分かる。
2020年03月14日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 8:37
氷雪の下限が分かる。
標高500m位から雪がちらほら。
2020年03月14日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 8:39
標高500m位から雪がちらほら。
南保富士らしい姿。
2020年03月14日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 8:49
南保富士らしい姿。
南保富士山頂
2020年03月14日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/14 9:06
南保富士山頂
冠雪した山頂標
2020年03月14日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 9:07
冠雪した山頂標
二王山に向かう道。ここははっきりしてる方。
2020年03月14日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 9:21
二王山に向かう道。ここははっきりしてる方。
二王山頂
2020年03月14日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 9:56
二王山頂
二王山と851pの間のコルのちょい藪。
2020年03月14日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 10:24
二王山と851pの間のコルのちょい藪。
851p
2020年03月14日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 11:10
851p
2020年03月14日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 11:13
ツボ足でつけてるトレース。
2020年03月14日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 11:16
ツボ足でつけてるトレース。
911p
2020年03月14日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 12:03
911p
標高980m辺りの平坦部。
2020年03月14日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 13:08
標高980m辺りの平坦部。
黒菱山頂へ
2020年03月14日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/14 13:18
黒菱山頂へ
ポツンと黒菱山頂標。
2020年03月14日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 13:24
ポツンと黒菱山頂標。
間違いなく黒菱山
2020年03月14日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 13:25
間違いなく黒菱山
トレース辿って戻る。
2020年03月14日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 13:37
トレース辿って戻る。
GPS落として探しに戻った。見つかった! 30分のロス。
2020年03月14日 15:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/14 15:41
GPS落として探しに戻った。見つかった! 30分のロス。
南保富士に戻って来た。
2020年03月14日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 16:38
南保富士に戻って来た。
冠雪消えた。
2020年03月14日 16:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 16:39
冠雪消えた。
南保富士からは快速で下れる。
2020年03月14日 16:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 16:44
南保富士からは快速で下れる。
登山口に着いた。
2020年03月14日 17:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 17:15
登山口に着いた。
駐車場所もすぐそこ
2020年03月14日 17:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/14 17:15
駐車場所もすぐそこ

感想

 南保富士と黒菱山は富山県の東部にあって、峰続きで2.6kmほどの距離にあるが、無雪期の登山口は別々にあり、両者を結ぶ登山道はない。しかし積雪期にはこの間も歩かれているので、今回は南保富士の登山口から黒菱山の往復を狙った。

 冬の記録では、三峯グリーンランドから歩いているのが多いが、暖冬の今シーズンこれまでの経験からの期待通り、林道奥の登山口まで車で入れた。さて支度しようと荷物を取り出したところで、「あれ〜〜〜〜っ、かんじきを忘れた!」。取りに戻るか、それでは遅くなるのでこのまま撤退か、とも考えたが、このまま行ってしまうことにした。南保富士まで行けてもその先で撤退かもとこの時は思った。

 登山口辺りには全く雪がなく、標高500m位で雪を踏むようにはなったが、南保富士山頂でも足跡に土が出る位でツボ足で全く問題なし。道の管理状態も非常に良好。その先二王山に向かうと途端に道が不明瞭になり、そして格段に雪が増えた。それでも二王山までは時々トレースが見つかり、軽い藪漕ぎ程度で到達した。

 二王山から先がノートレースで、本格的なラッセル雪になった。かんじき忘れを悔やみだしたら悔やみきれないので、悔やまないことにする。そして先へ進む。多くの場所では足首まで沈んだところにやや締まった雪の層があり、そこに乗れるときは楽だが、一定の割合でその層も破れると大概膝近くまで沈む。膝上まで来ると抜くのも辛い。藪捌きは、スキーなら大変なところだが、ツボ足ならラッセルに比べれば大したことは無い。

 登山口から南保富士までの標高差400mには1時間で行ったが、南保富士から二王山を越えた標高720mのコルまでもう1時間、そしてコルから黒菱山までの正味標高差300mを3時間かかった。富山県東部の天気予報は午前中は雨で午後曇りだったが、山の上では南保富士に戻るまで小雪が降り続いた。体中しっとり濡れて、下山時は1枚余計に着込んで、標高下げれば暖かくはなったが脱ぐまではいかなかった。

 戻りは基本トレースを辿るので速く行けると思ったが、トレースに踏み込んでもさらに沈むことも多い。朝より雪温が上がって湿雪になっているも関係しているだろう。登り返しは下って来た行きと歩幅が違うので新たにラッセルとなる。黒菱山から二王山手前のコルまで、行きに3時間に対して帰りも2時間かかった。後述の落とし物ロスを差し引いて。

 二王山手前の861pからコルへと下りている所でGPSでルートを確認しようとすると、そのGPSがない。ウエストポーチに紐でつないで、ポーチのポケットに入れていたのだが、紐だけがだらりと下がっている。861pを過ぎたところの藪越えで、横に這う木に乗ったところで気がたわんでバランスを崩して転倒した。そこで木の枝あたりに紐が引っ掛かって外れて落ちたのだろう。戻って探してみることにする。その場所が見つかるだろうか、本当にその場所か、その場所だとしても雪に沈んでいたら見つけられないのではないか、といったことを考えながら登り返していたので異様に長く感じた。それだけに見つかった時はとても嬉しかった。GPSの記録で見ると、その間のロスは30分だった。

 二王山からは次第に雪が減って歩きも楽になり、南保富士からは完全に夏道上で、ぬかってスリップ注意だが転ばず速やかに下りて明るい内に登山口に戻って来られた。

 南保富士と黒菱山で、富山百山の94番目と95番目。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1411人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら