南八甲田(ガチャボッチまで雪山ハイクを楽しむ。)
- GPS
- 05:52
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 733m
- 下り
- 732m
コースタイム
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:46
天候 | ☁️から☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から逆川岳〜横岳は標識、ピンクテープなどはなし。 横岳〜登山口までの間はブナ林の中にピンクテープはあるが地形図での確認が必要。 |
その他周辺情報 | 青森方面だと酸ヶ湯温泉。 黒石方面だと一番近い大川原地区にある大川原温泉ふくじゅ草が一般の方でも200円で入れるそうです。そこからそう遠くない場所にル・グレというピザやパスタ等が食べれお店があります。 |
写真
装備
MYアイテム |
tknabesan
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
感想
今回は八甲田でも南八甲田のガチャボッチまで行って来ました。ガチャボッチとは乳頭山の別名と似たような意味のようです。
車が置きやすい城ヶ倉大橋黒石側駐車場から出発ししばらくはブナの樹林帯の中を、途中からトレースが二つに別れていましたが、私は逆川岳を通りたかったので、左側のトレースを選んで歩きました。
いつものゆっくりペースで、GPSで場所を確認しながら逆川岳山頂に到着。山頂で小休止してから横岳に向かって出発したところ、いつもが雪屁が張り出す所を過ぎ、少し行った辺りかに、横岳から外れ下りて行くトレースがあり、そのトレースを辿って見るとガチャボッチに行っているように見えたので、私も下りて行ってみることに。
トレースを辿って行くと迷うこともなくガチャボッチに到着。ガチャボッチに行く前にテントを張って休憩している方達に挨拶してからガチャボッチのピークへ到着。
ガチャボッチで休憩した後はガチャボッチの方から横岳に行くコースは雪屁があり登り難そうなので、逆川岳から横岳に行く尾根に登り返してみてみることに決定。
尾根に登り返してみると、体力もまあまあ有り、気力もあったので横岳へも行くにし、無事に横岳山頂にも到着。横岳山頂からの展望を満喫した後は、沖揚平ゲートの方へ下りるか迷いましたが、車のある来た道を辿って城ヶ倉大橋黒石側駐車場の方へ下りること。
下山時は北八甲田と陸奥湾の展望を見ながら気分良く城ヶ倉大橋黒石側駐車場に到着し、今回も楽しく雪山ハイクが出来ました。
今月はあと1回は山に行きたいですね。
追伸
3月15日は私の誕生日でしたので、バースデー登山になります。
とはいえ、山頂で一人で祝った訳でもなく、家でお祝いをした訳でも有りませんが、いつもと変わりなく山に行き、いつもと変わりなく家族と過ごしました。
tknabesanさん、おはようございます。お誕生日おめでとうございます。
私も3月生まれで、無事ひとつ年を重ねられたことをうれしく思っています。
今年の東京の冬は暖かく、寒がりの私には助かりましたが、ここ何日か寒さが戻っています。
青森はまだまだ寒いのでしょうね。お身体に気をつけて、雪山を楽しんでください。
usakosettoさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
usakosettoも3月生まれですか。
誕生日に山に行けることは今までなかったので、誕生日のことを載せてみました。
東京は暖かいのですね。こちらも例年より暖かいし、雪もかなり少ないです。ただ、八甲田はそれなりに雪はあるので、もう少し雪山ハイクが楽しめそうです。
そちらでは高尾山等で、シロバナネコノメソウが可愛らしく咲いているようですね。
tknabesanさん、お誕生日おめでとうございます。
ガチャボッチ名よく耳にしますが山名の由来知らずに過ごしていましたのでお陰で納得できました。
冬山満喫されているようですね。今後のレコも楽しみです。
こんばんは〜
コメントありがとうございます。
インターネットで「青森の山歩き」というサイトがあって、それで特に積雪期の南八甲田を観ています。
雪山はあと何回行けるか分かりませんが、昨年は高田大岳に行ったので、今年は櫛ヶ峯を計画しています。(一応予定ですので)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する