小倉山(ザゼンソウ)・棚山・兜山
- GPS
- 08:46
- 距離
- 39.7km
- 登り
- 1,645m
- 下り
- 2,143m
コースタイム
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 8:23
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
■はじめに
ザゼンソウが見ごろを迎えているとのことで、塩山の小倉山に向かいます。その後は、いったん下山し、河津桜が咲いている「塩山ふれあいの森総合公園」を経由し、棚山、兜山を登るるというルートです。
■小倉山
塩山駅からバスです。1日3本しかありません。朝イチの便は乗客3人でした。ザゼンソウ公園には、陽が差す時間帯のほうが写真が撮りやすそうということで、まずは小倉山を上条峠の方から周回します。稜線まであがり上条峠に少しだけ向かうと、富士山の展望がありました。
小倉山への稜線は、わずかに雪が残っている程度。冬枯れの道に薄っすらと雪があるさまはなかなかよいものでした。小倉山の山頂には展望台があります。展望台からは南アルプスが見えるはずが....(早朝は見えたのに)雲がかかり、赤石山や甲斐駒ヶ岳の山頂付近がわずかに見える程度になっていました。
ザゼンソウは、ちょうど日が差し始めた時間帯でした。電気柵で保護されたエリアに、多数咲いていました。ただ、写真にとるのはなかなか難しいです。
■塩山ふれあいの森総合公園
河津桜が満開を迎えていました。「南アルプスと桜の絵」を撮りたかったのですが、南アルプスは完全に雲の中でした。
■棚山
いったん下山します。JAフルーツ山梨八幡店にて、焼きいもを購入。歩きながら食べます。途中の大井俣窪八幡神社は、とても雰囲気のある神社でした。
ほったらかし温泉からしばらく林道になります。林道が複数交錯しますが、指導標がそれなりにありました。林道がおわって山道にはいると、一気に急登になります。あたりに雪が多くなってきたなぁとなると、まもなく山頂。山頂は2方向に展望。毛無山塊方面、大菩薩方面の展望がありました。
■兜山
兜山へは、アップダウンを繰り返しつつ、下りモード。雪で濡れた登山道が滑りやすくなっていました。兜山周辺までおりると、すっかり雪はなくなりました。
兜山の山頂は展望がありませんが、少し先の展望所からは甲府盆地が見渡せます。富士山は雲で見えないのが残念ですが、とても素敵な場所でした。
兜山からの下山途中で、足に痛みが出始めました。次第に走れなくなり、下りなのに歩かざるを得ない状態に。下界に下りると、通り雨にも逢いましたが、なんとか石和温泉駅に到着。大蔵経寺山の赤線とも接続できました。
■おまけ
薄明の頃、奥多摩・高尾の雪山が幻想的な美しさでした。小仏トンネルを通過すると、霧の中(雲海の下)へ突入。早朝の景信山に登っていたら、さぞかし、素晴らしい雲海が見られたことかと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
satfourさん、こんばんは
山梨は雪が少なかったのですね。
降雪直後という感じでもなさそうな雰囲気です。
一方、景信山が美しかったということは、
高尾〜奥多摩は雪が着雪した状態で残っていたということですね。
紙一重の状況で、どこがベストか予測が難しいですね。
ずいぶんと距離を歩きましたね。
小倉山と棚山を同日に巡るとはsatfourさんならではです。
ザゼンソウ懐かしいですが、敢えて2回目という気分にはなりません。
やはりこの日は低山の方が見通しがよく効きましたね。
hirok さん、こんばんは。
甲府盆地より奥多摩・高尾の方が標高が低い山でも、雪がついていました。
小仏トンネル高尾側からは、景信山の稜線が見えていた一方で、
小仏トンネル相模湖側は霧の中だったので、
景信山からは、雲海に浮かぶ富士が見えていたのではないかと想像しています。
相模湖IC で引き返そうかと、心がゆらぎました。
土曜日にアメダスをモニタリングしていて、
降水時間帯の気温が、東京より甲府盆地の方が高い様子だったので、
低山ならそれほどの雪はなかろうと突撃してみました。
雪が多いと、トレランシューズでなくて、夏靴になるので
念のため両方もっていきましたが、トランシューズで正解でした。
ザゼンソウは、2年前のhirokさんのレコみて、
「小倉山に行くならザゼンソウの時期」ということで参考にしました。
ありがとうございました。
「景信山からは雲海の上に富士山が見えたのだろうか」について
本当はどうだったのだろうと、高尾のレコを探してみました。
tachibanaさん、iwanonさんのレコ
一丁平からの写真では「雲海の上に富士山」でした。
早朝だと雪も多くて標高500mクラスとは思えない感じですね。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2261160.html
satfourさん、こんにちは。
小倉山のザゼンソウ、すっかり忘れていました。。
以前、兜山や帯那山を歩いたときに棚山に寄れません
でした。ちょっと気になるのでレコを拝見して
大井俣窪八幡神社とからめて計画してみようかな?と思いました。
何年か前(2014年頃かな?)トレランシューズで歩くようになって
から、ガッツリとワカンが必要な山でないと登山靴を
使う気持ちになれず、結果としてなかなか雪のお山へ行く
機会が作れません。。明日も低山かなあと思っています
youtaro さん、こんばんは。
あまり鑑賞対象になりにくいお花ですが、
梅から桜への繋ぎの時期にちょうどよいですね。
甲府盆地もまもなく桜、桃とくるでしょうし、
栃木ではアカヤシオも咲き始めたようですから、
行きたいところ重なって大変になりそうです。
トレランシューズが楽すぎて戻れません。
以前の夏靴をたまにはくと足が痛くなります。
おそらく、歩き方が変わったのではないかと思います
トレランシューズに、チェーン滑り止め、ありだと思いますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する