記録ID: 2261877
全員に公開
ハイキング
丹沢
ミツバ岳
2020年03月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 758m
- 下り
- 743m
コースタイム
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
丹沢湖 下車 滝壺橋まで2、3キロメートル |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からは急登です。 かつ、今回はヌカるみが多く滑りやすかったです 泥除けのスパッツは必須です |
その他周辺情報 | 下山後はバスが15時まで来ないので丹沢湖湖畔でお昼を食べてまったり過ごしました。東屋(古いですが)が1か所あり屋根も机もあり快適です |
写真
装備
備考 | スパッツ必須 |
---|
感想
いつか行ってみたいと思っていたミツバ岳
ミツマタの花で有名と聞いてはいたのですが、ようやく来られました。
春を感じられる山です
バス停に9時に着いたときは付近の山も真っ白に雪をかぶっていましたが、登山中に雪は溶けたようで12時に下山した時は景色が変わったように感じられました。
花はほぼ満開ですが、登山道は途中から雪が残っていました。
登山口から急登で、雪が解けた斜面になると滑るので要注意です。
滑り止めにチェーンスパイクを装着している人も数人いました。
山頂でのお昼は諦めてピストンで下山。
下山後に丹沢湖畔のベンチでお昼をゆっくりいただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する