記録ID: 2267474
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
谷川岳(天神尾根)天気は快晴!気分は最高♪
2020年03月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 848m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:15
距離 7.5km
登り 850m
下り 858m
13:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往復2100円(モンベルカードで100円割引あり) 駐車場1000円/日 http://www.tanigawadake-rw.com/ 日帰り温泉 湯メルテ谷川 @630円 http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/yuterume.htm 宿泊 土合山の家 http://www.doai.tv/ |
写真
感想
2020.3.21-22 谷川岳1977m&武尊山2158m
春の三連休は当初、唐松岳を予定していたけれど天候不安定のため予定変更。
山友からの「谷川岳行きたい」「武尊山も登りたい」に共感♪
気持ちはすっかり日本百名山in群馬県(笑)
1日目 谷川岳 晴れ
2日目 武尊山 晴れのちくもり一時雪
両日ともにまずまずの天候に恵まれ
日本百名山を2座も登ることができて
感動いっぱい、最高の山行になりました。
片道はるか約700キロかけての大遠征。
ご一緒してもらえる山友があってこそ。
そして快く送り出してくれる家族に感謝。
確か唐松岳テン泊の予定やったよな...
いつの間にか行き先が谷川岳に。
あまりに遠く簡単に予定出来ない山。
でも行ってみたかった山。
天気にも恵まれ、土合駅の470階段も経験できヤワな足を酷使した1日でした。
行ってみたかった谷川岳、サイコーの天気に恵まれワクワクが止まらなかった。
トマの耳(薬師岳)オキの耳(谷川富士)ほんとうにすんばらしい山で人気あるのがわかりました。是非、無雪期に周回したいと思う。
ゆっきーおめでとう企画🎉👏
ずっと忘れられない山行
合格した暁には唐松のテント泊へ!からの
いつの間にやら谷川岳へ
なんだ、みんな行きたかったのね✨
前から行きたかったけれどグレートトラバース3で谷川連峰みて盛り上がってたのでタイムリーでした。
てんくらCCCCABCCCに期待を込めて良かった!
風もなく晴れ間もあり、綺麗な雪稜にうっとり。
楽しい稜線歩きでした〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
こんにちは🎵。
当初は唐松岳ということでしたが北の方は大気が不安定だったので別の場所へ行かれるのかなと思いましたが谷川岳は良い場所ですね。標高も唐松岳程でないし大気も穏やかですし。。
青白のコントラストで楽しめたようで何よりです。次の日も行かれたので遠征した甲斐はありましたね。
イカちゃん、こんばんは。
第一希望だった唐松岳のお天気が良くならず、、、浮上したのが谷川岳。
天気予報は風こそ強かったものの空は晴天。風速も耐えられないような暴風予報ではなかったので、大丈夫だと判断。結果、大正解でした(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する