ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2270112
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

安心院・佐田(青山城・赤井城)

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
29.6km
登り
558m
下り
585m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
1:27
合計
7:36
距離 29.6km 登り 575m 下り 605m
7:44
82
AZホテル大分安心院店
9:06
9:08
30
青山城登山口
9:38
9:46
18
青山城山頂
10:04
10:10
0
B郭
10:10
10:20
19
青山城山頂
10:39
10:43
13
C郭
10:56
11:02
8
E郭
11:10
11:12
2
F郭
11:14
11:17
22
G郭
11:39
11:40
8
青山城登山口
11:48
11:55
5
佐田神社
12:00
16
赤井城入口
12:16
27
赤井城
12:43
5
赤井城出口
12:48
14
佐田温泉
13:02
13:04
8
山蔵のイチイガシ
13:12
13:14
16
賀来氏屋敷跡
13:30
14:04
76
佐田温泉
15:20
折敷田バス停付近
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
帰路安心院バス停を探し、途中で計測終了し結局安心院バス停から乗車
その他周辺情報 佐田温泉:市外300円 13:00〜
AZホテル大分安心院。温泉付き
2020年03月21日 07:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 7:59
AZホテル大分安心院。温泉付き
青山城登山口。ここもピンクのテープで山頂までは迷うことはない。
2020年03月21日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 9:08
青山城登山口。ここもピンクのテープで山頂までは迷うことはない。
山頂である主郭。横掘と堀切、竪掘で囲まれている。
2020年03月21日 09:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 9:38
山頂である主郭。横掘と堀切、竪掘で囲まれている。
B郭の土橋。主郭(山頂)からここまでは地図とGPSがないときつい。横掘は竹薮化していた。
2020年03月21日 10:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 10:04
B郭の土橋。主郭(山頂)からここまでは地図とGPSがないときつい。横掘は竹薮化していた。
C郭の尾根の先にある石塁。
2020年03月21日 10:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 10:42
C郭の尾根の先にある石塁。
E郭の堀切。ここも横掘や堀切、石塁がある。
2020年03月21日 10:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 10:57
E郭の堀切。ここも横掘や堀切、石塁がある。
F郭の堀切。尾根の方へ下ると堀切があり、その先にG郭。
2020年03月21日 11:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 11:10
F郭の堀切。尾根の方へ下ると堀切があり、その先にG郭。
G郭。堀切があってその先は余りはっきりとしていない自然地形に近い。
2020年03月21日 11:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 11:14
G郭。堀切があってその先は余りはっきりとしていない自然地形に近い。
佐田神社。幕末には反射炉もあったとか。耐火煉瓦が残る。佐田氏の居館跡という説もあるらしいが納得。
2020年03月21日 11:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 11:49
佐田神社。幕末には反射炉もあったとか。耐火煉瓦が残る。佐田氏の居館跡という説もあるらしいが納得。
赤井城の石塁か?堀切もあるし、城址だろうが、後世に開墾されたのか、やたらと平坦な場所が多い。
2020年03月21日 12:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 12:16
赤井城の石塁か?堀切もあるし、城址だろうが、後世に開墾されたのか、やたらと平坦な場所が多い。
赤井城にはここから登った。斜面には段々と地形と石塁が散見された。
2020年03月21日 12:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 12:43
赤井城にはここから登った。斜面には段々と地形と石塁が散見された。
佐田温泉。13:00からということで、先に加来氏屋敷跡へ。
2020年03月21日 12:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 12:48
佐田温泉。13:00からということで、先に加来氏屋敷跡へ。
山蔵のイチイガシ。イチイガシの大木としては全国3位だとか。
2020年03月21日 13:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 13:03
山蔵のイチイガシ。イチイガシの大木としては全国3位だとか。
加来氏の屋敷跡。西南戦争時の百姓一揆で焼き討ちにあったとか。説明板には直系の子孫である加来千香子さんの来訪の写真も掲載されていた。
2020年03月21日 13:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 13:14
加来氏の屋敷跡。西南戦争時の百姓一揆で焼き討ちにあったとか。説明板には直系の子孫である加来千香子さんの来訪の写真も掲載されていた。
佐田温泉の成分。少しぬるぬるした。
2020年03月21日 13:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 13:34
佐田温泉の成分。少しぬるぬるした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

AZホテルを出発し、ひたすらに佐田を目指す。途中の飯田に飯田城址があるのだが、私有地なので遠めに見るしかない。青山城登山口まで来ると佐田地域の案内板などあった。
登山口から早速登る。山は春の装いで気持ち良い。今日も気温は例年より暖かく、寒くもなく暑くもない。しばらく登っていると堀切が1本あり、その先に巨大な堀切がある。そこを抜けて郭の中に入るとさらにその先に堀切と土橋があった。中に入るのは我慢して、南側を見てみると、横掘が見えた。降りてみると、さらに下に深い横掘が見えた。これは凄い。しばらく見て回り、登り返し、土橋から中へ。山頂に到着した。
おにぎりを1つ食べ、水分補給も済ませ、ここから正規ルートでない尾根先の郭探しとなる。B郭は山頂から、東にある尾根上にある。しばらく尾根沿いに下ると、ガーミン地図ではやや南にずれているようで、北東の方へ尾根を探して北上し、下って行くと竹薮の鞍部に出て、登り返すとB郭だった。竹薮となっており、余り居心地も良くなかった。北東方面の斜面は大規模に伐採されていた。
再び山頂まで引き返し、主郭の入口付近から北西に伸びる尾根にある、E郭へ。北側の尾根に入ったり、やや迷いながら、北西に下ると、大きな堀切があり、一安心。下りの道探しは難しいが、遺構があると実にほっとする。一通り見て、主郭まで戻った。しばらく登山道を下り、右側(西側)に横掘が見えてきたところで、西側の尾根に入る。こちらの尾根沿いには赤テープが時折散見された。
広葉樹や針葉樹の林の中を少し下ると、広葉樹林帯に赤テープの2重になったマーキングがありここが、E郭と、F・G郭の尾根の分岐らしい。まずは西にそのまままっすぐに明るい尾根を下ると堀切と横掘があり一安心。一通り見て、先ほどの分岐に戻り、やや暗めの針葉樹林帯を下り、F郭。堀切があり、ほっとしてさらに下り、尾根の先端であるG郭。ここは余り人の手が入っておらず、本当にここがG郭か自信が持てないがその先に尾根はないようなので潔く引き返す。元来た道を戻り、登山道へ。後は迷うことなく下るだけ。
登山口まで戻り、佐田神社を見て、次の赤井城へ。付近の方に登り口を聞いてみたが分からず、とりあえず階段があったので登ってみると、段々状の郭のような切岸が無数にあり、石塁も伴っており、広葉樹を手がかりに登り、竹薮化した尾根に出た。帰路に迷いそうなのでピンクの紙テープを貼って前進する。かなり平坦な地で、北上すると堀切らしい跡とその先に石塁があり、とりあえず着いたらしいと一安心する。その先にも平坦地が数段あり、池があり、やや干上がり気味で湖底が見えていた。さらに北へ行くと針葉樹林帯の森で、墓があり、郭のような切岸が続き、その先で新しそうな植林地となり、遺構ぽさもなくなり、元来た道を慎重に引き返した。
下まで下り、人の気配を感じない佐田温泉へ行ってみると、まだ開館前だった。開くまで15分以上もあるので、加来氏屋敷跡まで行ってみることにした。結構距離があるが、そんなにアップダウンもないので走ったり歩いたりして距離を稼いだ。山蔵のイチイガシはまだ生きている巨木で生命感に溢れていた。その先が加来氏の屋敷跡で、説明板には、賀来惟熊(これたけ)の直系の子孫である賀来千香子さんが賀来宗家(初代景吉)の墓参りに来訪されたことが写真入りで記載されていた。
ここから佐田温泉まではほとんど走った。日差しがややきついが早春の空気で酸素も多く気持ちよく走れた。
温泉は地元住民(高齢)の方々で賑やかだった。源泉は41.4らしく、ボイラーで加熱しているようだ。アルカリ単純泉なので、硫黄臭はないが、ややヌルヌル感があった。
温泉後は、安心院までひたすら往路を引き返すだけ。が、安心院で始発の安心院のバス停が見つからず、重い足で歩き回り、から揚げやでそこを教えてもらい、ローソン裏にこじんまりとあるバスセンターにたどり着き、帰路に就いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら