ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2272622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

さすらいの長距離ハンターが行く 〜二子山 最短距離でおいしいおいしい岩稜歩き〜

2020年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
2.6km
登り
397m
下り
387m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
1:10
合計
3:21
距離 2.6km 登り 397m 下り 399m
6:44
6:47
24
7:11
7:30
16
7:46
7:47
36
8:23
8:35
15
8:50
9:14
15
9:29
9:39
17
9:56
9:57
4
10:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北登山口の駐車場を利用。
北登山口をスタートして、すぐに股峠に到着。
まずは技術的難易度の低い東岳に向かいます。
距離は短いもののピークまで基本的に急登。
2020年03月22日 06:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/22 6:40
北登山口をスタートして、すぐに股峠に到着。
まずは技術的難易度の低い東岳に向かいます。
距離は短いもののピークまで基本的に急登。
振り返っての西岳、あれ登るの?マジっすか?😅
上級者ルートやるそうです。
2020年03月22日 06:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/22 6:46
振り返っての西岳、あれ登るの?マジっすか?😅
上級者ルートやるそうです。
いや〜、武者震いするような岩峰ですなあ😅
山友さんはもう何度も登攀してるらしいです😵下った経験もあるとか😱
2020年03月22日 06:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
3/22 6:50
いや〜、武者震いするような岩峰ですなあ😅
山友さんはもう何度も登攀してるらしいです😵下った経験もあるとか😱
1000mそこそこの山で、これほど素晴らしい眺望を楽しめるとは、二子山凄い!
両神山から険悪な岩稜が続く赤岩尾根、そして右のトンガリが大ナゲシ。
2020年03月22日 06:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/22 6:50
1000mそこそこの山で、これほど素晴らしい眺望を楽しめるとは、二子山凄い!
両神山から険悪な岩稜が続く赤岩尾根、そして右のトンガリが大ナゲシ。
大ナゲシ他、ヤバそうな岩山がゾロゾロ。
2020年03月22日 06:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/22 6:51
大ナゲシ他、ヤバそうな岩山がゾロゾロ。
両神山、新緑の時期に訪れたいですね😀
2020年03月22日 06:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/22 6:51
両神山、新緑の時期に訪れたいですね😀
遠く、芋ノ木ドッケと雲取山。
2020年03月22日 06:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/22 6:52
遠く、芋ノ木ドッケと雲取山。
たおやかな山塊は和名倉山。
2020年03月22日 06:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/22 6:52
たおやかな山塊は和名倉山。
東岳のピークまであとひと登り。
2020年03月22日 06:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/22 6:56
東岳のピークまであとひと登り。
遠く、奥多摩北部の長沢背稜の稜線〜和名倉山。
2020年03月22日 07:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/22 7:06
遠く、奥多摩北部の長沢背稜の稜線〜和名倉山。
東岳山頂到着!ここまでは肩ならし、と言うか脚ならし😀
2020年03月22日 07:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/22 7:07
東岳山頂到着!ここまでは肩ならし、と言うか脚ならし😀
中央奥に唐松尾山かな。
2020年03月22日 07:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/22 7:09
中央奥に唐松尾山かな。
さあっ、西岳に向かいましょう😀
2020年03月22日 07:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/22 7:20
さあっ、西岳に向かいましょう😀
西岳向かって右側の北面に巻き道もあるそうですが、上級者ルートで行く!そうです😅
2020年03月22日 07:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/22 7:24
西岳向かって右側の北面に巻き道もあるそうですが、上級者ルートで行く!そうです😅
上級者ルートの取り付きでヘルメット装着。
行きますかあ!😀
2020年03月22日 07:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/22 7:51
上級者ルートの取り付きでヘルメット装着。
行きますかあ!😀
ステップも手がかりも多数。
風化した骨粗しょう症のような石灰岩が見た目不安をおぼえますが意外としっかりしてます😀
2020年03月22日 07:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/22 7:53
ステップも手がかりも多数。
風化した骨粗しょう症のような石灰岩が見た目不安をおぼえますが意外としっかりしてます😀
中間部がほぼ垂直に近いですがルンゼ内を進むことが多いので、あまり怖さはない。
妙義の鷹戻しに比べたらだいぶ楽😀
2020年03月22日 07:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/22 7:59
中間部がほぼ垂直に近いですがルンゼ内を進むことが多いので、あまり怖さはない。
妙義の鷹戻しに比べたらだいぶ楽😀
上部は斜度が緩んで、ほぼただの登山道。
2020年03月22日 08:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/22 8:02
上部は斜度が緩んで、ほぼただの登山道。
振り返っての東岳。
2020年03月22日 08:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/22 8:04
振り返っての東岳。
登りきったところが西岳ピークかと思いきや山頂はさらに先。
ここから見た目スリリングな岩稜歩き😀
2020年03月22日 08:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/22 8:07
登りきったところが西岳ピークかと思いきや山頂はさらに先。
ここから見た目スリリングな岩稜歩き😀
秩父のジャンダルムと呼ばれる所以が理解できました😉
2020年03月22日 08:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/22 8:09
秩父のジャンダルムと呼ばれる所以が理解できました😉
でもメッチャ楽しい😀
2020年03月22日 08:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/22 8:11
でもメッチャ楽しい😀
西岳山頂到着!こりゃ岩稜好きには堪りませんな😀
2020年03月22日 08:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/22 8:16
西岳山頂到着!こりゃ岩稜好きには堪りませんな😀
岩稜はまだまだ続くそうです😀魚尾道峠下降点まで往復します😉
2020年03月22日 08:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/22 8:21
岩稜はまだまだ続くそうです😀魚尾道峠下降点まで往復します😉
見た目、険悪な岩稜に見えますが難易度は高くない。
ただ高所恐怖症の方はオススメしません。
2020年03月22日 08:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/22 8:29
見た目、険悪な岩稜に見えますが難易度は高くない。
ただ高所恐怖症の方はオススメしません。
風が強くなってきたのでバランスを崩さないように。
落ちたら、終わりです。
2020年03月22日 08:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/22 8:33
風が強くなってきたのでバランスを崩さないように。
落ちたら、終わりです。
ここからは東岳と西岳が同時に見られます😀
2020年03月22日 08:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/22 8:36
ここからは東岳と西岳が同時に見られます😀
一番奥に奥秩父の三宝山が見えました😀
2020年03月22日 08:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/22 8:38
一番奥に奥秩父の三宝山が見えました😀
白く見えるのは叶山の石灰採掘場。
2020年03月22日 08:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/22 8:42
白く見えるのは叶山の石灰採掘場。
間もなく下降点、折り返しポイント。
2020年03月22日 08:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/22 8:46
間もなく下降点、折り返しポイント。
鎖場を下りて、栄養補給。
鎖場を上がって再び岩稜歩き😀
2020年03月22日 08:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/22 8:53
鎖場を下りて、栄養補給。
鎖場を上がって再び岩稜歩き😀
一番右が西岳ピークかな。
2020年03月22日 09:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/22 9:08
一番右が西岳ピークかな。
西岳ピークの先で股峠への巻き道で下山しました😀
2020年03月22日 09:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/22 9:17
西岳ピークの先で股峠への巻き道で下山しました😀
早めの下山だったので、ランチは小鹿野町の安田屋でわらじカツ丼。
一時間ちょい並んでありつけました😀
私は3枚のせ、山友さんは2枚のせ。
2020年03月22日 12:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
3/22 12:27
早めの下山だったので、ランチは小鹿野町の安田屋でわらじカツ丼。
一時間ちょい並んでありつけました😀
私は3枚のせ、山友さんは2枚のせ。

感想

「丁須の頭の写真が掲載されたよ!」先週、山友さんから弾むようなLINEが届きました。一昨年の12月皆で裏妙義を歩いた時、丁須の頭で岩トレしていた写真を山地図編集に携わっていらっしゃる方から「載せてもいいですか?」と聞かれ、「どうぞどうぞ」と心待ちにしていたのでした。Yさん記念になります。地図も有難うございました(*^_^*)
そんなこともあり先週末は裏妙義をリクエストしようと思っていましたが、予報がどこも良くないとのことで22日は二子山となりました。二子山は岩がしっかりしていて手も足も豊富なので大好きです。今回は西岳の上りは直登コース、山頂から解放感たっぷりの稜線を往復して一般コースで下りてみました。風が強かったので慎重に。この心地良い緊張感が堪りません。相方さんも喜んでくれたので良かった〜♪そして、お世話になっている山仲間さんにも会うことが出来ました(*ё_ё*)
下山後は元祖わらじカツ丼へ。11時に着いたのに既に30人位並んでいます。1時間以上待ちましたがカツは程よい厚みがあり「美味し〜い」並んだ甲斐がありました。早く帰れたので片付けも家事もササっと出来て家族の受けもよく次が出易くなりました。
坂本から案内出来ず相方さんには申し訳なかったですが、私には一粒で三度美味しい二子山でした。有難うございました>^_^<

概ね好天に恵まれた3連休。祝日&土曜日と仕事でしたので日曜日日帰り。でも日曜日が一番不安定な天気。
で、今回はグッと標高を下げて、でも眺望は抜群らしい秩父の二子山へ。
てっきり坂本から、しっかり歩いて稜線へ、と思いきや短時間で稜線に辿りつける北登山口なるポイントからスタート。
ショートケーキの苺だけを味わうような、長距離ハンターとしてはあるまじき山行に。

体力度はほぼゼロ、適度な緊張感の中でスリリングな岩登りと岩稜歩きを心ゆくまで味わいました😀
西岳や東岳のピークからは両神山から西へと連なる険悪な岩稜がおいでおいでしてました。
今年は北鎌尾根をはじめ岩稜歩き、たくさんチャレンジしたいですね😀
と同時にそろそろ長距離山行、本格始動します😀
看板倒れにならないうちに😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

まさかのバッタリでした
西岳に取り掛かったところで、上から下りてくるグループがいたので待機していたら、まさかまさかこんなところでバッタリのサプライズ!しかも長距離ハンターさんがこんな短距離コースで?て2度ビックリ。お会いできて嬉しかったです。また機会がありましたらご一緒よろしくお願いします。って長距離は僕には無理そう(>_<)
2020/3/24 22:54
Re: まさかのバッタリでした
giuliaさん、コメント有難うございます。
コミュのイベントにはなかなか参加することが出来ないので、お会い出来て嬉しかったです。
藪岩、私も歩きたいです(^^;)
2020/3/25 20:57
お会いできるのを楽しみにしてました😀
uchiaさんとの会話の中で時々ジュリアさんが登場してましたので、いずれお目にかかれればと思っていました😀
こちらこそ機会があればご一緒させていただけると嬉しいです🎵
雪山、ロング、バリルート、岩登り(ただし丸腰で登れるところ)、時々短距離😁
一応なんでも来いのスタンスですので、よろしくお願いします😀
2020/3/25 16:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら