記録ID: 2272893
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒の折山
2020年03月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 962m
- 下り
- 962m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:53
距離 9.6km
登り 963m
下り 964m
12:39
ゴール地点
さわらびの湯では食事ができない
飯能方面へ車で移動中、四里餅本店を発見し、買い食い
旨かった!
飯能方面へ車で移動中、四里餅本店を発見し、買い食い
旨かった!
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ハイキングシューズを持っていなかったので、アゾロのGRID MID GVという靴を購入し、今回おろした
そこそこソールの剛性もあるのにクッションも良く、アプローチシューズのステルスソールと違って、ビブラムメガグリップは土の地面でもグリップする
そこそこソールの剛性もあるのにクッションも良く、アプローチシューズのステルスソールと違って、ビブラムメガグリップは土の地面でもグリップする
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
GPS
時計
カメラ
|
感想
手術後、まだ1000m以下の山しか登れませんので行ってまいりました
トレーニングのためさくっと登り、さくっと下りました
正味2時間半、トータル3時間切ったから早い方かな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1272人