記録ID: 2273213
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
春山ハイク 養老山から笙ヶ岳
2020年03月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 993m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:09
距離 11.2km
登り 993m
下り 1,030m
天候 | 晴れのち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
3連休の土曜日は唐松岳に行く予定でしたが、ヤマテンで強風予報。リフトが動かないと困るので猿ヶ馬場山に変更することに。
ところが、早朝に同行者が仕事の事情で行けなくなったため一人で猿ケ馬場山に行くのも嫌だし、気が抜けてしまいとりあえず各務原アルプスに・・・
日曜日は午後から雨が降るかもゆる山ハイクということで、ココになりました。
2週続けて雪山に行っていない残念な展開です・・・
とはいえ久しぶりの養老山と笙ケ岳。ぽかぽかでお花が咲いている春山が新鮮です。
親子登山やグループ登山者やソロの人、ほのぼのと山を楽しんでいる雰囲気満載。
たまには春山もいいものですね。
笙ケ岳はあまり眺望がよくなかったけれど、ここでランチ。今回はオムライス。卵がチキンライスを覆いきれなかったという残念な展開になりましたが、フライパン一つで作ったので・・・
下山は2回ショートカット。2回目のショートカットは少し荒れた道でした。
帰りに養老の丸明でお肉を買って帰りました。
丸明、最高!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
一人で行くのが億劫なときもあるよね。
誘ってくれれば、都合をつけたかも?
なかなか、頼りにはしてもらえないようですね。残念。
実際は20日21日と仕事で19日が20日までの有給消化で無理やり休日になりました。
22日は神社の氏子の仕事で祭りののぼりたてと引き継ぎ。
その後はFamily5台分のタイヤ交換と後始末。夕方から、食事の準備。
長男の嫁の希望でてんぷら揚げました。
29日の野伏ヶ岳も参加差が徐々に減りつつあります。
天候も雨なのか?期待薄。
ありがとうございます。
野伏は楽しみにしているのですが、お天気が悪そうですね。
でも、天気は直前に変わったりするので、まだあきらめてはいませんよ。
A5等級ランク飛騨牛爆買しているのをみて、貴女がまさに日本経済を下支えしているのだと感動しました。
せっかく教えてあげたので、これからも活用してね。
たんかんは家中で大評判です。
コロナ騒動で下降気味の日本経済を支えるために、再び買いに行く予定です。
鈴鹿と養老の山には、景観とお花の他に、肉があると師匠である私が教えてあげました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する