記録ID: 2282156
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
恵庭岳 北峰尾根
2020年03月24日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 707m
- 下り
- 703m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前から狙ってた北峰尾根。
下部の雪解け時期を見て最適期だと判断。
登りのときから風当り強いところはスノーシューがズレる。
雪の積層は安定していない。
北峰尾根を下り始め尾根型がハッキリしだした、標高1150m附近から風の影響で硬層が潜んでいる。
急なところでは塵雪崩が発生していくが止まる。
核心部の岩壁(岩峰)を左の藪リッジを下って行くが落ちた雪が止まらずデブリを作っている。
ルンゼを越え対岸の藪に渡らなければ岩壁を降りれない。
凹状の発生区になり難い部分を慎重に選定、走って渡る。
後から来たtarumae-yamaさんが上を渡ろうとしたので同じトレースを取ってもらう。
トレースはその部分の雪を除去したのと同じ効果があるので上を通れば落ちる。スキーでも同じことが言える。
傾斜が落ちたので尻ボーしたが横の雪が動いているのを見て慌てて逃げる。危ない!危ない!
この下は風の影響がなく硬層も潜んでおらず、さして問題もなく、以前下見した北麓沢の登り返しを経て車に戻る。
沢を下ると滝があるので下れない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する