記録ID: 2285591
全員に公開
ハイキング
東海
岩岳でイワウチワ(本巣七名山)
2020年04月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 817m
- 下り
- 811m
コースタイム
天候 | 晴れだけどガス気味 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に明確な駐車場はなく、林道の空きスペースを使わせていただく事になります。脱輪しないようにご注意を。 樽見鉄道の終点樽見駅から登山口まで2.2km、徒歩で30分くらいなので鉄道っていう選択肢も大丈夫そうです。 岐阜市方面からだと、R418に入る前はR157を走ります。道の駅やコンビニには困らないと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急です。いつも急って書きますが、ここも急です。特に後半の胸突八丁あたりは枯れ葉が敷き積もっている上にロープ多発の急斜面で。慎重に、ゆっくり行けば困るような事は無いと思います。濡れてるとヤバイ気がします。 晴れていれば、迷いやすそうなポイント無いです。 |
その他周辺情報 | 根尾谷淡墨桜は樽見駅から1kmちょっと。ここまで来たらぜひ行きたいポイントです。が、帰りに寄るの忘れました。。。 淡墨桜からR157を車で10分ほど北上すれば「うすずみ温泉四季彩館」です。道の駅もそこに。 |
写真
この木、普通の桜とともに走行中楽しませてくれました。
今回からジムニーです。日帰り登山のたまーに厳しい登山道・登山口で活躍してくれると思います。ちなみに発注から届くまで406日かかりました。。。
今回からジムニーです。日帰り登山のたまーに厳しい登山道・登山口で活躍してくれると思います。ちなみに発注から届くまで406日かかりました。。。
撮影機器:
感想
花粉シーズンはやらない
と決めつつも、体動かさなきゃって事でたまには山へ。今年中は「本巣七名山」を完成させたく、能郷白山、大茂山、文殊山に続く4座目を今日の岩岳にしました。
幸い花粉の飛びも控えめなようで、日差しも柔らかく、なまりきった体を動かすには優しい環境で良かったです。
半端な時期で殺伐とした登山を覚悟していましたが、イワウチワがたくさん咲いていて、パッと明るく幸せな山行になりました。
ではまたあらためて花粉休み!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する