ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2287005
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

岳滅鬼山+岳滅鬼岳

2020年04月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
7.4km
登り
601m
下り
590m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:39
合計
6:27
7:03
131
スタート地点
9:14
9:29
12
9:41
9:50
124
11:54
12:09
81
13:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[アーク] 雑木林の向こうから朝焼けが
2020年04月04日 05:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
4/4 5:44
[アーク] 雑木林の向こうから朝焼けが
[アーク] 巨岩を巻きながら高度を上げます
2020年04月04日 13:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
4/4 13:21
[アーク] 巨岩を巻きながら高度を上げます
[アーク] 姥ヶ懐 慈母観音が祀られてます
2020年04月04日 07:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
4/4 7:08
[アーク] 姥ヶ懐 慈母観音が祀られてます
[アーク] 出だしからきつっ!
2020年04月04日 07:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
4/4 7:08
[アーク] 出だしからきつっ!
[アーク] すごい迫力です
2020年04月04日 07:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
4/4 7:09
[アーク] すごい迫力です
[アーク] yokayamaさん苦戦中
2020年04月04日 07:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
4/4 7:45
[アーク] yokayamaさん苦戦中
(とも)激急登だけど!登山道はしっかりしてるから登りは道迷いの心配なし
[アーク] きつかった=!
2020年04月04日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/4 7:45
(とも)激急登だけど!登山道はしっかりしてるから登りは道迷いの心配なし
[アーク] きつかった=!
(とも)深倉越 以外に早いペース
ここまで登り上がると後は気持ち良い縦走路が待っていた(^o^)
2020年04月04日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/4 8:08
(とも)深倉越 以外に早いペース
ここまで登り上がると後は気持ち良い縦走路が待っていた(^o^)
[アーク] ブナの林が美しすぎる
(とも) さぞや秋の紅葉は素晴らしいでしょうね
2020年04月04日 08:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
4/4 8:31
[アーク] ブナの林が美しすぎる
(とも) さぞや秋の紅葉は素晴らしいでしょうね
[アーク] ぶなを見上げてみる
2020年04月04日 08:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
4/4 8:34
[アーク] ぶなを見上げてみる
[アーク] 英彦山上宮が見えます
(とも)こっちから英彦山を眺める日がやっと来た
2020年04月04日 08:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
4/4 8:50
[アーク] 英彦山上宮が見えます
(とも)こっちから英彦山を眺める日がやっと来た
[アーク] 紅葉の季節が楽しみです
2020年04月04日 09:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
4/4 9:12
[アーク] 紅葉の季節が楽しみです
(とも)ここは峰入り古道
[アーク] いつか行者杉から歩かなんですね
2020年04月04日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/4 8:37
(とも)ここは峰入り古道
[アーク] いつか行者杉から歩かなんですね
[アーク] 修験道の山ですねえ!
2020年04月04日 09:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
4/4 9:22
[アーク] 修験道の山ですねえ!
[アーク] 遠く由布岳を眺めて
(とも)良い天気で遠くまで山々がクリアに見えて美しかった
2020年04月04日 09:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
4/4 9:26
[アーク] 遠く由布岳を眺めて
(とも)良い天気で遠くまで山々がクリアに見えて美しかった
[アーク] 山名を確かめて
7
[アーク] 山名を確かめて
[アーク] 更に岳滅鬼岳を目指します
2020年04月04日 09:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/4 9:36
[アーク] 更に岳滅鬼岳を目指します
[アーク] ここで証拠写真
(とも) 山頂標識無いのガッカリ(>_<)
2020年04月04日 09:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
12
4/4 9:43
[アーク] ここで証拠写真
(とも) 山頂標識無いのガッカリ(>_<)
(とも)下山で使ったマイナールートはとても一人では行けないなΣ(゜д゜lll)
赤テープ付けながら歩きました
[アーク] 梯子ぐらつくし!
2020年04月04日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/4 9:52
(とも)下山で使ったマイナールートはとても一人では行けないなΣ(゜д゜lll)
赤テープ付けながら歩きました
[アーク] 梯子ぐらつくし!
[アーク] 深倉峡の渓流を巡ってみた
2020年04月04日 12:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
4/4 12:32
[アーク] 深倉峡の渓流を巡ってみた
[アーク] 綺麗です!
2020年04月04日 12:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
4/4 12:36
[アーク] 綺麗です!
[アーク] 教えてもらったけど 何やった?ハルトラノオ?
2020年04月04日 12:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
4/4 12:38
[アーク] 教えてもらったけど 何やった?ハルトラノオ?
[アーク] 苔 陽を浴びて
2020年04月04日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/4 12:41
[アーク] 苔 陽を浴びて
[アーク] 渓流バックに一枚
8
[アーク] 渓流バックに一枚
[アーク] 男魂岩
2020年04月04日 12:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
4/4 12:59
[アーク] 男魂岩
[アーク] 何とかの滝
2020年04月04日 13:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
4/4 13:14
[アーク] 何とかの滝
(とも)ミヤマキシミの花が少し開いてた
2020年04月04日 09:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 9:40
(とも)ミヤマキシミの花が少し開いてた
(とも)帰りの林道沿いはゲンカイツツジが咲き誇り
ちょっと遠いなー!
2020年04月04日 12:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 12:28
(とも)帰りの林道沿いはゲンカイツツジが咲き誇り
ちょっと遠いなー!
(とも)今年 初めてましてのハルトラちゃん
[アーク] 名前覚えました!
2020年04月04日 12:37撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/4 12:37
(とも)今年 初めてましてのハルトラちゃん
[アーク] 名前覚えました!
(とも)フデリンドウの芽が可愛い
2020年04月04日 12:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 12:39
(とも)フデリンドウの芽が可愛い
(とも)モジモジくんも咲き出して
2020年04月04日 12:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 12:59
(とも)モジモジくんも咲き出して
やっぱり旬は桜ですね
2020年04月04日 13:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/4 13:15
やっぱり旬は桜ですね
(とも)大きな桜の木
2020年04月04日 13:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 13:16
(とも)大きな桜の木
(とも)車道沿いの桜も美しかった\(//∇//)\
[アーク] いくつかの色が混在して綺麗でした
2020年04月04日 13:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/4 13:23
(とも)車道沿いの桜も美しかった\(//∇//)\
[アーク] いくつかの色が混在して綺麗でした
(とも)処変わって宿題の花散策です
3度目にしてやっと会えたヒメフタバラン
2020年04月04日 15:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/4 15:13
(とも)処変わって宿題の花散策です
3度目にしてやっと会えたヒメフタバラン
(とも)心の目で探さないと分からんない程 小さな花です
4
(とも)心の目で探さないと分からんない程 小さな花です
(とも)山の中の石楠花はまだ硬い蕾だったけど!
ここの石楠花は美しい
2020年04月04日 15:33撮影 by  iPhone 7, Apple
11
4/4 15:33
(とも)山の中の石楠花はまだ硬い蕾だったけど!
ここの石楠花は美しい
(とも)シロケマンかユキヤブケマンか?
白は初めての出会い
2020年04月04日 15:40撮影 by  iPhone 7, Apple
7
4/4 15:40
(とも)シロケマンかユキヤブケマンか?
白は初めての出会い

感想

深倉峡の通行止め解除の知らせてに山友さんから
深倉峡から岳滅鬼山へ登りませんか?「一人では心もとないから」のお誘いに以前から行こうと思ってたので願ったりでした(^o^)
登りのルートはしっかりとした登山道で道迷いの心配は無かったのですが下山のマイナールートは
最初ルートミスしてますがすぐに気付きました!
後は赤テープ付けながら歩いてます!

縦走路に出るまでは急登ですがその後の縦走路は本当に気持ちよく歩けます(≧∀≦)
また秋に来たい峰入り古道

下山後 花散策へ
先日、井原山で出会ったイケメンお兄さんに教わったヒメフタバランを探しに三度目にしてやっと出会へました\(//∇//)\

今日、お付き合い頂きました皆さんありがとうございましたm(_ _)m

岳滅鬼山
[がくめきやま] この不思議な山名の山へ初めて出かけてみました。

姥ヶ懐の慈母観音に安全登山を祈願し いきなりの急登に息を弾ませながら。
細い岩場や 絡まる根っこに注意しながら
ブナ カエデ ナラ の林を歩き
シャクナゲの群生地を通過して岳滅鬼山へ着きました。

集合写真を撮り 見渡す限りの山並みを記憶に刻み
岳滅鬼岳を越えマイナールートで下山します。
これがなかなかの難路で
赤テープを探し GPSとにらめっこしながら なんとか林道に辿り着きました。

山名に似合わぬ気持のよい縦走路を思い出しながら渓流を散策し
適度な疲労感に大きな満足感を感じた一日になりました。

今日もまた ご一緒していただいたyokayamaさん yokatomoさん
そしてはじめましてのIさん
大変お世話になりました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1314人

コメント

花々の開花の季節
心地よい季節になりましたね。
巨岩とブナの風景で楽しそうな山ですね。
2020/4/5 14:06
yamaumihito さんへ
こんにちは。
スタートから巨岩の出迎えでテンションが上がりました。
山海人さんのドローン撮影が欲しかった魅力の山でした!
2020/4/5 14:12
花々の開花の季節
こんにちはyamaumihito さん
いつも英彦山から眺めていた山でしたが今回はこちらから英彦山を眺める事が出来ました\(//∇//)\

秋の紅葉シーズンはもっと素敵になると思いました!!!
2020/4/5 15:13
ヒメフタバラン
・・・チョー興味あります!
来年、ぜひお願いします!
2020/4/18 23:25
ヒメフタバラン
solさん こんにちは!!!
井原山で花散策してたら四国から福岡へ移住してきたイケメンお兄さんからこの花の情報をもらって探しに行ったんですが全然 見つけられずに3度目の正直でやっと見つける事が出来ました\(//∇//)\
とてもとても小さな花??です
来年 行く時は早目に連絡しますね(^^)
2020/4/20 9:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら