ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2289323
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

石裂山(長~いハシゴとちょっとだけアカヤシオ)

2020年04月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
mamoras249 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
5.7km
登り
743m
下り
732m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
1:02
合計
5:26
距離 5.7km 登り 743m 下り 743m
9:36
106
11:22
17
11:39
11:54
14
12:08
12:14
17
12:31
13:11
98
14:49
14:50
12
15:02
ゴール地点
天候 曇り時々雨→雪→曇り
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口手前の駐車スペース利用。
コース状況/
危険箇所等
長いはしごは高度感はありますが、しっかりつかまれば大丈夫です。急な岩場も大半は鎖やロープがあります。
それより雨や雪で木の根や石が濡れて滑りやすい方が厄介でした。
その他周辺情報 世の中はコロナウィルスで外出自粛。人との濃厚接触を避けるため、外食や温泉には立ち寄りませんでした。
加蘇山神社。登山口は左側から。
2020年04月05日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/5 9:45
加蘇山神社。登山口は左側から。
スミレ。
2020年04月05日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/5 9:54
スミレ。
歩き始めてすぐの清滝。
2020年04月05日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/5 9:55
歩き始めてすぐの清滝。
ネコノメソウ
2020年04月05日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/5 10:00
ネコノメソウ
ハルトラノオ。
2020年04月05日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/5 10:01
ハルトラノオ。
ミヤマハコベ。
2020年04月05日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/5 10:02
ミヤマハコベ。
千本かつら。
2020年04月05日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
4/5 10:20
千本かつら。
ここからいよいよ鎖場や長ハシゴが始まります。
2020年04月05日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/5 10:36
ここからいよいよ鎖場や長ハシゴが始まります。
子供たちは鎖場初挑戦!
2020年04月05日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/5 10:40
子供たちは鎖場初挑戦!
鎖の次はハシゴ。でも傾斜は緩いです。
2020年04月05日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/5 10:45
鎖の次はハシゴ。でも傾斜は緩いです。
ハシゴを登って奥の宮へ。
2020年04月05日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/5 10:46
ハシゴを登って奥の宮へ。
奥の宮
2020年04月05日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/5 10:49
奥の宮
奥の宮の祠。
2020年04月05日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/5 10:50
奥の宮の祠。
左奥にも小さな祠。
2020年04月05日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/5 10:50
左奥にも小さな祠。
岩場を登って・・・。
2020年04月05日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/5 11:07
岩場を登って・・・。
ハシゴから階段。
2020年04月05日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/5 11:09
ハシゴから階段。
カタクリ。小雨で花はみんな閉じています。
2020年04月05日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/5 11:13
カタクリ。小雨で花はみんな閉じています。
この先で大きく左に曲がるところを、見過ごしてかなり急な岩を登ったところで気付いて引き返しました。危ない。
2020年04月05日 11:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/5 11:15
この先で大きく左に曲がるところを、見過ごしてかなり急な岩を登ったところで気付いて引き返しました。危ない。
この辺だけアカヤシオがしっかり咲いてました。
2年前(4/8)満開だった西剣の峰〜展望台では一部咲いているだけで、ほとんどが蕾でした。残念。
2020年04月05日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
4/5 11:35
この辺だけアカヤシオがしっかり咲いてました。
2年前(4/8)満開だった西剣の峰〜展望台では一部咲いているだけで、ほとんどが蕾でした。残念。
いよいよ長〜いハシゴを下ります。雪が降ってきたので梯子をつかむ手が冷たい。
2020年04月05日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/5 11:45
いよいよ長〜いハシゴを下ります。雪が降ってきたので梯子をつかむ手が冷たい。
次男は高度感で少し足が震えていたそうです。
2020年04月05日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/5 11:46
次男は高度感で少し足が震えていたそうです。
無事に下りました。
2020年04月05日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/5 11:46
無事に下りました。
ハシゴの連続!
2020年04月05日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/5 12:00
ハシゴの連続!
古いハシゴ。
2020年04月05日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/5 12:00
古いハシゴ。
ここでもアカヤシオが咲き始めてました。
2020年04月05日 12:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/5 12:16
ここでもアカヤシオが咲き始めてました。
石裂山山頂で記念写真。
うちの家族はポーズを取るのが苦手💦
みんな真顔です。
2020年04月05日 12:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
4/5 12:21
石裂山山頂で記念写真。
うちの家族はポーズを取るのが苦手💦
みんな真顔です。
日光連山は何とか日光白根山だけ見えました。
2020年04月05日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/5 12:18
日光連山は何とか日光白根山だけ見えました。
日光白根山ズーム。
2020年04月05日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/5 12:18
日光白根山ズーム。
何度か登り下りを繰り返し月山到着!
2年前は柱だけは残っていた神社が無くなって祠だけになっていました。鳥居は健在。
2020年04月05日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/5 12:44
何度か登り下りを繰り返し月山到着!
2年前は柱だけは残っていた神社が無くなって祠だけになっていました。鳥居は健在。
何とか天気も持ちそうなので、ここでランチタイム。
2020年04月05日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
4/5 12:45
何とか天気も持ちそうなので、ここでランチタイム。
月山から周回路で下山します。
雨と雪で濡れて滑りやすくなった石や根っこが多いので、ゆっくり慎重に下ります。次男も三男も1回ずつ尻もち。
2020年04月05日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/5 13:49
月山から周回路で下山します。
雨と雪で濡れて滑りやすくなった石や根っこが多いので、ゆっくり慎重に下ります。次男も三男も1回ずつ尻もち。
2020年04月05日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/5 13:50
最後のハシゴ終了。
後は川沿いのガレ場を下って周回路の分岐点に向かいます。
2020年04月05日 14:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/5 14:15
最後のハシゴ終了。
後は川沿いのガレ場を下って周回路の分岐点に向かいます。
無事分岐点に戻り、登山口に向かう途中の道の真ん中にカエルが2匹。突っついても動きません。死んでるのか、気温が低くて動かないのか?
2020年04月05日 14:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/5 14:52
無事分岐点に戻り、登山口に向かう途中の道の真ん中にカエルが2匹。突っついても動きません。死んでるのか、気温が低くて動かないのか?
登山口近くのヤマブキ。
2020年04月05日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/5 14:58
登山口近くのヤマブキ。
黄色が映えます。
2020年04月05日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/5 14:58
黄色が映えます。
2020年04月05日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/5 14:58
加蘇山神社に立ち寄ります。
2020年04月05日 15:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/5 15:00
加蘇山神社に立ち寄ります。
長い階段を下りて終了です。
2020年04月05日 15:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/5 15:01
長い階段を下りて終了です。
登山口から下った民家でミツマタが綺麗に咲いていました。
2020年04月06日 20:09撮影
8
4/6 20:09
登山口から下った民家でミツマタが綺麗に咲いていました。
撮影機器:

感想

前回の武尊山での巻き添え事故のケガも癒えてきたので山に行きたい!でもコロナウィルス感染拡大の手助けは絶対にしてはいけません。そこで3密(密閉・密集・密接)をいかに回避するか、いろいろ考えて・・・、
食料は家から持参し、行き帰りでどこにも寄らず短時間で行けて、人が少ないけどできれば楽しい山という条件で探して石裂山に決定です。
石裂山は長く急なハシゴや鎖場が多く、なかなかスリルがあって楽しいのに人はとても少なく、さいたまからも約1時間半しかかからない。
そこで暇な次男と三男を誘ってみると、めずらしく二人とも言っても良いと言ってくれました。今までずっと断られていたので今回次男とは初めて、三男とは2回目の山行になります。一緒に行けるのは実は嬉しいです(笑)

全員で体温を測り体調を確認し出発。予定通りどこにも寄らずに登山口に到着。雨がぱらつくなか登り始め、山頂近くでは雪に変わり、とにかく滑るので慎重に下山。登山者は何組かいましたが、濃厚接触はありません。いつもは帰りのラーメンや温泉も楽しみの一つですが、どこにも寄らずにノンストップで帰宅しました。でも毎日暇を持て余していた子供たちはスリルを楽しんだようで良かったです。
ちなみにアカヤシオはまだほとんどが蕾で所々咲き始めた状態。満開だと素晴らしく綺麗なんですが・・・残念です。

今回のようなパターンなら人との接触はほとんどなく、コロナの感染拡大には繋がらないと思いますが、やっぱり雰囲気的には自宅に閉じこもって自粛した方が良いんでしょうね・・・。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
石裂山・月山・東剣ノ峰・西剣ノ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら