北高尾山稜〜南高尾山稜
- GPS
- 08:41
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 1,663m
- 下り
- 1,673m
コースタイム
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:42
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はない。 |
写真
感想
2か月前に同じコースを歩いた。今回は陣馬山ピストンを追加しようと予定していたが天気予報が微妙なので堂所山で判断することしてスタート!
前回よりも約30分前に出発(本当はもっと早く出る予定だった)。
2か月前と違って日の出が早いのでライトは使わず。
八王子城址への入り口はまだ迂回して。
工事はすすんでいるみたいでもう少し経てば迂回せずに行けるかも。
いつもの道をいつもの通り歩いていく。
桜はもう終わりの方だけどまだまだ楽しめる。
時々道の上や脇からガサゴソと何かが動く音にビビりながら山頂到着。
行動食を1口頬張り出発。
まずは富士見台へ!
いつもの通りアップダウンの繰り返し(笑)
それにしても人がいない!
元々メジャーなコースではないし、時間も早いし、○○ナだし。
おかげで独りでのんびり歩くことができる。
わかっていてもアップダウンには何度も笑わせられる。
新芽が出かかっている緑と桜と空の青と木の色がキレイ。
ただし!朝一なので蜘蛛の巣にやられる(笑)
ありそうな所はストックで前を払いながら進む。
富士見台に着く頃にはちょっと青空から春霞という感じになってきた。
富士見台から堂所山へ!
進むべきコースがチラチラ見えたり、目標物があるのでコースタイムが
分かりやすい。で、相変わらずのアップダウン(笑)
でも、この前の黒岳の急登があったのでちょっとマヒしてる(笑)
同じく人がいない!
所々に桜が咲いている。新芽もキレイ。
前回よりもコース上が歩きやすくなった、というか見通しが良くなった気がする。
堂所山で天気予報と空の具合を確認。
やはり14:00〜15:00頃に雨マーク!
降雨量はそれ程ではないようだが、歩き始めよりも気温が下がり風が強くなているのが気になる。降られたら辛いなと考え、陣馬山ピストンは次回にする。
堂所山から小仏城山へ!
北高尾山稜に比べるとホントに気持ちよく歩ける!
泥濘もなく、足元に咲いている花や木々の新芽を見ながら気持ちよく歩く。
ただ、空の具合が気になる。ホントに少しずつだが暗い雲が迫ってきている。
気温は上がらず、風は弱くなる気配なし。
南高尾山稜に行くかどうかの最終判断をどこにするか考えながら歩いた。
小仏城山か高尾山手前か。
小仏城山直下の階段を上りながら空を確認し、一応小仏城山から下る事を決める。
そして、分岐で最後の確認。コースタイムと予報の時間を照らし合わせ、
ぎりぎり降られる前に高尾まで戻ってこれそうなので、予定通り小仏城山から大垂水峠へ下る。
大垂水峠から大洞山へ!
今まで橋が通れず、迂回していたが今日は通れるので橋を渡って進む。
崩壊地はなかなかだった。道を造ってくれた方々に感謝です!
林道との分岐から急登が。ここで男性グループに出会う。
高尾山までケーブルで上がり、帰りはこちらを回って帰るそうだ。
大洞山から草戸山へ!
大洞山への登りが終わるとアップダウンはあるものの快適な道が続く。
この辺りになると人が多くなりトレランの人達が軽やかに駆け抜けていく!
空はさらに低くなってきた感じ。予報は変わらず。
順調にいけば間に合いそうなので焦らず進む。
草戸山に近づくにつれて人が多くなっていく。
草戸山手前の例の階段地獄もここまで来ると中々堪える。
草戸山まで来ると先が見えてくる。
草戸山から四辻へ!
ここからは最後の約1時間ちょっとのコースタイム。
ただ、まだまだアップダウンは続くので気が抜けない。
が、ここまで来ると平らに見えてくる(笑)
まるで肉眼で見ているのと写真に撮るのの違いみたいに(笑)
四辻に近づくにつれて人工物が見えるようになり、電車・車の音が聞こえてくるようになる。ゴールが近づく。
四辻から高尾へ!
もうここまでくれば雨の心配はいらない!
高尾山口の駅前で靴を洗い、高尾駅へ。
途中のコンビニで自分へのご褒美を購入!
グッと飲み干しいい感じで高尾駅へ到着。
やはり○○ナの影響はあるが、山は「三密」ではないから
感染予防に気をつけて山行すれば身体的にも精神的にもいいのかな
と今は考えてる(山でマスク姿はやっぱり違和感があるけどしょうがないのかな)。
確かに不要不急ではないのだけれど、健康だからこその山だし、身体的・精神的な健康を維持する為にも良いとは思うのだが……
しばらくは単独行になってしまうのかな……
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する