奥穂高からジャン! の予定が・・・
- GPS
- 29:00
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,092m
- 下り
- 2,087m
コースタイム
06:00 新穂高
07:45 白出沢出合
08:40 重太郎橋
09:10 鉱石沢出合
09:40 荷継沢出合
12:30 穂高山荘
休憩
14:50 奥穂岳山頂
9/30
05:50 穂高山荘
07:20 荷継沢出合
08:00 重太郎新橋
09:10 白出沢出合
10:30 新穂高
天候 | 9/29 晴れのち曇り夜半雨 9/30 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【新穂高〜白出沢出合】 ほとんど砂利の林道。 3か所ほどショートカットできるところあり。 退避所のスペースを知らせるナンバーがあり 7番が穂高平小屋、12番が白出沢出合と覚えておくと頑張れる。 【白出沢〜重太郎橋】 ゆるやかな登り。 【重太郎橋〜荷継沢】 はしご何箇所かあり。落石注意の看板あり。 【荷継沢〜穂高小屋】 このコース一番のハイライト。 小屋の石垣が見えてからが遠すぎる… 温泉は平湯温泉500円。 |
写真
感想
奥穂からジャンダルムを超えて西穂へ。
国内最難関(?)の一般登山道を攻略するために一路新穂高へ。
計画段階では懸念点として
白出沢の登りが昭文社のコースタイムをみると9時間。。。
運転後のこの行動時間はキツイ…
あと穂高〜西穂がどんなもんなんやろかと…
予定通り出発し新穂高からの日も差さない暗い林道を淡々とあるく。
時折谷間にさす日差しはまだまだ強く、青空もしっかり見える。
単調な林道はだるいし、つまらん。。。
登りがちな林道をえっちらほっちら自転車に抜かされた。
帰りが楽しみだろうなーーー
で、白出沢の取り付から荷継沢までは
思ったよりものぼりが緩やかだったからか
正直あっという間という感覚でした。
そこからがいろんな記録にあるように長いっ!
小屋の石垣が全然近くにならない。
半分くらいきたところであと130分の表記に愕然とする。
が、一歩一歩あるいていけばゴールは必ず訪れる。
無事昼過ぎに到着。6時間半で登れ、以外に早いことに驚いた。
設営後、しばし昼寝をし、奥穂に上るが
この昼寝がまずかった。
あっというまに雲が多いかぶさり山頂に登った時にはすでにガスガス。
眺望なし、風が強くただただ寒い。
写真をとって即下山。
その後小屋でホットカルピスなんぞを飲みながらうだうだし
昼寝、食事、就寝とグータラコンボ。
夜半は風が出てきて、雨も降りだす。
明日どーっすかなーと考えているとあっという間に翌朝。
4時半に起床し、空を見上げると
雲は多いものの雨は上がり、
東をみると雲の割れ目が真っ赤に染まっている。
が小屋の天気予報は暴風雨!!
頂上もガスっぽいし、この後荒天となるのならと
あっさりあきらめ白出沢をそのまま下山。
途中青空が見えて、これくらいなら行けたかも!?なんて
ちょっと後悔しながら、昼くらいに下山し温泉帰って帰りました。
国内一般登山道最難関はまぁ来年におあずけだわ。
あと、上高地経由より新穂高経由のほうが穂高はよいかもね。
おわり
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する