ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2298028
全員に公開
ハイキング
東海

大沢山〜中根山、ニゴリ沢山(水窪100山)

2020年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:21
距離
32.3km
登り
2,396m
下り
2,367m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:46
休憩
0:28
合計
10:14
5:18
161
スタート地点
7:59
7:59
28
8:27
8:31
28
8:59
9:08
34
9:42
9:43
41
10:24
10:35
43
11:18
11:19
97
12:56
12:56
10
13:06
13:06
13
13:19
13:19
44
14:03
14:04
62
15:06
15:07
14
15:21
15:21
10
15:31
15:31
1
15:32
ゴール地点
天候 晴時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は国盗りに停めました。。
中根山から下山後,家老平の旧カモシカと森の体験館の駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
R152から林道へは破線ルートですが沢を渡渉するルートが危険で尾根を直登し林道に出ました。
林道からP1030へは破線ルートがありました。大沢山手前の峠に破線は繋がってますがP1030へ直登しました。

青ナギ〜大野山
青ナギ直下の岩場は南側に迂回ルートがあります。マークと薄い踏み跡があります。
迂回ルートを歩きました。

スーパー林道〜扇平山
林道の展望台からすぐのカーブから西に下る尾根から取り付きます。
水窪町有林(ニゴリサワ)と書いた白い標識が目印です。


今日も国盗りからです。
2020年04月11日 05:18撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 5:18
今日も国盗りからです。
R152から吊り橋を渡ります。
2020年04月11日 06:16撮影 by  SCV41, samsung
4/11 6:16
R152から吊り橋を渡ります。
破線ルートです。
2020年04月11日 06:17撮影 by  SCV41, samsung
4/11 6:17
破線ルートです。
破線は沢筋をトラバースしてますが道が崩壊して危険なため上の尾根に登りました。
2020年04月11日 06:23撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 6:23
破線は沢筋をトラバースしてますが道が崩壊して危険なため上の尾根に登りました。
林道に出ました。
2020年04月11日 06:27撮影 by  SCV41, samsung
4/11 6:27
林道に出ました。
破線の先はこの辺り。道はありませんでした。
2020年04月11日 06:33撮影 by  SCV41, samsung
4/11 6:33
破線の先はこの辺り。道はありませんでした。
林道を進みます。
2020年04月11日 06:40撮影 by  SCV41, samsung
4/11 6:40
林道を進みます。
天気はまずまず。
観音山への縦走路。険しそうです。
2020年04月11日 06:52撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 6:52
天気はまずまず。
観音山への縦走路。険しそうです。
集落がありました。
2020年04月11日 06:56撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 6:56
集落がありました。
カタクリの里
2020年04月11日 07:00撮影 by  SCV41, samsung
4/11 7:00
カタクリの里
水場
2020年04月11日 07:07撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 7:07
水場
マークはありません。
とりあえず尾根の末端から取り付きました。
2020年04月11日 07:16撮影 by  SCV41, samsung
4/11 7:16
マークはありません。
とりあえず尾根の末端から取り付きました。
最初は歩きやすい尾根
2020年04月11日 07:18撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 7:18
最初は歩きやすい尾根
マークもありました。
2020年04月11日 07:27撮影 by  SCV41, samsung
4/11 7:27
マークもありました。
尾根が急になってきました。
正面の岩場は左に巻きました。
2020年04月11日 07:32撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 7:32
尾根が急になってきました。
正面の岩場は左に巻きました。
水窪100山ではこんな坂は当たり前です。
2020年04月11日 07:38撮影 by  SCV41, samsung
2
4/11 7:38
水窪100山ではこんな坂は当たり前です。
急ですが歩きやすいです。
2020年04月11日 07:40撮影 by  SCV41, samsung
4/11 7:40
急ですが歩きやすいです。
緩くなってきました。
P1030mに向かってます。
2020年04月11日 07:46撮影 by  SCV41, samsung
4/11 7:46
緩くなってきました。
P1030mに向かってます。
ピークが見えてきました。
2020年04月11日 07:51撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 7:51
ピークが見えてきました。
黄色と赤のマークの所に出ました。
2020年04月11日 07:51撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 7:51
黄色と赤のマークの所に出ました。
P1030
2020年04月11日 07:52撮影 by  SCV41, samsung
4/11 7:52
P1030
大沢山へ
2020年04月11日 07:53撮影 by  SCV41, samsung
4/11 7:53
大沢山へ
ここからは歩きやすいです。
2020年04月11日 07:55撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 7:55
ここからは歩きやすいです。
林道に出ます。
一つ先の尾根から取りつきます。
2020年04月11日 07:58撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 7:58
林道に出ます。
一つ先の尾根から取りつきます。
大沢山への取り付き
山菜採りの方。
2020年04月11日 07:59撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 7:59
大沢山への取り付き
山菜採りの方。
大沢山への登山道
2020年04月11日 08:06撮影 by  SCV41, samsung
4/11 8:06
大沢山への登山道
大沢山山頂
2020年04月11日 08:22撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 8:22
大沢山山頂
標識
2020年04月11日 08:23撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 8:23
標識
青ナギへ
2020年04月11日 08:30撮影 by  SCV41, samsung
4/11 8:30
青ナギへ
ネットがありました。
この先で大野山から来た登山者と出会いました。
青ナギ大沢山からへの登山道のことを聞きました。
貴重な生の情報でした。
2020年04月11日 08:39撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 8:39
ネットがありました。
この先で大野山から来た登山者と出会いました。
青ナギ大沢山からへの登山道のことを聞きました。
貴重な生の情報でした。
ちょっとウザいです。
2020年04月11日 08:46撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 8:46
ちょっとウザいです。
アンテナ
2020年04月11日 08:47撮影 by  SCV41, samsung
4/11 8:47
アンテナ
火の用心
2020年04月11日 08:51撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 8:51
火の用心
青ナギに到着
ここで水窪駅から熊伏山に縦走し平岡駅に下る方とお会いしました。朝、水窪のトイレでお会いした方でした。
2020年04月11日 09:00撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 9:00
青ナギに到着
ここで水窪駅から熊伏山に縦走し平岡駅に下る方とお会いしました。朝、水窪のトイレでお会いした方でした。
三角点
2020年04月11日 09:05撮影 by  SCV41, samsung
4/11 9:05
三角点
2020年04月11日 09:07撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 9:07
大野山へ
迂回路の標識がありました。
2020年04月11日 09:07撮影 by  SCV41, samsung
4/11 9:07
大野山へ
迂回路の標識がありました。
迂回して尾根に復帰しました。
2020年04月11日 09:09撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 9:09
迂回して尾根に復帰しました。
すぐに行き詰まります。
この尾根は下れません。
2020年04月11日 09:12撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 9:12
すぐに行き詰まります。
この尾根は下れません。
迂回ルートへのマークがありました。
2020年04月11日 09:13撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 9:13
迂回ルートへのマークがありました。
迂回ルート
2020年04月11日 09:15撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 9:15
迂回ルート
尾根に復帰しました。
2020年04月11日 09:17撮影 by  SCV41, samsung
4/11 9:17
尾根に復帰しました。
ここからは尾根を歩きました。
2020年04月11日 09:20撮影 by  SCV41, samsung
4/11 9:20
ここからは尾根を歩きました。
2020年04月11日 09:24撮影 by  SCV41, samsung
4/11 9:24
急坂
2020年04月11日 09:26撮影 by  SCV41, samsung
4/11 9:26
急坂
この岩場は左に巻きました。
2020年04月11日 09:35撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 9:35
この岩場は左に巻きました。
大野山直下
2020年04月11日 09:38撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 9:38
大野山直下
大野山山頂
何とか登頂できました。
2020年04月11日 09:43撮影 by  SCV41, samsung
3
4/11 9:43
大野山山頂
何とか登頂できました。
青い標識がありました。
青ナギへ戻ります。
2020年04月11日 09:43撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 9:43
青い標識がありました。
青ナギへ戻ります。
2020年04月11日 09:44撮影 by  SCV41, samsung
4/11 9:44
2020年04月11日 09:54撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 9:54
2020年04月11日 10:12撮影 by  SCV41, samsung
4/11 10:12
青ナギ直下の岩場を下から見上げる。
左の巻き道を行きました。
2020年04月11日 10:12撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 10:12
青ナギ直下の岩場を下から見上げる。
左の巻き道を行きました。
巻き道の様子
2020年04月11日 10:14撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 10:14
巻き道の様子
巻き道の様子
2020年04月11日 10:16撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 10:16
巻き道の様子
青ナギに戻りました。
水窪100山最後の難所を突破しました。
2020年04月11日 10:24撮影 by  SCV41, samsung
2
4/11 10:24
青ナギに戻りました。
水窪100山最後の難所を突破しました。
三角点
2020年04月11日 10:24撮影 by  SCV41, samsung
4/11 10:24
三角点
青ナギからは北西に展望があります。
2020年04月11日 10:24撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 10:24
青ナギからは北西に展望があります。
赤い標識のある倒木に座って休憩しました。
2020年04月11日 10:25撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 10:25
赤い標識のある倒木に座って休憩しました。
2020年04月11日 10:35撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 10:35
中根山へ
2020年04月11日 10:35撮影 by  SCV41, samsung
4/11 10:35
中根山へ
中根山へは歩きやす所が多いです。
2020年04月11日 10:47撮影 by  SCV41, samsung
4/11 10:47
中根山へは歩きやす所が多いです。
2020年04月11日 10:50撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 10:50
奥中根山
2020年04月11日 11:01撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 11:01
奥中根山
2020年04月11日 11:02撮影 by  SCV41, samsung
4/11 11:02
2020年04月11日 11:10撮影 by  SCV41, samsung
4/11 11:10
2020年04月11日 11:15撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 11:15
2020年04月11日 11:17撮影 by  SCV41, samsung
4/11 11:17
中根山
2020年04月11日 11:17撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 11:17
中根山
三角点
2020年04月11日 11:17撮影 by  SCV41, samsung
4/11 11:17
三角点
ここから荒れた所もありました。
2020年04月11日 11:21撮影 by  SCV41, samsung
4/11 11:21
ここから荒れた所もありました。
林道が平行してました。
2020年04月11日 11:28撮影 by  SCV41, samsung
4/11 11:28
林道が平行してました。
暫く林道をあるいてこの小屋から尾根を歩きました。
2020年04月11日 11:29撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 11:29
暫く林道をあるいてこの小屋から尾根を歩きました。
2020年04月11日 11:30撮影 by  SCV41, samsung
4/11 11:30
2020年04月11日 11:34撮影 by  SCV41, samsung
4/11 11:34
林道に出ました。
2020年04月11日 11:36撮影 by  SCV41, samsung
4/11 11:36
林道に出ました。
登山道に復帰
マークがあります。
2020年04月11日 11:38撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 11:38
登山道に復帰
マークがあります。
こんな所もありました。
2020年04月11日 11:42撮影 by  SCV41, samsung
4/11 11:42
こんな所もありました。
2020年04月11日 11:43撮影 by  SCV41, samsung
4/11 11:43
中電の巡視路
2020年04月11日 11:44撮影 by  SCV41, samsung
4/11 11:44
中電の巡視路
鉄塔
2020年04月11日 11:45撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 11:45
鉄塔
2020年04月11日 11:45撮影 by  SCV41, samsung
4/11 11:45
2020年04月11日 11:48撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 11:48
2020年04月11日 11:50撮影 by  SCV41, samsung
4/11 11:50
2020年04月11日 11:58撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 11:58
無事に戻ってこれました。
2020年04月11日 11:58撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 11:58
無事に戻ってこれました。
すぐに家老平へ
2020年04月11日 12:55撮影 by  SCV41, samsung
4/11 12:55
すぐに家老平へ
暫く林道を歩きます。
2020年04月11日 13:15撮影 by  SCV41, samsung
4/11 13:15
暫く林道を歩きます。
展望台
2020年04月11日 13:27撮影 by  SCV41, samsung
4/11 13:27
展望台
カーブの左がニゴリ沢山取り付きです。
2020年04月11日 13:41撮影 by  SCV41, samsung
4/11 13:41
カーブの左がニゴリ沢山取り付きです。
この標識が目印です。
2020年04月11日 13:41撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 13:41
この標識が目印です。
ハイキングコースでした。
2020年04月11日 13:43撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 13:43
ハイキングコースでした。
なんとP1258地点にニゴリ沢山の標識がありました。
喜びもつかの間、標高が1077mになってました。
って1077mも正確には1071mだと思いますが。
P1071m地点まで下ります。
2020年04月11日 13:49撮影 by  SCV41, samsung
2
4/11 13:49
なんとP1258地点にニゴリ沢山の標識がありました。
喜びもつかの間、標高が1077mになってました。
って1077mも正確には1071mだと思いますが。
P1071m地点まで下ります。
ここからP1077地点はハイキングコースではありませんでした。
2020年04月11日 13:50撮影 by  SCV41, samsung
4/11 13:50
ここからP1077地点はハイキングコースではありませんでした。
アカヤシオだと思いますが。
2020年04月11日 14:03撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 14:03
アカヤシオだと思いますが。
P1071地点
マークがあるだけで何もありませんでした。
2020年04月11日 14:04撮影 by  SCV41, samsung
4/11 14:04
P1071地点
マークがあるだけで何もありませんでした。
アカヤシオだと思いますが。
すぐに戻ります。
2020年04月11日 14:05撮影 by  SCV41, samsung
3
4/11 14:05
アカヤシオだと思いますが。
すぐに戻ります。
2020年04月11日 14:07撮影 by  SCV41, samsung
4/11 14:07
標高1258mにある標識に戻ってきました。
2020年04月11日 14:27撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 14:27
標高1258mにある標識に戻ってきました。
赤い標識もありました。
2020年04月11日 14:28撮影 by  SCV41, samsung
4/11 14:28
赤い標識もありました。
山頂の様子
2020年04月11日 14:28撮影 by  SCV41, samsung
4/11 14:28
山頂の様子
林道に戻りました。
前方に登山者が歩いてました。
2020年04月11日 14:40撮影 by  SCV41, samsung
4/11 14:40
林道に戻りました。
前方に登山者が歩いてました。
左のピークを目指します
右は常光寺山です。
2020年04月11日 14:41撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 14:41
左のピークを目指します
右は常光寺山です。
歩いてきた三つのコブです。
2020年04月11日 14:49撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 14:49
歩いてきた三つのコブです。
林道からの取り付き
2020年04月11日 14:57撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 14:57
林道からの取り付き
2020年04月11日 14:59撮影 by  SCV41, samsung
4/11 14:59
2020年04月11日 15:00撮影 by  SCV41, samsung
4/11 15:00
2020年04月11日 15:06撮影 by  SCV41, samsung
4/11 15:06
2020年04月11日 15:07撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 15:07
水窪100山登頂しました。
2020年04月11日 15:08撮影 by  SCV41, samsung
4
4/11 15:08
水窪100山登頂しました。
林道に降ります。
2020年04月11日 15:16撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 15:16
林道に降ります。
林道に降りました。
2020年04月11日 15:17撮影 by  SCV41, samsung
4/11 15:17
林道に降りました。
終了
2020年04月11日 15:31撮影 by  SCV41, samsung
4/11 15:31
終了
少し移動してテント泊しました。
翌日の午前中は天気が良かったので軽い登山をして帰宅しました。
2020年04月11日 16:08撮影 by  SCV41, samsung
1
4/11 16:08
少し移動してテント泊しました。
翌日の午前中は天気が良かったので軽い登山をして帰宅しました。

装備

個人装備
ナギ

感想

今週も水窪の国盗りからスタートしました。
国道152から大沢山への稜線に取り付きました。
大沢山から青ナギは歩きやすい登山道でした。
青ナギから大野山の尾根が険しく特に青ナギ直下の岩場が核心でした。
幸い巻き道へのマークがあってルートを見つけることができました。
大野山から登ってきた登山者の話も聞くことができて余裕ができました。
青ナギから歩きやすい登山道でした。
中根山には難なく着きました。広尾根の通過点のような感じでした。
中根山からは荒れた所も多く林道が交差してました。
最後は中電の巡視路で下山しました。
予定より早く下山できましたのですぐに家老平に向かいました。
水を途中の水場で補充しました。
家老平に車を停めてスタートしました。
林道を歩いて行けるところまで行って明日でも良いと思ってました。
林道からニゴリ沢山への道はハイキングでした。すぐにP1258地点に着きました。
なんとニゴリサワ山の山頂標識がありました。しかし標高が1077になってました。
標高1077m地点は地形図にはありませんが1071m地点まで行くことにしました。
ここからは普通の登山道でした。予想よりも歩きやすくこのまま登山を続けました。
1071m地点は何もなく赤いマークが付いてるだけでした。ここで引き返しました。
歩きやすい道なので予定より早く林道に戻ることができました。
林道からテタア山に登りました。取り付きが少し厄介でした。
水窪100山の最後が地味な山になりました。
林道のすぐ近くにあるのに最近まで名前すら知りませんでした。

ヤマレコの皆さんのレコのおかげで水窪100山登頂できました。
特に、Zenjinさん、bk134さん、one‐hunterさん、husiyamaさんのレコを参考にさせてもらいました。
ありがとうございました。

登山道も以前に比べマークも増え歩きやすくなっていたと思います。
 
水窪100山。深いです。
雪山以外の要素は全てあると思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

おめでとうございます㊗
KF4148さん
おはようございます。
○○百山とかに拘ってなさそうなKF4148さんでも全部登りたくなるような魅力が水窪百山にはありますよね。
私が水窪百山歩いていた頃は手書きの地図(絵)しかなく、読図、ルートファインディング、激しい急登などここで勉強したのが経験になっています。
青ナギから大野山のルートを歩かれたんですね。私は少し覗いて引き返しました💦

お疲れ様でした。
2020/4/13 7:07
Re: おめでとうございます㊗
Zenjinさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
水窪の山の奥の深さに魅了されてしまいました。山の要素が全てありました。
不動岳や黒沢山も良いですが水窪の低山も良かったです。
青ナギから大野山のルートも情報がなければ無理だったと思います。

Zenjinさんのレコをかなり参考にしました。
ありがとうございました。

小和田駅やオウモウ山〜観音山など歩きたいところはまだまだたくさんあります。
また参考にさせて頂きます。
2020/4/14 6:58
水窪百座登頂、おめでとうございます。
KF4148さん、こんにちは。
 水窪百座。おめでとうございます
 最近、水窪周辺を精力的に歩かれていたのは、この百座のツメだったのですね
 水窪百座を登頂された方を、私はお二人しか知りませんが凄いことですよ 。私は東京からなのでとても目指すことはできませんが、せめて50座くらいは歩きたいです。身びいきではありませんが、水窪は歩きごたえのある充実した山歩きができる山域だと思います。
2020/4/13 9:31
Re: 水窪百座登頂、おめでとうございます。
naoeさん、おはようございます!
コメントありがとうございます。
一年半前に観音山から熊伏山の記録を参考にさせて頂きました。あれが水窪の低山の魅力にハマるきっかけになったと感じてます。

私は水窪の名のある山を登った程度でまだ歩いていない核心部があります。
naoeさんは歩いてますよね。
とても参考になります。
暫くしたらその山域にも入ってみたいと思ってます。
2020/4/14 7:16
おめでとうございます
one‐hunterさんのレコで水窪100なるものを知りました。
秋葉街道クルマ走らせているときに見上げる山の様子やみなさんのレコ見るからに大変そうですね。
KF4148さんのレコが山欠の私の清涼剤みたいな存在です。
登れない私の分まで山歩いてください。
レコ楽しみにしております
2020/4/13 12:13
Re: おめでとうございます
tomhigさん,こんばんは!
コメントありがとうございます。
早く気がね無く山を歩ける状況になってほしいですね。
山はこれからも歩くつもりですが難易度を少し落とします。
GWも計画を変更します。
あまりプレッシャーを掛けないでくださいね。
2020/4/14 22:34
水窪100完登,おめでとうございます (*´ω`*)
KF4148さん,こんにちは。
水窪100山完登おめでとうございます
ここ最近,すごい勢いで達成されましたね

KFさんのイラアラ山のヒルレコで,ちょっとひるんだhushiyamaでしたが,
ボクは完登にはまだ30座以上あるので,
春のうちにもう少し伸ばしておこうという意欲がわいてきました。
なんとか,KFさんに続きたいと思います
2020/4/15 16:16
Re: 水窪100完登,おめでとうございます (*´ω`*)
hushiyamaさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
hushiyamaさんの直近のレコが大変参考になりました。
ありがとうございました。
あの日は気温と湿度が高かったので。灰の沢林道はきっとヤマビルの巣だったんだと思います。
hushiyamaさんならきっと達成できると思います。
頑張って下さい。
2020/4/15 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら