【過去レコ】三嶺♪ 〜憧れの四国の200名山、あいにくのガスガスにリベンジを誓う〜
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:12
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 991m
- 下り
- 976m
コースタイム
天候 | こんなもんじゃ〜い( ノД`) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き 自宅1:20 → 6:30名頃登山口 帰り 名頃登山口11:20 → 17:30自宅 |
その他周辺情報 | ■いやしの温泉郷(臨時休業中) http://iyashino-onsenkyo.com/ |
写真
感想
王冠のような三つのコブと三本の尾根 〜 これが三嶺の名前の由来とされている。
西熊山から三嶺、次郎笈を越えて剣山までの素晴らしい稜線歩きをいつの日か快晴の元で・・・
以下、当時のメモをそのまま転記します( ´艸`)
免許証忘れたが、借りれて助かった。でも寝るのが遅くなり2時間睡眠ででっぱつ。
播但道→山陽道→瀬戸大橋→高松道→高知道→約60km一般道。
祖谷を通っていったが、日本離れしたすごい景色だ。急斜面の上部にも家がある。
今度行くときはここで一泊したい。何度も幅の狭い道を通り、5時間強でようやく到着。
トイレ付のりっぱな駐車場に先客5台。何故か犬が一匹。飼い犬?人に慣れてる。
7:00でっぱつ。残念ながらガス。歩きやすい道を快適に飛ばし、一本とらずに9:12ピーク着。
何も見えんので、9:22早々にピークを出る。避難小屋もきれいだ。ここなら泊まってもいい。
途中で道を間違ったり、足がつったりで少々予想より遅れ、11:02駐車場着。
車は10台以上に増えてた。
帰りは淡路島を通るつもりだったが、返却時間に遅れそうなんで、行きと同じ道にする。
温泉はすぐ近くの「いやしの温泉郷」800円也。客1名のみと空いてて快適だった。
讃岐うどんの店も調べてたが、間に合わないので、またまた昼飯も抜いて飛ばす。
思ったほど眠くもならず、無事に17:30頃アパート着。
経ヶ岳に続いて忙しすぎた。やっぱり遠くは1泊しないとしんどいなあ。
また晴れた日に祖谷か避難小屋泊まりでゆったり登りたい山。
追記
名頃駐車場のワンコは案内犬のチビちゃんだったのね、その節はありがとう。
https://www.haradasinnji.com/ゴロのプロフィール/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する