記録ID: 2308608
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
【過去レコ】磐梯山♪ 〜往復11時間かけて山は4時間だけ? なんだか悲しい山行だよね〜( ノД`)〜
2010年08月06日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:31
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 719m
- 下り
- 702m
コースタイム
天候 | まあまあやな( ´艸`) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り 八方台駐車場9:30 →(温泉、ラーメン)→ 18:30自宅 |
その他周辺情報 | ■ラビスパ裏磐梯(臨時休館中) http://laviespa.com/ ■坂内食堂 https://tabelog.com/fukushima/A0706/A070601/7000007/ |
写真
感想
しばらく山はお休みすることにしましたので過去レコをガンガンいきます( ´艸`)
ヤマレコも半分程度は過去レコになってきましたねヽ(^o^)丿
一人一人の小さな我慢の積み重ねによって、1日も早くみんなで気兼ねなく山に行ける日が来ますように・・・
以下、当時のメモを転記します。
2時間寝ただけで起こされ11時半に起きた。第3京浜、首都高、東北道、磐越道で
5時15分に八方台着。車3台だけ。既に登ったのは1組だけのようだ。
5時30分でっぱつ。あっという間に中の湯を過ぎ、楽勝で快調に登る。桧原湖が見えたが、頂上にはガスがかかってきた。7:15ピーク着。先行2人組は既にすれ違ったので、ピークはひとり占め。ガスが時々晴れて、猪苗代湖もうっすら見えた。
8:00出発。団体の子供たちがたくさん登ってくる。楽勝の下りだが、汗は出る出る。9:12駐車場着。いい汗かけて良かった。
温泉はラビスパ裏磐梯へ。10時オープン直後で誰もおらず温泉も独り占め。
そして喜多方へ。坂内。広い店内に客多数。ほとんどが観光客だ。中高生の数人連れも街をうろうろしている。学校行事のようだ。旨いが、あっさりなんで明日も食いたいという引きはない。ま、想定の範囲内。帰りの高速でいきなり睡魔。2回仮眠して元気になった。首都高が渋滞で6時間ほどかかった。
皆様、わざわざ過去レコにご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿
2020年4月20日
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する