記録ID: 2314828
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原 鳩待峠〜大清水
2014年07月12日(土) ~
2014年07月13日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype3436023932ebd0.jpg)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 629m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
戸倉ー鳩待峠 バス 大人1000円/人 子供500円/人 大清水-戸倉 バス 大人620円/人 子供210円/人 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
調理器具
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
2014年に尾瀬を堪能した時の記録です。
この時は、会社の後輩が尾瀬に行きたいと言ってくれたので行くならニッコウキスゲを自分も見てみたいと思いこの時期にしたと思われます。
この時は、二日間ともに晴れてくれて景色も良かったし、お昼ごろにはテントも張っていたのでのんびり過ごすことが出来ました。
夜、話が盛り上がりすぎてまわりの方に怒られてしまったのが反省です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する