ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2315476
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山北尾根(過去レコです)。

2010年05月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
onisan その他27人
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
673m
下り
397m
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
 名駅からバスで国見峠へ。
コース状況/
危険箇所等
 左程の危険個所はありません。

感想

 以前から行きたいと思っていたが、縦走なので車が2台必要になり、行く機会がなかった。アミューズトラベルの日帰り登山でこの企画があるのを知り、早速申し込んだ。2010年のゴールデンウイークは晴天が続き、5月5日の子供の日も朝から晴れ渡っていた。7時15分に名古屋駅に集合したのは女16名、男10名の26名。それに添乗員の須貝さん、案内人の松本さんを入れて総勢28名の大所帯で、中型バスは満席。下道を通って途中トイレ休憩を一回、春日村から狭い林道を登り、3時間弱で国見峠に到着。目指す伊吹山は遠くにどっしりと構えている。気軽な気持ちで来たのだが、あんなに遠くまで歩くのだと思うと気が締まる。絶好の天気で暑くなりそうなので、長袖シャツはバスの中に置いて、Tシャツ一枚となる。10時25分、大師像の奉られている登山道に入る。まだしばらくは持ちそうなイワウチワ、もう終わりかけなのか元気のないショウジョウバカマ、ボチボチ花が見え始めた尾根道を登る事20分ほどで、「←教如上人 鉈ヶ岩屋」とある分岐に至る。教如上人とは東本願寺を開基した高僧らしいが、この岩屋のいわれは判らない。コブシの白い花が今が盛りと、枯れた雑木林の中でひと際目立っている。国見岳へ向かう尾根道では、ヒメカンゾウ、ミヤマカタバミ、エンレイソウ、ネコノメソウが迎えてくれる。11時24分、国見岳山頂(1,126m)に着くが休まず下る。タチツボイスミレやエンゴグサが一杯咲き、ヒトリシズカが始めは静かに咲いているが、そのうち群落が現れ喧しくなる。鞍部までの下り、目指す伊吹山はまだまだ遠い。こんもりとした大禿山(1,083m)に登り、ここでひと休み。丁度12時、弁当を取り出して平らげる。山々に囲まれ大変眺望が良いが、山の名前は判らない。あの尖った山は恐らく「鑓ヶ先山」だろうと勝手に思う。大禿山から緩やかに下り、鞍部からは急登で御座峰(ごぜみね 1,070m)に登る。「伊吹山北尾根縦走路について」と云うステンレス製の板が立てられている。「この縦走路は大垣山岳会によって1960年から3年の歳月と延べ千余人の会員を動員して開設されました。それまではまったく道がなく、全コースが笹薮と雑木に覆われ、通行を阻んでおりました。ここに鉈を振り、鋸を挽き、つるはしに力をこめて完成をみたのです。しかしその後は、幸い春日村の配慮により毎年手入れされ、容易に歩くことが出来るようになったのです。ここに諸先輩の苦労を顕彰するとともに、春日村当局に感謝微意を表するために銘板を建立した次第です。1999年10月 大垣山岳協会」ということである。御座峰から下る途中、前を行く男性が岩に手をつき受傷。近づいて診ると、手掌が鈎状に裂け、フラップとなっている。まずは止血ということで、おばちゃんが包帯を出し、わたしが巻いてあげる。そしてわたしの手袋を貸してあげ、まずは応急処置が完了。特に危険な場所もないなんてことはない道だが、ちょっとしたことで怪我をするのが山、わたしも気を付けなくっちゃ。カタクリやニリンソウはわたしでも知っているが、須貝さんが次々現れるフイタバアオイ、フッキソウ、アマナ等、花の名前を教えて呉れる。ピークを一個越え、もう一つのピークを登る頃には少々足も疲れてくる。登り切ると、谷を挟んで伊吹山ドライブウェイ、そこに迎えのバスが停まっているのが見える。振り向けば遠く国見峠が見え、今日歩いてきた尾根伝いの山々が見え、感慨にふける。ピークを下って静馬が原に降り立ち、ドライブウェイまではんの僅か登ってバスに乗り込む。ドライブウェイは車以外は通れないので、頂上駐車場まではバスが運んでくれる。駐車場からは中道を登って、15時30分、伊吹山頂に到着。青空の下、ベンチに寝転んでしばし休憩。まだ5月に入ったばかりなのにもうキンバイソウがつややかな黄色い花を咲かせている。さすが花の伊吹山、色んな花を一杯見る事が出来た。それにしても26名全員が、およそ5時間半、足を引っ張ることなく登ったことはちょっとした驚きであった。
伊吹薬草の湯で汗を流し、バスに乗り込み、井上さんの傷を本格的に治療してあげた。ゴールデンウイークの最終日というのに、名神高速道路、それに続く国道も渋滞は無く、予定より1時間早く名古屋駅に帰り着く事が出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹北尾根、笹又〜国見岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら