ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

栗駒山に紅葉狩り(中央コース〜須川コース〜産沼〜東栗駒コース)

2012年10月08日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 岩手県 宮城県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:00
距離
15.1km
登り
1,016m
下り
977m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:05     イワカガミ平登山口を出発
7:26〜    栗駒山山頂
〜8:18    天狗平(須川分岐)
9:03〜9:23  昭和湖
9:46     苔花台分岐
10:10〜10:21 須川温泉
10:42     苔花台分岐
10:58     三途の川
11:27     産沼分岐
12:02〜12:49 再び栗駒山山頂
13:50〜13:57 東栗駒山
14:15〜14:20 新湯沢徒渉
14:53     イワカガミ平到着
天候 快晴♪♪♪
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イワカガミ平には100台ほど駐車可能ですが、紅葉時期の交通渋滞を解消するため、イワカガミ平の駐車場が満車になり次第、いこいの村栗駒周辺の臨時駐車場に駐車していただき、シャトルバスによる無料送迎が行われます。
•日時 2012年10月21日(日曜日)までの土曜日・日曜日、祝日 午前7時から午後3時まで
•実施区間 いこいの村栗駒周辺臨時駐車場からいわかがみ平駐車場まで(県道築館栗駒公園線)
•対象外車両 観光バス、路線バス、タクシー、二輪車

因みに、私はam5:00過ぎにイワカガミ平に着いてしまいました。

コース状況/
危険箇所等
登山ポストはレストハウス1階にあります(AM6:00はまだ開いていませんでした)

中央コースから東栗駒コースに分岐して下ると、土嚢などが崩れていて歩きにくいです。
ネットみたいなものに足がとられました。

東栗駒コースの新湯沢徒渉点より下は、溝状にえぐられた登山道です。灌木で日陰が多く、泥で滑りやすいです。

2008年6月14日発生の岩手宮城内陸地震等の影響により、通行止めの登山道があるので注意してください。
詳しくは写真を参照。

【トイレ情報】
イワカガミ平駐車場中段にあります。朝はトイレットペーパーがあったが、下山してきたら、すっかり無くなってました。勿論、レストハウスにもあります。
昭和湖にもあります。女子トイレは3つ(全部洋式だと思います)。トイレットペーパーあり。簡易水洗。渇水のため、手洗い水は出ません。


今日の立ち寄り湯
『金成延年閣』 宮城県栗原市金成三沢32 TEL 0228-42-1121
営業時間 9:00〜21:00(最終入館受付 20:30)
国道4号線沿い(正確には少し高台に入る)、若林金成IC入り口より北に4Km。
2時間券 大人400円
露天風呂、サウナあり。ボディーソープ、リンスインシャンプーあり。シャワー13箇所。
露天風呂からは、栗駒山が見えます(高圧線が邪魔だけど)
http://www.ennenkaku.jp/index.html
気温2℃。イワカガミ平駐車場で、日の出を待つ。
2012年10月08日 05:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
10/8 5:21
気温2℃。イワカガミ平駐車場で、日の出を待つ。
5:31 まだ車は20台程度。大体みんな車中泊のよう。
2012年10月08日 05:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/8 5:31
5:31 まだ車は20台程度。大体みんな車中泊のよう。
5:37 雲からの日の出。
2012年10月08日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
10/8 6:05
5:37 雲からの日の出。
通行止めの確認。
2012年10月08日 05:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/8 5:30
通行止めの確認。
朝日を浴びて
中央コースを歩く。
2012年10月08日 06:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/8 6:11
朝日を浴びて
中央コースを歩く。
中央コースの小ピークに来ると、視界が開ける。ん〜、やっぱり今年は紅葉の進み具合遅いなぁ。
2012年10月08日 06:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
10/8 6:46
中央コースの小ピークに来ると、視界が開ける。ん〜、やっぱり今年は紅葉の進み具合遅いなぁ。
今シーズン初の霜柱。
2012年10月08日 06:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
10/8 6:59
今シーズン初の霜柱。
来た道を振り返る。
2012年10月08日 07:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
10/8 7:02
来た道を振り返る。
栗駒山山頂は、すぐそこに。
2012年10月08日 07:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
10/8 7:04
栗駒山山頂は、すぐそこに。
栗駒山山頂にて。
2012年10月08日 07:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
10/8 7:26
栗駒山山頂にて。
山頂より北を望む。多分、中央の一番奥に見える2つピークが、秋田駒ヶ岳。
2012年10月08日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
10/8 7:46
山頂より北を望む。多分、中央の一番奥に見える2つピークが、秋田駒ヶ岳。
時計回りに見ていくと、焼石岳とその奥に頭を出している岩手山。
2012年10月08日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
10/8 7:46
時計回りに見ていくと、焼石岳とその奥に頭を出している岩手山。
中央の奥が姫神山かな?
2012年10月08日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
10/8 7:46
中央の奥が姫神山かな?
早池峰山と薬師岳。
2012年10月08日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
10/8 7:46
早池峰山と薬師岳。
光り輝く海。
2012年10月08日 07:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
10/8 7:30
光り輝く海。
鳥海山もクッキリと♪
大きいなぁ〜
2012年10月08日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
10/8 7:48
鳥海山もクッキリと♪
大きいなぁ〜
須川コースを見下ろすと、団体さんかな?行列になっている。
2012年10月08日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
10/8 7:52
須川コースを見下ろすと、団体さんかな?行列になっている。
天狗平に向かう途中、月山も見えます。山頂でも見えたが、撮るのを忘れた。
2012年10月08日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
10/8 8:05
天狗平に向かう途中、月山も見えます。山頂でも見えたが、撮るのを忘れた。
須川コースを下る。北斜面は見ごろなんだけど逆光で…。
2012年10月08日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
10/8 8:36
須川コースを下る。北斜面は見ごろなんだけど逆光で…。
昭和湖が見えてきた。ん?あの小屋は何?
2012年10月08日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/8 8:58
昭和湖が見えてきた。ん?あの小屋は何?
昭和湖。これが露天風呂だったら凄いなぁ。
2012年10月08日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
10/8 9:07
昭和湖。これが露天風呂だったら凄いなぁ。
あっ、これはトイレだったのね。
2012年10月08日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/8 9:10
あっ、これはトイレだったのね。
立ち枯れが
いい味出している。
2012年10月08日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/8 9:23
立ち枯れが
いい味出している。
登山道脇に立ち入り禁止の地獄谷が。硫化水素が噴出しているらしい。
2012年10月08日 09:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/8 9:31
登山道脇に立ち入り禁止の地獄谷が。硫化水素が噴出しているらしい。
名残ヶ原から栗駒山を振り返る。
2012年10月08日 10:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:02
名残ヶ原から栗駒山を振り返る。
名残ヶ原の西の高台から
噴気が出ている。
2012年10月08日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
10/8 9:57
名残ヶ原の西の高台から
噴気が出ている。
須川高原温泉が見えてきた。
ひょぇ〜、やっぱり満車。
2012年10月08日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
10/8 10:04
須川高原温泉が見えてきた。
ひょぇ〜、やっぱり満車。
源泉脇の神社。お参り出来ないのかな?
2012年10月08日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
10/8 10:07
源泉脇の神社。お参り出来ないのかな?
湯量豊富な足湯。
脇は大露天風呂。
2012年10月08日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
10/8 10:09
湯量豊富な足湯。
脇は大露天風呂。
須川高原温泉の正面玄関。R342は大渋滞。
2012年10月08日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/8 10:18
須川高原温泉の正面玄関。R342は大渋滞。
おいらんコースを戻ると、所々噴気が出ていて面白い。
2012年10月08日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/8 10:29
おいらんコースを戻ると、所々噴気が出ていて面白い。
苔花台分岐。
ここから産沼を目指す。
2012年10月09日 18:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/9 18:00
苔花台分岐。
ここから産沼を目指す。
三途の川を過ぎて四苦八苦坂。木の階段があったり、
2012年10月08日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/8 11:01
三途の川を過ぎて四苦八苦坂。木の階段があったり、
天然石の階段があったりする。
2012年10月08日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
10/8 11:02
天然石の階段があったりする。
産沼。ここの分岐を右に折れて再び栗駒山を目指す。
2012年10月08日 10:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:56
産沼。ここの分岐を右に折れて再び栗駒山を目指す。
山頂との中間にあるこの沼を産沼だと勘違いしていた。登山道脇の岩に上らないと見えない沼。
2012年10月08日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
10/8 11:32
山頂との中間にあるこの沼を産沼だと勘違いしていた。登山道脇の岩に上らないと見えない沼。
栗駒山山伏稜線から
来た道を見下ろす。
2012年10月08日 11:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
10/8 11:36
栗駒山山伏稜線から
来た道を見下ろす。
再び栗駒山山頂。山開きのような賑わい。写真に納まりきらないので、その一部だけを撮ってみた。
2012年10月08日 12:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
10/8 12:16
再び栗駒山山頂。山開きのような賑わい。写真に納まりきらないので、その一部だけを撮ってみた。
n_rhythmさんに会えたらあげようと思っていた、ミカンとチョコ。手が大きいんじゃありません。ミカンが小さいんです。でも美味しいよ。
2012年10月08日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
10/8 12:18
n_rhythmさんに会えたらあげようと思っていた、ミカンとチョコ。手が大きいんじゃありません。ミカンが小さいんです。でも美味しいよ。
もう一度天狗平の方に少し下りてみた。午前中より鮮やかに見える。鳥海山、カッコイイ〜
2012年10月08日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
10/8 12:38
もう一度天狗平の方に少し下りてみた。午前中より鮮やかに見える。鳥海山、カッコイイ〜
朝登った中央コース。赤が足りないなぁ。
2012年10月08日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/8 12:38
朝登った中央コース。赤が足りないなぁ。
鮮やか!
栗駒山山頂の少し西。
2012年10月08日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
10/8 12:41
鮮やか!
栗駒山山頂の少し西。
下山開始。右端がこれから行く東栗駒山。
2012年10月08日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/8 12:45
下山開始。右端がこれから行く東栗駒山。
下山途中、栗駒山を振り返る。
2012年10月08日 13:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
10/8 13:13
下山途中、栗駒山を振り返る。
東栗駒山手前のピークから見た栗駒山。
2012年10月08日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
10/8 13:29
東栗駒山手前のピークから見た栗駒山。
同じく、東栗駒山手前のピークから見た東栗駒山。
2012年10月08日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/8 13:31
同じく、東栗駒山手前のピークから見た東栗駒山。
なっ、何これ!
(゜ロ゜;ノ)ノ
黄色いイモムシがギッシリ!
2012年10月08日 13:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
10/8 13:38
なっ、何これ!
(゜ロ゜;ノ)ノ
黄色いイモムシがギッシリ!
東栗駒山で栗駒山をバックに。
2012年10月08日 13:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
10/8 13:49
東栗駒山で栗駒山をバックに。
東栗駒山から栗駒山を仰ぐ。
2012年10月08日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
10/8 13:51
東栗駒山から栗駒山を仰ぐ。
東栗駒山、下山開始。
2012年10月08日 13:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/8 13:57
東栗駒山、下山開始。
オレンジは多いんだけどなぁ。
2012年10月08日 13:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
10/8 13:57
オレンジは多いんだけどなぁ。
下草刈り、
ありがとうございました。
2012年10月08日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/8 14:08
下草刈り、
ありがとうございました。
新湯沢に出ました。
2012年10月08日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/8 14:16
新湯沢に出ました。
新湯沢渡渉地点。
2012年10月08日 14:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
10/8 14:18
新湯沢渡渉地点。
かろうじてまだ綺麗に咲いていたオヤマリンドウ。
2012年10月08日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
10/8 14:19
かろうじてまだ綺麗に咲いていたオヤマリンドウ。
100mほど新湯沢に沿って下ります。
2012年10月08日 14:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/8 14:19
100mほど新湯沢に沿って下ります。
渡渉地点より下は、こんな感じが多い。ロープにつかまりながら下りるダンボ。
2012年10月08日 14:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
10/8 14:45
渡渉地点より下は、こんな感じが多い。ロープにつかまりながら下りるダンボ。
イワカガミ平駐車場に下りてきたら、シャトルバスに乗る人たちの行列が出来ていた。
2012年10月08日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/8 14:59
イワカガミ平駐車場に下りてきたら、シャトルバスに乗る人たちの行列が出来ていた。
立ち寄り湯
『金成延年閣』。
2012年10月08日 16:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/8 16:17
立ち寄り湯
『金成延年閣』。
4号線沿いの行灯(?)が目印。
2012年10月08日 17:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/8 17:06
4号線沿いの行灯(?)が目印。
露天風呂からはこんな感じに栗駒山が見えます。これはロビーのテラスから撮りました。
2012年10月08日 16:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
10/8 16:59
露天風呂からはこんな感じに栗駒山が見えます。これはロビーのテラスから撮りました。

感想




動画は10月11日にアップしました。

前日の夕方まで、那須と栗駒どちらに行くか迷った。どっちも紅葉のピークには早いようだが、栗駒に決定。yumechanさんも栗駒に行くと言うので、もしかしたら姪にそっくりのn_rhythmさんにも会えるかもしれないし。結果、会えなかったけど。

昔、栗駒に行った時 家から3時間かかったので、逆算して日の出の頃着くように出発したのに、30分早く着いてしまった。高速飛ばしすぎたかな?
予定では東栗駒コースを登り、帰りは中央コースだったが、空いているうちに中央コースを登る事にした。
あ〜、やっぱり今年はどこも紅葉が遅れているなぁ。ナナカマドがまだ緑がかっている。中央コースは、まだ鮮やかな赤が少ない。枯葉色にも見えるが、これから綺麗に色づくんだろうか?

山頂に着くと鳥海山が微笑んでいた。栗駒周辺に来て、こんなにもはっきりと見えたのは初めて。勿論、360°の素晴らしい眺望。あまりにもたくさんの山々が見えすぎて、山頂で月山を撮り忘れた。
山頂から天狗平までの紅葉は見頃だという事だったので、早く見に行きたい。でも天狗平から栗駒山頂を見上げると午前中では逆光だ。見どころの昭和湖も早く行きたいので、結局北側も時計回りに歩く事にした。やはり逆光で写りが悪い。おまけに祝日という事もあり、須川温泉から登って来る方も多い。
昭和湖湖畔はたくさんの人で賑わっていた。湖面をよくみると気泡がポコポコと。

苔花台から産沼に向かう予定だったが、名残ヶ原から栗駒山を眺めたいのでもう少し下りてみた。ここまで来ると、須川高原温泉まで行きたくなる。ダンボは行かないで先に行くというので一人で下りてみた。案の定 駐車場は満車で国道は両方向とも大渋滞。10時過ぎ現在、岩手県側は2km渋滞で、秋田県側は下の駐車場がまだ空いているのでたいして渋滞していないとか。でもかなり並んでいるよなぁ、秋田県側も。
同じルートを戻るのもつまらないので、おいらんコースを戻った。名残ヶ原が近づいてくると、登山道のあちこちから噴気が出ている。面白いけど大丈夫?

苔花台分岐を産沼方面に曲がると、比較的人が少なくなった。産沼分岐を右に折れ、また栗駒山頂を目指す。山頂近くになり振りかえると、眺めが良く紅葉も綺麗。やはり北側は反時計回りに回るべきだった。まっ、いいかぁ。

再び山頂に着くと、お祭り騒ぎのような賑わい。困ったなぁ。ダンボが見つからない。ウロウロすること数分、な〜んだ産沼から登ってきた所に居たじゃん。こんなに混んでいたらn_rhythmさん見つけられないなぁ。昼食後、少し天狗平方面に下りていくと、朝より紅葉が綺麗に見えるような気がした。

栗駒山を下山し始めると、右膝に痛みが走った。我慢して下りるといつの間にか和らいだ。
東栗駒山から眺めた栗駒山は雄大な感じ。でも、やっぱり赤が足りない。もう数日経てば見頃になるのかな?

来週も天気が良ければ栗駒山に来ようと思っていたが、ダンボはもう満足したらしい。今度は須川温泉から登り秣岳に行く周回コースを歩きたかったのに・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2368人

コメント

秋晴れの下、素晴らしいですね(^.^)
こんばんは〜
miki122さん、初めまして、栃木のkomorebiと申します

僕も日曜日に登りましたが、快晴とまではいかず、次の日の蔵王でのピーカンに羨ましく思いました
あんな紅葉は中々ありませんよね

渋滞が起きるのも納得です
2012/10/9 23:35
komorebiさん、コメント有難うございます
komorebiさん、初めまして、こんばんは。

日曜は快晴ではなかったんですか
でも、あまり天気が良すぎると紅葉した葉に光が反射して白っぽく見えたりするので、
曇りの方が綺麗に見える事もありますよね

今年はどこも紅葉が遅れているようですね。
那須のひょうたん池の紅葉は、来週でも間に合うかなぁ
2012/10/10 0:03
大丈夫ですよ♪
今週末なら、まだ間に合いますよ(^^)v

ひょうたん池からの紅葉はちょっと緑が多い感じですが、姥ヶ平からは素晴らしいです

僕も週末は安達太良を楽しんで来る予定です
2012/10/10 6:10
週末、天気が良いといいですね
情報ありがとうございます。
天気次第で行き先を決めるので、直前にならないと決まらないんですけどね

昨日の地方紙に、安達太良の紅葉の写真が載っていました。
やはり遅れているようで、緑に黄色が混ざっている早生みかんの様な色でしたよ
今週は平年並みに冷え込むので、週末ちょうど好いかもしれませんね
2012/10/10 8:51
いい感じの紅葉になってきてますね〜!
miki122さん、こんばんは。

紅葉や黄葉が綺麗ですね。 さすが栗駒だけのことはありますね。こないだまで暑かったのに、もう秋色全開!季節の変わり目は早いですねぇ。。。

それにしても、栗駒山頂を2回とは、2日分をまとめて歩いてませんか、あっぱれです!
2012/10/10 23:07
ShuMaeさん、コメント有難うございます
まだピークには早かったといえども、さすが栗駒!という感じでした
これでナナカマドなどが赤く染まれば言う事なしです

産沼から山頂に向かって行く途中に会った方も、同じようなコースを歩いていましたよ。
紅葉を見たり、山頂から360°の眺望を楽しんだり、綺麗な昭和湖を眺めたり、
ボコボコと湧き出る須川温泉を見たり変化に富んでいて、
いくら歩いても疲れない感じでしたよ

お勧めの山です
2012/10/11 17:20
こちらこそ羨ましすぎます〜☆彡
miki122さん、秋山楽しんでいらっしゃいますねっ

栗駒山に一切経山、どちらも紅葉きれいで羨ましいですよ〜

日曜日に同じコースで栗駒山へ行く予定なので参考になりました。温泉もハイルザームよりすいてそうなので真似しちゃいます
レコありがとうございます。

明日はkomorebiさんと同じく安達太良山です。
miki122さん達もいそうかなぁ?なんて思ってますが。。。

あ〜、一切経山は今年は断念です。
前回の連休に見ごろであれば、栗駒・一切経・安達太良と
周る予定だったんですよ。。。

また来年の楽しみにとっておこう!
2012/10/12 8:41
hana_solaさん、コメント有難うございます
この前ハイルザーム前を通ったら、やはり駐車場はかなり混んでいました。
夏じゃないから汗だくになるわけじゃないので、少しくらい離れた所のお風呂でもいいかなぁと思い
金成延年閣に行ってみたんです
夕日に染まる栗駒山も見えたし良かったですよ。


安達太良もいい具合に色付いてると思いますよ
残念な事に私は月曜が休みなので、みなさんとなかなか会えないんです
今週末も天気が良さそうなので、東北の紅葉を思う存分楽しんでください
2012/10/12 15:25
どうやら。。なにやら
5:40分に到着して、3枚目の駐車場右側の
数台スペースの一番手前に停めて、
すぐに黄緑のミズノの上着着て
mikiさんの車の横あたりを通過して、
ロープを越えて道路との坂の上で朝日の写真を撮り、
芝の上に座ってオニギリ食べてましたよ。 
あらためて写真見てみると
背の高いダーク色男性と緑の女性・・
お揃いっぽい帽子・・・
なんだか、お二人が登山口に歩き始めるところで
すれ違ったような・・微かな記憶が(笑)
2012/10/12 20:53
すみませんねぇ、顔出していないから・・・
スタートは、ダンボはモンベルのブルーグレーの上着を私はルコックのグレーのジャージを着てました。
その下は、いつもの水色パーカーでそのまた中にはグリーンの半袖といういでたちでした。
本当に視界には入ってたかも

yumechanさん達の顔は分かるので、私達が気付かなければ分からないですよね
私的には顔出してもいいかなと思うんですけど、俺はモザイク掛けてとダンボが言うもので・・・
隠すような顔じゃないんですけどね。シャイなのかな
2012/10/12 21:50
ずはらしい♪
大快晴の紅葉満喫の栗駒、、、最高ですね!!

また、写真のレコも素晴らしいが
動画が、また最高です!!

小生も10/16に那須を予定しております、
今度こそ快晴を祈りたいものです…
(このところ快晴に見放されているもので…(・・;))

楽しみにしております、miki122さまのレコ♪
では、またまた!
2012/10/13 21:30
動画いいですね〜!
miki122さん、

遅ればせながら、動画見せてもらいました〜
栗駒山の雰囲気かとっても分かりやすくでGood です
紅葉が綺麗ですね、一度行ってみたいです。
今年は当たり年なのかな、沢山の人が行ってますね。

実は、私の両親は栗駒の登山口近くの温泉宿に数年前に泊まったとか言ってたけど、自分はその辺は行ったことがない。 でも、動画みて行った気になれました。
ありがとうございます
2012/10/14 0:11
sajunさん、コメント有難うございます
動画褒めていただき有難うございます
動画作るのは基本的に楽しいんですが、要領が悪くて時間がかかってしまうんです
段々慣れてくると思うんですけどね。

明日、那須を予定していたんですが、用事ができたので行けなくなりました
天気も良いし紅葉もちょうどいい頃なんで残念です
火曜日、天気良いといいですね
2012/10/15 0:15
ShuMaeさん、コメント有難うございます
動画見てくれて有難うございます
日本百名山の著者:深田 久弥さんが、
「栗駒山も100名山に入れるべきであったかもしれない」と、言っていたそうです。
100名山踏破後に、是非行ってみて下さい。

今年は霜の影響が無かったので紅葉が綺麗なんでしょうね
でも、近くで見るとまだ紅葉になりかけているのに、枯れているような葉もあります。
夏の暑さの影響なんでしょうかね
2012/10/15 0:16
行ってきたよ(笑)
予定通り10/16、那須へ行って参りました。

結果は… 大快晴♪よろしかったら〜
那須三山&大紅葉、ご覧くださいなぁ

でわでわ〜
2012/10/19 14:51
少しだけ拝見しました
sajunさん、こんばんは。

今日の午後、那須のレコをアップした事に気が付いて見始まったんですが、すぐ仕事になり始めのほうしか見る事が出来ませんでした。
これから改めてお邪魔しまーす
2012/10/19 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら