記録ID: 2319407
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
【過去レコ】四阿山・草津白根山 〜草津よいとこ〜
2013年09月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:00
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 1,347m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:00
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 11:40
11:20
160分
菅平高原管理事務所
15:20
15:30
13分
本白根山(遊歩道最高地点)
17:30
天候 | くもり時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山客用の広々とした駐車場がありました。 ◆白根火山駐車場 観光客も多く、こちらも広々とした駐車場がありました。 ≪メモ≫ 18:15 横浜某所 20:55 圏央道・高尾山IC 24:00 信越道・上田菅平IC 25:00 菅平高原 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※ヤマレコ公開日:2020年4月 ※記録内容:2013年9月 ------------------------------------------ 危険箇所はありません。草津白根山は活火山のため、入山規制がないかご注意ください。 ※気象庁ホームページ https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/305.html |
その他周辺情報 | ◆岩櫃城温泉 ※2017年3月で閉館した模様…。下記はどなたかのサイト。遠方からも目立つお城だったのになぁ。残念。 https://www.tetsuonsen.net/岩櫃城温泉-くつろぎの館/ |
ファイル |
(更新時刻:2021/08/09 17:03)
|
写真
11:10 登山口
ここから10分林道を歩き、駐車場に戻る。
なお、菅平高原では牧場特製のソフトクリームを食べるが、なんだか既製品と変わらないような気がして、残念…。ちなみにOさんは、牧場の牛乳も飲んでいたが、こちらはかなり美味しかったとのこと☆
ここから10分林道を歩き、駐車場に戻る。
なお、菅平高原では牧場特製のソフトクリームを食べるが、なんだか既製品と変わらないような気がして、残念…。ちなみにOさんは、牧場の牛乳も飲んでいたが、こちらはかなり美味しかったとのこと☆
本白根山(もとしらねさん)の山頂は入山禁止区域とされている。火口から有毒ガスが発生する恐れがあるからなのか、はたまた植物保護のためなのか。山頂はすぐそこだが、これを登頂といってよいのだろうか…
17:13 そして、遊歩道の終点から見えたのが、湯釜!
事前にエメラルドグリーンと聞いていたが、クリームソーダの泡の色に近いような、エメラルドスカイブルー(!?)、かな。湯釜までの距離が遠かったけど…、本当に美しくて、これを見れてよかった!
事前にエメラルドグリーンと聞いていたが、クリームソーダの泡の色に近いような、エメラルドスカイブルー(!?)、かな。湯釜までの距離が遠かったけど…、本当に美しくて、これを見れてよかった!
感想
※ヤマレコ公開日:2020年4月
※記録内容:2013年9月
------------------------------------------
◆2013年9月の山行記録より
⇒上記添付ファイル(PDF)を参照
※原文
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1912201391&owner_id=6743162
◆2020年4月に想うこと
あまり縁のなかった山域だが、四阿山はもっと晴れていてくれてても良かったなぁと本気で思う。(自宅にあるガイドブックの四阿山は青空だぞー!) 菅平牧場のソフトクリームに感動していない記録も、ちょっと謎…。
草津白根山は、今では入山規制がかかっているようだが…。いつか草津温泉には入ってみたいし、その時にまた訪れよう!
wildwind
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する