ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2321009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

稲村ヶ岳 カンスケ尾ミオス尾↑クロモジ尾↓

2020年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:58
距離
11.9km
登り
1,402m
下り
1,394m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:30
休憩
0:40
合計
11:10
距離 11.9km 登り 1,402m 下り 1,401m
5:20
90
6:50
7:00
132
番田山
9:12
158
p1383
11:50
52
草付きトラバース地点
12:42
28
バリゴヤルート稜線
13:10
13:22
10
稲村ヶ岳
13:32
13:40
120
クロモジ尾とりつき
15:40
15:50
40
林道
16:30
天候 快晴☼
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道309のとある場所に駐車。
コース状況/
危険箇所等
とりつきから稲村ヶ岳まで危険箇所多数。ルーファイ必要。
その他周辺情報 コロナで殆ど休業中。みたらい渓谷の駐車場も閉鎖中。
この階段からスタート。ちょっと探しました。
2020年04月29日 05:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/29 5:23
この階段からスタート。ちょっと探しました。
とりつき初っ端からルート取りに悩む。
ここを登ったけど違うみたいで戻ってウロウロ。
なんとか見つけることができた。ここで敗退はあかんやろ・・。
2020年04月29日 05:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/29 5:27
とりつき初っ端からルート取りに悩む。
ここを登ったけど違うみたいで戻ってウロウロ。
なんとか見つけることができた。ここで敗退はあかんやろ・・。
レコ通りの急登。
2020年04月29日 05:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/29 5:46
レコ通りの急登。
番田山までは岩稜帯を数か所巻いて進むのですが、どっちから巻くかとか考えて進むので時間がかかりました。
2020年04月29日 06:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/29 6:14
番田山までは岩稜帯を数か所巻いて進むのですが、どっちから巻くかとか考えて進むので時間がかかりました。
テープは殆どありませんでした。(バリゴヤの稜線にでるまで
2020年04月29日 06:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/29 6:22
テープは殆どありませんでした。(バリゴヤの稜線にでるまで
たぶん番田山からの下りだと思います。
2020年04月29日 06:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/29 6:54
たぶん番田山からの下りだと思います。
真新しい感じです。林業の方のものかな?
2020年04月29日 07:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/29 7:12
真新しい感じです。林業の方のものかな?
しばらくは歩きやすい尾根を楽しめました。
2020年04月29日 07:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/29 7:39
しばらくは歩きやすい尾根を楽しめました。
2020年04月29日 07:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/29 7:44
岩稜を帯びた尾根が出てきました。この後p1383を尾根通しで進んで往き詰まって引き返して巻いています。
2020年04月29日 08:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/29 8:29
岩稜を帯びた尾根が出てきました。この後p1383を尾根通しで進んで往き詰まって引き返して巻いています。
ほっと一息。
2020年04月29日 08:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/29 8:49
ほっと一息。
巻いている。
2020年04月29日 09:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/29 9:07
巻いている。
振り返って巻いたp1383
2020年04月29日 09:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/29 9:13
振り返って巻いたp1383
すでにミオス尾に入っていると思われます。岩稜帯が多く、右から、左から巻いたり、時に尾根通しで・・。考えながら、よくルートを観察しながら進みます。
2020年04月29日 09:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/29 9:24
すでにミオス尾に入っていると思われます。岩稜帯が多く、右から、左から巻いたり、時に尾根通しで・・。考えながら、よくルートを観察しながら進みます。
たぶんここは巻けなかったような・・。すみません、ずっとこんな感じなのでよく覚えていない・・。
2020年04月29日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/29 9:35
たぶんここは巻けなかったような・・。すみません、ずっとこんな感じなのでよく覚えていない・・。
私の好きな鬱蒼感が満載です(-_-;)
2020年04月29日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/29 10:19
私の好きな鬱蒼感が満載です(-_-;)
2020年04月29日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/29 10:24
もうどこの写真かわからないほどどこもこんな感じ。
2020年04月29日 10:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/29 10:46
もうどこの写真かわからないほどどこもこんな感じ。
大日が見える。
2020年04月29日 10:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/29 10:49
大日が見える。
石楠花ヤブコギが始まる。
2020年04月29日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/29 10:58
石楠花ヤブコギが始まる。
ひぃ〜〜凄いわ〜嫌気がさして少し下ってトラバースするけど、大して変わらん。
ザックに着けてるピッケル、ストックが引っ掛かりまくって
ブチキレル!!
『いい加減にせえよ〜』
2020年04月29日 11:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/29 11:10
ひぃ〜〜凄いわ〜嫌気がさして少し下ってトラバースするけど、大して変わらん。
ザックに着けてるピッケル、ストックが引っ掛かりまくって
ブチキレル!!
『いい加減にせえよ〜』
トラバースから尾根に復帰・・。もうすぐ草付きのトラバースに進路が変わるよね・・。GPSで確認しながら進む。
2020年04月29日 11:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/29 11:44
トラバースから尾根に復帰・・。もうすぐ草付きのトラバースに進路が変わるよね・・。GPSで確認しながら進む。
ここやね・・。気を付けて下る。
2020年04月29日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/29 11:52
ここやね・・。気を付けて下る。
沢に出くわして、又草付きトラバース。
2020年04月29日 12:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/29 12:12
沢に出くわして、又草付きトラバース。
少しずつ登り気味に進む。
2020年04月29日 12:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/29 12:14
少しずつ登り気味に進む。
岩稜帯が切れる所を目指して。
2020年04月29日 12:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/29 12:31
岩稜帯が切れる所を目指して。
やった〜!バリゴヤルートの稜線にでました。
2020年04月29日 12:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/29 12:45
やった〜!バリゴヤルートの稜線にでました。
歩いてきた尾根・・。長かったよ〜〜
2020年04月29日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/29 12:48
歩いてきた尾根・・。長かったよ〜〜
2020年04月29日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/29 12:48
2020年04月29日 13:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/29 13:08
ようやく稲村ヶ岳に到着です。しっかり休憩します(^^)
2020年04月29日 13:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
4/29 13:11
ようやく稲村ヶ岳に到着です。しっかり休憩します(^^)
下山はクロモジ尾で(今回で2回目)
2020年04月29日 13:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/29 13:36
下山はクロモジ尾で(今回で2回目)
2020年04月29日 13:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/29 13:39
最初は少し鬱蒼感ありますが、これまで歩いてきたルートに比べるとリハビリ尾根です。
2020年04月29日 13:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/29 13:46
最初は少し鬱蒼感ありますが、これまで歩いてきたルートに比べるとリハビリ尾根です。
途中、尾根を乗り換えてこのような伐採地に出ます。
2020年04月29日 14:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/29 14:08
途中、尾根を乗り換えてこのような伐採地に出ます。
2020年04月29日 14:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/29 14:16
ここでまた左へと下って違う尾根に。ピンクリボンが導いてくれます。
2020年04月29日 14:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/29 14:45
ここでまた左へと下って違う尾根に。ピンクリボンが導いてくれます。
途中でピンクリボンが左へとトラバースするようについていましたが・・。
2020年04月29日 15:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/29 15:03
途中でピンクリボンが左へとトラバースするようについていましたが・・。
無視して最後まで尾根を下りきると目の前に林道が現れた・・
でも降り立つには微妙に危なっかしい・・。
しばらくウロウロ。
引き返すのは嫌だったので・・。
2020年04月29日 15:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/29 15:18
無視して最後まで尾根を下りきると目の前に林道が現れた・・
でも降り立つには微妙に危なっかしい・・。
しばらくウロウロ。
引き返すのは嫌だったので・・。
ついにお守り代わりに持っていたトラロープで林道にフィニッシュ! やっぱりロープを使うと楽やわ〜〜
2020年04月29日 15:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/29 15:46
ついにお守り代わりに持っていたトラロープで林道にフィニッシュ! やっぱりロープを使うと楽やわ〜〜
ここが本来着地するべき地点。ここからは林道歩きです。
2020年04月29日 15:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/29 15:49
ここが本来着地するべき地点。ここからは林道歩きです。
無事下山できました。ありがとうございます。
2020年04月29日 16:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/29 16:21
無事下山できました。ありがとうございます。
お疲れ様でした
2020年04月29日 16:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/29 16:27
お疲れ様でした

装備

個人装備
熊鈴 ラジオ ピッケル 軽アイゼン トラロープ 長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 非常食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

初めにこのルートをいかれたヤマレコユーザーさんのログを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

カンスケ尾、ミオス尾は、思った通りの手強いルートでした。最初のとりつき、番田山までの岩稜帯の通過、ミオス尾、草付きトラバース、緊張の連続で久々にやり切った感をひしひしと感じています。
念の為にもっていった軽アイゼンとピッケルは使わずじまいでしたが、
最後の最後、林道へ降り立つときに初めてトラロープを使いました。

時間がかかることを予想していたので計画では12時間の山行時間で臨みました。
お陰様で慌てることなく落ち着いて取り組めることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1916人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら