記録ID: 2322757
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山(過去記録:四の池周回)
2015年08月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,225m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 駐車場から1分で町営露天風呂。当時の入浴料は500円でしたが、2020年現在は600円とのこと。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
2014年の噴火以来の入山禁止が部分的に解除になったので、頂上の様子を伺いに継子岳へ。
噴火以前にも田ノ原から剣ヶ峰へは何度も登っていましたが、飛騨側から登るのはこれが初めてでした。
飛騨頂上周辺のコバルトブルーに輝く湖面と咲き乱れる高山植物は、摩利支天より向こう側の灰一色に染まった景色とは対照的な世界。
皮肉にも、あの噴火が御嶽山の美しさを知るきっかけになってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する