記録ID: 2332582
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
(過去レコ)船形山
2003年06月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 475m
- 下り
- 468m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:20
過去天気図(気象庁) | 2003年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
御神楽岳へ登る予定だったが、西那須野塩原ICを降り、登山口へ向かっている途中から雨となり、次第に本降りとなった。
登山スタート時から雨なら登るつもりはないので、船形山に変更し、西那須野塩原ICから泉ICまで再び高速道に乗る。
船形山登山口へ着いた時、こちらの山では晴れていた。
頂上からの展望は見渡す限り山また山のつながりで、遠くは霞んでいた。
東北地方の南部〜中部は雨か、蔵王は雲に隠されていた。
近くではっきり見える山は何という山か分からなかった。
今回の山行で、東北地方の200名山は終了した。
残りの未登は御神楽など上信越と南アルプスである。
全て日帰りの予定だが、難関は時間の掛かる上河内岳である。
登山所要時間2時間20分と短いが、往復の高速代は15450円と高くついた。
東北地方は青森など北部以外、100名山、200名山のほとんどが高速道利用の日帰りだった。
初回の鳥海山も片道だけで1万円以上だったが、山頂ではガスで何も見えず、後から思い出すと馬鹿々々しい山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する