ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2337970
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

【1990年】白馬岳に、じいちゃんと行った思い出

1990年07月25日(水) ~ 1990年07月26日(木)
 - 拍手
子連れ登山 keithhappy その他1人
GPS
32:00
距離
15.3km
登り
1,891m
下り
1,276m
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行き
夜行列車 ちくま 81号 大阪21:42 → 松本4:41
特急あずさ ×号    松本??:?? → 白馬??:??
白馬駅 → 猿倉   タクシー

※電車大好き少年だった僕は、ブルートレインに興奮。

帰り
下山口 → 白馬   タクシー
そのあと、大町温泉郷へ向かった。

※大阪へは、糸魚川駅から特急白鳥だったと思う。国鉄カラーの特急列車。
コース状況/
危険箇所等
覚えてません
その他周辺情報 覚えてません
夜行列車に乗れて喜んでいたけど、4時ごろに松本駅前で起こされたときのつらさは30年後も覚えているね。なので、眠たそうな顔をしているのかな。
1
夜行列車に乗れて喜んでいたけど、4時ごろに松本駅前で起こされたときのつらさは30年後も覚えているね。なので、眠たそうな顔をしているのかな。
大雪渓に向かう道かなぁ
天気がいまいちなのか、写真が色あせているのかは不明。
大雪渓に向かう道かなぁ
天気がいまいちなのか、写真が色あせているのかは不明。
今もあるのか?白馬尻荘。
元気そうだね、30年前の僕。
2020年05月09日 11:59撮影 by  MP630 series, Canon
4
5/9 11:59
今もあるのか?白馬尻荘。
元気そうだね、30年前の僕。
岩山?なんかのやま??
2
岩山?なんかのやま??
じいと孫。
向こうに見えるのは大雪渓か?
1
じいと孫。
向こうに見えるのは大雪渓か?
お、快晴やん!
む、麦藁帽子・・・海賊王になろうとしているのか?
3
お、快晴やん!
む、麦藁帽子・・・海賊王になろうとしているのか?
お疲れの様子
2020年05月09日 11:59撮影 by  MP630 series, Canon
2
5/9 11:59
お疲れの様子
じいは元気。このとき70歳くらい?
3
じいは元気。このとき70歳くらい?
カッパを着た。やっぱり寒いのかな?
2020年05月09日 11:59撮影 by  MP630 series, Canon
5/9 11:59
カッパを着た。やっぱり寒いのかな?
何かを食べようとしているのか?
ぶれててわからん。
1
何かを食べようとしているのか?
ぶれててわからん。
歴史を感じる赤いリュックサック
2020年05月09日 11:58撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:58
歴史を感じる赤いリュックサック
70歳のじいに負けてるぞ、30年前のぼく。
2020年05月09日 11:59撮影 by  MP630 series, Canon
2
5/9 11:59
70歳のじいに負けてるぞ、30年前のぼく。
おお、寝不足か?
2020年05月09日 11:58撮影 by  MP630 series, Canon
2
5/9 11:58
おお、寝不足か?
ヘリで荷揚げしてるんかな?
2020年05月09日 11:58撮影 by  MP630 series, Canon
5/9 11:58
ヘリで荷揚げしてるんかな?
杓子岳方面やと思うんやけど。。。
漢字の「山」みたいって、はしゃいでいた記憶。
2020年05月09日 11:58撮影 by  MP630 series, Canon
3
5/9 11:58
杓子岳方面やと思うんやけど。。。
漢字の「山」みたいって、はしゃいでいた記憶。
谷。大雪渓のほうかな?
2020年05月09日 11:58撮影 by  MP630 series, Canon
3
5/9 11:58
谷。大雪渓のほうかな?
登頂イェイ!
楽しそうやん。後ろが白馬岳山頂??
写真の順番も整理されてなかったから、てきとう。
2020年05月09日 11:57撮影 by  MP630 series, Canon
3
5/9 11:57
楽しそうやん。後ろが白馬岳山頂??
写真の順番も整理されてなかったから、てきとう。
泊まった宿?白馬山荘だっけ?白馬大山荘??
向こうに見えるのは剱岳??
2020年05月09日 11:58撮影 by  MP630 series, Canon
2
5/9 11:58
泊まった宿?白馬山荘だっけ?白馬大山荘??
向こうに見えるのは剱岳??
2日目の写真なんかなぁ?
同じ服やけど・・・
2020年05月09日 11:57撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:57
2日目の写真なんかなぁ?
同じ服やけど・・・
何の写真かわからんけど、山。
2020年05月09日 11:56撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:56
何の写真かわからんけど、山。
まぁとりあえず山道でしょう。ザレ場を歩いてるね。
2020年05月09日 11:56撮影 by  MP630 series, Canon
2
5/9 11:56
まぁとりあえず山道でしょう。ザレ場を歩いてるね。
白馬岳やと思うんやけど、、、
絶景ですね。記憶に無いんがもったいないくらい。
2020年05月09日 11:56撮影 by  MP630 series, Canon
4
5/9 11:56
白馬岳やと思うんやけど、、、
絶景ですね。記憶に無いんがもったいないくらい。
ヘロヘロ。。。じいは元気。
小蓮華山山頂?
2020年05月09日 11:56撮影 by  MP630 series, Canon
2
5/9 11:56
ヘロヘロ。。。じいは元気。
小蓮華山山頂?
この剣は何山?今もあるのか?
3
この剣は何山?今もあるのか?
ガレ場?どこ??
2020年05月09日 11:56撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:56
ガレ場?どこ??
どっかの稜線。
2020年05月09日 11:56撮影 by  MP630 series, Canon
2
5/9 11:56
どっかの稜線。
白馬大池やと思う。元気になってきた?
2020年05月09日 11:56撮影 by  MP630 series, Canon
3
5/9 11:56
白馬大池やと思う。元気になってきた?
ピース
2020年05月09日 11:56撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:56
ピース
仲いいね!じいと孫。
2020年05月09日 11:55撮影 by  MP630 series, Canon
2
5/9 11:55
仲いいね!じいと孫。
どっち方面?
2020年05月09日 11:55撮影 by  MP630 series, Canon
2
5/9 11:55
どっち方面?
白馬大池。ここら辺で雨に打たれた記憶があるぞ。
2020年05月09日 11:55撮影 by  MP630 series, Canon
3
5/9 11:55
白馬大池。ここら辺で雨に打たれた記憶があるぞ。
わ〜い。
2020年05月09日 11:55撮影 by  MP630 series, Canon
2
5/9 11:55
わ〜い。
シェ〜!
おそまつ君?時代ですね。
2020年05月09日 11:55撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:55
シェ〜!
おそまつ君?時代ですね。
この写真、好き好き!
2020年05月09日 11:55撮影 by  MP630 series, Canon
4
5/9 11:55
この写真、好き好き!
乗鞍岳にも行ってたみたい。
2020年05月09日 11:55撮影 by  MP630 series, Canon
3
5/9 11:55
乗鞍岳にも行ってたみたい。
岩歩き。このあたり楽しんでた記憶があるよ。
1
岩歩き。このあたり楽しんでた記憶があるよ。
歩いてきた岩道。
雪のパワーを、このとき教えてもらった。
2020年05月09日 11:54撮影 by  MP630 series, Canon
5/9 11:54
雪のパワーを、このとき教えてもらった。
ゴール!
この標識、今もあるかな?
2
ゴール!
この標識、今もあるかな?
バスに歴史を感じる!
2020年05月09日 11:54撮影 by  MP630 series, Canon
4
5/9 11:54
バスに歴史を感じる!
(おまけ Р嫉蓋紊里でかけ)
下山したあと、八方尾根に散策しにったみたい。
2020年05月09日 11:54撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:54
(おまけ Р嫉蓋紊里でかけ)
下山したあと、八方尾根に散策しにったみたい。
(おまけ Р嫉蓋紊里でかけ)
八方尾根散策中。お疲れモード。
1
(おまけ Р嫉蓋紊里でかけ)
八方尾根散策中。お疲れモード。
(おまけ Р嫉蓋紊里でかけ)
八方尾根散策中。元気もりもり。
2020年05月09日 11:53撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:53
(おまけ Р嫉蓋紊里でかけ)
八方尾根散策中。元気もりもり。
(おまけ Р嫉蓋紊里でかけ)
ケルンの上に乗るなよ〜
2020年05月09日 11:53撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:53
(おまけ Р嫉蓋紊里でかけ)
ケルンの上に乗るなよ〜
(おまけ Р嫉蓋紊里でかけ)
なんか食べたのかな?
2020年05月09日 11:53撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:53
(おまけ Р嫉蓋紊里でかけ)
なんか食べたのかな?
(おまけ Р嫉蓋紊里でかけ)
大町温泉郷に向かったはず。。。覚えてなくてごめん、じいちゃん。
2020年05月09日 11:53撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:53
(おまけ Р嫉蓋紊里でかけ)
大町温泉郷に向かったはず。。。覚えてなくてごめん、じいちゃん。
(おまけ Р嫉蓋紊里でかけ)
ダム湖で写真。はしゃいでいる僕と、落ちないようにかかえるじいちゃん。
2020年05月09日 11:53撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:53
(おまけ Р嫉蓋紊里でかけ)
ダム湖で写真。はしゃいでいる僕と、落ちないようにかかえるじいちゃん。
(おまけ◆30年前の草花)
ぼくは高山植物に興味が無いから、何がなんだか知らん。じいちゃんは好きだったのかもね。
2020年05月09日 11:57撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:57
(おまけ◆30年前の草花)
ぼくは高山植物に興味が無いから、何がなんだか知らん。じいちゃんは好きだったのかもね。
(おまけ◆30年前の草花)
2020年05月09日 11:56撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:56
(おまけ◆30年前の草花)
(おまけ◆30年前の草花)
1
(おまけ◆30年前の草花)
(おまけ◆30年前の草花)
2020年05月09日 11:55撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:55
(おまけ◆30年前の草花)
(おまけ◆30年前の草花)
2020年05月09日 11:55撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:55
(おまけ◆30年前の草花)
(おまけ◆30年前の草花)
2020年05月09日 11:55撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:55
(おまけ◆30年前の草花)
(おまけ◆30年前の草花)
2020年05月09日 11:55撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:55
(おまけ◆30年前の草花)
(おまけ◆30年前の草花)
2020年05月09日 11:54撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:54
(おまけ◆30年前の草花)
(おまけ◆30年前の草花)
2020年05月09日 11:54撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:54
(おまけ◆30年前の草花)
(おまけ◆30年前の草花)
2020年05月09日 11:54撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:54
(おまけ◆30年前の草花)
(おまけ◆30年前の草花)
2020年05月09日 11:54撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:54
(おまけ◆30年前の草花)
(おまけ◆30年前の草花)
2020年05月09日 11:54撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:54
(おまけ◆30年前の草花)
(おまけ◆30年前の草花)
2020年05月09日 11:53撮影 by  MP630 series, Canon
1
5/9 11:53
(おまけ◆30年前の草花)

感想

僕の半分は、じいちゃんでできている。
両親には申し訳ないが、こればっかりはしかたがない。土日も無く働いていた父の代わり、釣りだの山だのに少年時代はたくさん連れて行ってもらってた。いや、、、違うな。じいちゃんは、”父とほとんど遊べない僕のため”に、なんて意思はほとんどなくて、自分がやりたいことを、僕をダシに使っていっぱい遊んでたんだろうな。
でも、そんな関係性がいいでしょ?
”〜〜のために”なんてこと、続かないよ。
”大好きな孫と、大好きなことを、いっぱいしたい”これがいいよね。
いいかげんな人だったけど、”いいかげん”なんだよな。厳しくもあったし、やさしくもあった。そして、楽しいことが大好き。孫大好き。この年になって、自分の行動や考え方をふと振り返ると、じいちゃんと同じことしているような気分になることがたくさんある。だから、僕の半分はじいちゃんなんだよね。

この白馬岳は、小学2年生のときに行った。細かいところはほとんど覚えてないけれど、北アルプスの有名な山に登ったことがあるんだぞ!!ってのは、ずっと自信になってたな。今でも山がすきなのは、山登りを楽しんでるのはこの経験があってこそかもしれないね。そういう意味では、じいちゃんの思う壺ですね。


もう、じいちゃんが他界して13年。コロナでStayHomeを余儀なくされたから昔のアルバムを見直すことが出来た。山レコでは過去レコの投稿を呼びかけている。
こんなことないと、なかなか振り返らないし、ましてやこのようにして感想(思い出)を言語化しないよね。コロナのおかげだね。コロナさん、ありがとう。

あまり自分の写真をアップするのは控えてたけど、30年前の自分の写真だし、ま、いっか。じいちゃんと孫、2人で北アルプスに行ったことある自慢じゃ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

素敵な写真です。
白馬は去年計画時に天候に恵まれず、今年あたりに登りたいと思っていた山でした。
なので、ふと開いて拝見させて頂きました。
30年前のじいちゃんとの登山の地だったんですね。
写真の2人の顔に70歳で孫を連れて登られた
じいちゃんの思いや楽しさが
伝わってくるようで、
Stay Homeで溜まったストレスを吹き飛ばさせてもらいました。
僕もいつか登りたいと思います。
たぶん、偶然 ヤマレコで見かけた記事ですが
たぶん、じいちゃんと孫が通った道だ って思いそうです。
素敵な思い出を見せて頂き、有難う御座います。
元気なじいちゃんが生きていた、孫と登った山。 
素敵な記事でした。
2020/5/9 14:46
Re: 素敵な写真です。
白馬岳に対する記憶がほとんど無く、僕の思い出ノートみたいな記録になってしまい、恥ずかしさ半分でしたが、このようにコメントいただけてうれしいです。
ぼくも、記録を書いていて白馬岳はもう一度登らないといけないな、と、思いを新たにしたところです。コロナが落ち着けば、山に行きたいですね。
2020/5/9 15:52
おじいちゃん、相当嬉しかったと(^。^)
こんばんは😄初コメです(^。^)

勝手に脳裏で「小さな旅」のBGMを感じながらレコ拝見させて頂きました(^。^)

当時のおじいちゃん、私の二歳先輩。
可愛い孫との白馬岳、さぞかしだった事でしょうね(^。^)
おじいちゃんのザック小屋泊にしては相当な大きさ、重さ、孫の安全グッズ満載❓
写真に写ってる表情が堪りませんね。

1995年の頃に子連れで全く同じコースを。
keith-さん達と同じ白馬山荘泊でした。
その時の下の子(当時小4)も母親となって孫が二人。私もジイになりました(^。^)
流石に目に入れると痛そうですが可愛いもんです(^。^)
二年後私も70で、孫も小2になります( ̄▽ ̄)
外孫で離れてるので白馬小屋泊は、とても。

この写真の中にはおじいちゃんが生きてますよ(^。^)
勿論、keith-さんの思い出の中にも(^。^)
2020/5/9 16:34
Re: おじいちゃん、相当嬉しかったと(^。^)
始めまして。
確かに、山小屋1泊にしては荷物多いですね。そういえば、疲れた僕の荷物も途中から持ってくれていたような。。。そんな70歳だったのか。
昨年、私の父といっしょに立山に行きましたが、息子(父にとっては孫)にも負けてヘロヘロでしたよ。今、70歳で、このときのじいちゃんと同い年くらいなのに。

あらためて、じいちゃんに愛されていたんだなと、感じることが出来ました。
2020/5/9 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら