記録ID: 2338574
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
秋吉台の山焼き見物に寝坊した桂木山(^_^;)
2020年02月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 516m
- 下り
- 508m
コースタイム
天候 | 山焼き日和の快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
これより上に、キャンプ場駐車場、登山者用駐車場(2〜3台)も有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道で危険箇所はありません |
その他周辺情報 | ・影清洞トロン温泉 ・道の駅おふく ・湯免温泉 |
撮影機器:
感想
楽しみにしていた秋吉台の山焼き
せっかくなら秋吉台を見下ろせる展望台の山
桂木山に登ろうと計画するも寝坊しました・・・。
あと10分と二度寝したら3時間も経過してた(^_^;)
山口市内の自宅の玄関を開けると秋吉台の煙と降灰
もう、間に合わないのは分かっているものの登りました。
(この降灰は防府市まで届いたそうです)
満足そうに下山してくる人々とすれ違いながら山頂に到着
見事に丸焦げになった秋吉台がそこにありました・・・。
まあ、それでも祭りの後で貸し切り状態となった山頂で
のんびりと景色を楽しめました(*^_^*)
下山後は、通行可能となった秋吉台を散策
黒い大地に露出された石灰岩の白色が際立って
この時期にしか見られない幻想的な景色に感動!
夕暮れまで歩き回って充実の一日になりました。
例年、この桂木山は山焼き見物で混雑するので
来年は、如意岳から見ようかなと計画するのでした。
さあ、次は新緑の秋吉台を楽しみにしたいですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する