ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233890
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

南面白山〜大東岳

2012年10月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:15
距離
14.0km
登り
1,488m
下り
1,502m

コースタイム

◎5年ぶりの南面白山です。
 今回は思い切って大東岳まで足を延ばす計画で出掛けてきました。
7:07 JR仙台駅から山形行きに乗車(面白山高原駅着8:07)
8:30 コスモスベルグ
10:00 南面白山山頂【1,225.4m】
   ◆山頂ポーズ撮影会 パート1
10:15 大東岳に向かって出発
11:05 権現様峠の分岐
11:15 水流の少ない沢に出る
12:25 大東岳山頂【1,365.8m】
   ◆山頂ポーズ撮影会 パート2
   ◆お昼タイム
     昔ながらの鶏めし弁当 $ Asahiスーパードライ生
     (今日は自動車運転なしなのでアルコールOK)
13:00 下山開始
14:30頃 沢を下り過ぎたことに気づき、再び登り返す
    ◆山と高原地図では権現様峠まで下り1時間のコースです。
     時間がかかり過ぎていることと、沢の水量が多くなってきていること、
     合わせて目印が全く無いことから、こりゃぁ失敗したと思った。
     時間も時間なのでちょっと焦ったけど、まずは目印が見つかる所まで
     登り返すことにした。
15:00 登山道への目印発見、まずはホッとしました、やれやれ。
15:05 権現様峠
   ◆地図ではここから面白山高原駅まで約2時間です。
16:00 長左衛門平と面白山高原駅への分岐点
16:25 無事登山口に到着(何とか暗くなる前に下山完了できました)
17:02 仙台行きの列車に乗車(仙台駅着18:02)
天候 くもり 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往 JR仙山線 仙台発7:07 面白山高原駅着8:07
復 JR仙山線 面白山高原駅発17:02 仙台着18:02
コース状況/
危険箇所等
・全般的に滑りやすいところが多いので慎重に歩く必要があります。
 特に権現様峠から面白山高原駅登山口までのコースは滑落要注意です。
・権現様峠から大東岳までの沢筋のコースは、下山時に沢から登山道に入る
 ところが分かりにくいので、ここも要注意です。今回私もここで失敗しました。
 (大きな岩にもっと目立つ方向指示の目印が欲しい個所です)
6:51
仙山線ホーム
仙台発7:07の山形行きに乗車します
2012年10月13日 06:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 6:51
6:51
仙山線ホーム
仙台発7:07の山形行きに乗車します
6:57
朝食は照焼チキンタマゴサンドと午後の紅茶
2012年10月13日 06:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/13 6:57
6:57
朝食は照焼チキンタマゴサンドと午後の紅茶
8:07
定刻通りに面白山高原駅に到着しました
2012年10月13日 08:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 8:07
8:07
定刻通りに面白山高原駅に到着しました
8:12
ヨメナ
2012年10月13日 08:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/13 8:12
8:12
ヨメナ
8:25
???

⇒ナギナタコウジュ
ありがとうございます
yamabitoさん
2012年10月13日 08:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/13 8:25
8:25
???

⇒ナギナタコウジュ
ありがとうございます
yamabitoさん
8:30
コスモスベルグその1
2012年10月13日 08:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
10/13 8:30
8:30
コスモスベルグその1
8:31
コスモスベルグその2
2012年10月13日 08:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
10/13 8:31
8:31
コスモスベルグその2
8:44
ゲンノショウコ
2012年10月13日 08:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 8:44
8:44
ゲンノショウコ
8:48
ここから樹林帯の登山道に入って行きます
どこに行ってもこの注意看板があります
熊すず、ポケットラジオで対策しているつもりだけど不安です
2012年10月13日 08:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/13 8:48
8:48
ここから樹林帯の登山道に入って行きます
どこに行ってもこの注意看板があります
熊すず、ポケットラジオで対策しているつもりだけど不安です
8:50
ミヤマアキノキリンソウ
2012年10月13日 08:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 8:50
8:50
ミヤマアキノキリンソウ
8:52
9999999999999999999999999
2012年10月13日 08:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/13 8:52
8:52
9999999999999999999999999
8:54
サラシナショウマ
2012年10月13日 08:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 8:54
8:54
サラシナショウマ
8:55
9999999999999999999999999999
2012年10月13日 08:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/13 8:55
8:55
9999999999999999999999999999
8:56
立派なブナの木ですねぇ
2012年10月14日 14:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
10/14 14:00
8:56
立派なブナの木ですねぇ
8:57
キオン
2012年10月13日 08:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 8:57
8:57
キオン
10:05
南面白山山頂から
蔵王連峰もくっきりと見えました
2012年10月13日 10:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8
10/13 10:05
10:05
南面白山山頂から
蔵王連峰もくっきりと見えました
10:08
山頂ポーズ撮影会パート1
南面白山シェーッ
2012年10月13日 10:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7
10/13 10:08
10:08
山頂ポーズ撮影会パート1
南面白山シェーッ
10:09
南面白山バランスッ
2012年10月13日 10:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
10/13 10:09
10:09
南面白山バランスッ
10:12
小東岳向いてクエックエッ!
2012年10月13日 10:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
10/13 10:12
10:12
小東岳向いてクエックエッ!
10:12
大東岳くっきりクエックエッ!
2012年10月13日 10:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12
10/13 10:12
10:12
大東岳くっきりクエックエッ!
10:16
今から行きますよ〜〜
大東岳〜〜
2012年10月13日 10:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
14
10/13 10:16
10:16
今から行きますよ〜〜
大東岳〜〜
10:20
権現様峠へ下る途中から
左から船形山、泉ヶ岳…
2012年10月13日 10:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/13 10:20
10:20
権現様峠へ下る途中から
左から船形山、泉ヶ岳…
10:50
ツルアリドオシの実
2012年10月13日 10:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 10:50
10:50
ツルアリドオシの実
11:06
権現様峠の分岐
今のところ順調な時間経過で来ています
2012年10月13日 11:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 11:06
11:06
権現様峠の分岐
今のところ順調な時間経過で来ています
11:10
ジャングルの中を歩いている雰囲気
2012年10月13日 11:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/13 11:10
11:10
ジャングルの中を歩いている雰囲気
11:12
ノリウツギ
2012年10月13日 11:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 11:12
11:12
ノリウツギ
11:15
大東岳へ続く沢に出ました
2012年10月13日 11:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/13 11:15
11:15
大東岳へ続く沢に出ました
11:19
ダイモンジソウ
2012年10月13日 11:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/13 11:19
11:19
ダイモンジソウ
11:40
沢の水はほとんど無くなりました
が、この先まだまだこんな感じのところを登って行きます
2012年10月13日 11:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 11:40
11:40
沢の水はほとんど無くなりました
が、この先まだまだこんな感じのところを登って行きます
12:25
初ルートで大東岳山頂に到着しました
山頂には誰もいませんでした
2012年10月13日 12:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/13 12:25
12:25
初ルートで大東岳山頂に到着しました
山頂には誰もいませんでした
12:29
誰も来ないうちに
山頂ポーズ撮影会パート2
大東岳クエックエッ!
2012年10月13日 12:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
10/13 12:29
12:29
誰も来ないうちに
山頂ポーズ撮影会パート2
大東岳クエックエッ!
12:30
大東岳バランス!
2012年10月13日 12:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6
10/13 12:30
12:30
大東岳バランス!
12:30
正調
大東岳シェーッ!
2012年10月13日 12:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
10/13 12:30
12:30
正調
大東岳シェーッ!
12:31
アホちゃいまんねん パーでんねん
『パァ〜』
2012年10月13日 12:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
15
10/13 12:31
12:31
アホちゃいまんねん パーでんねん
『パァ〜』
12:37
運動?後の食事タイム
昔ながらの鶏めし弁当とアサヒスーパードライ
今日は下山後の車運転がないので…(笑)
2012年10月13日 12:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10
10/13 12:37
12:37
運動?後の食事タイム
昔ながらの鶏めし弁当とアサヒスーパードライ
今日は下山後の車運転がないので…(笑)
12:40
食事中、船形山に虹が架かっているのを発見
2012年10月13日 12:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
10/13 12:40
12:40
食事中、船形山に虹が架かっているのを発見
12:40
ズームしてみます
わかりますか?
船形山頂は雲の中ですが…
2012年10月13日 12:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/13 12:40
12:40
ズームしてみます
わかりますか?
船形山頂は雲の中ですが…
13:04
大東岳から下山開始直後の展望です
右が南面白山
2012年10月13日 13:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
14
10/13 13:04
13:04
大東岳から下山開始直後の展望です
右が南面白山
13:08
同じく
船形連峰です
船形山山頂は雲の中ですが右側の泉ヶ岳ははっきりとわかります
2012年10月13日 13:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/13 13:08
13:08
同じく
船形連峰です
船形山山頂は雲の中ですが右側の泉ヶ岳ははっきりとわかります
13:11
同じく
こちらは北面白山方面です
2012年10月13日 13:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 13:11
13:11
同じく
こちらは北面白山方面です
13:30
下山開始後30分経過
まだ水の無い沢を下って行きます
2012年10月13日 13:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 13:30
13:30
下山開始後30分経過
まだ水の無い沢を下って行きます
13:37
オヤリハグマ
2012年10月13日 13:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 13:37
13:37
オヤリハグマ
14:19
大東岳からの下山開始後1時間以上経ちましたが、沢下りが続きます
水量もかなり増えて来ています
2012年10月13日 14:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 14:19
14:19
大東岳からの下山開始後1時間以上経ちましたが、沢下りが続きます
水量もかなり増えて来ています
14:28
こんな沢、登って来たかなぁ?
ちょっと不安
2012年10月13日 14:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 14:28
14:28
こんな沢、登って来たかなぁ?
ちょっと不安
14:33
下山開始後1時間半経過
なんか変だなぁ、かんなに水量があるなんて
もしかして下り過ぎたかも?
時間も時間だし
ここは一度目印のあるところまで登り返そう
2012年10月13日 14:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 14:33
14:33
下山開始後1時間半経過
なんか変だなぁ、かんなに水量があるなんて
もしかして下り過ぎたかも?
時間も時間だし
ここは一度目印のあるところまで登り返そう
14:59
やぁ、ありました見つけにくい目印が
(ホッ、一安心)
やっと沢から脱出できました
明るいうちに下山できるかどうか微妙な感じでした
2012年10月13日 14:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/13 14:59
14:59
やぁ、ありました見つけにくい目印が
(ホッ、一安心)
やっと沢から脱出できました
明るいうちに下山できるかどうか微妙な感じでした
15:17
こぶをまとったブナの木
ちょっと珍しかったので記念に一枚
2012年10月13日 15:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/13 15:17
15:17
こぶをまとったブナの木
ちょっと珍しかったので記念に一枚
15:27
この辺りは滑落の危険があり、ロープもしっかりと頼りにして進みます
2012年10月13日 15:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 15:27
15:27
この辺りは滑落の危険があり、ロープもしっかりと頼りにして進みます
15:35
美しい渓谷に下りてきました
2012年10月13日 15:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
10/13 15:35
15:35
美しい渓谷に下りてきました
15:41
『大黒淵』という看板がありました
2012年10月13日 15:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 15:41
15:41
『大黒淵』という看板がありました
15:42
この沢を右から左に渉って沢沿いに進んで行きます
ちょっと油断すると、滑って沢にドボンしちぃます
2012年10月13日 15:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 15:42
15:42
この沢を右から左に渉って沢沿いに進んで行きます
ちょっと油断すると、滑って沢にドボンしちぃます
15:43
ここを向こうに渉ってから、また登り返しです
2012年10月13日 15:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/13 15:43
15:43
ここを向こうに渉ってから、また登り返しです
16:15
もう16時を過ぎてしまいました
吊り橋があります
2012年10月13日 16:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 16:15
16:15
もう16時を過ぎてしまいました
吊り橋があります
16:15
こんな感じ
前にも通ったことがあるかな?
2012年10月13日 16:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 16:15
16:15
こんな感じ
前にも通ったことがあるかな?
16:16
無事渡り切りました
当たり前か(笑)
2012年10月13日 16:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/13 16:16
16:16
無事渡り切りました
当たり前か(笑)
16:17
おぉ、面白山高原駅のホームが見えるところまで来ました
またも一安心です
2012年10月13日 16:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 16:17
16:17
おぉ、面白山高原駅のホームが見えるところまで来ました
またも一安心です
16:19
紅葉川渓谷の滝をズームしてみました
まだ紅葉はしていません
2012年10月13日 16:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/13 16:19
16:19
紅葉川渓谷の滝をズームしてみました
まだ紅葉はしていません
16:24
今朝出発したところの景色が目の前に現れました
よかった、よかった
2012年10月13日 16:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 16:24
16:24
今朝出発したところの景色が目の前に現れました
よかった、よかった
16:25
登山口の看板
コースバリエーションは豊富ですなぁ
2012年10月13日 16:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 16:25
16:25
登山口の看板
コースバリエーションは豊富ですなぁ
16:25
面白山高原駅へ下りていく階段です
仙台行きは何時かな?
2012年10月13日 16:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 16:25
16:25
面白山高原駅へ下りていく階段です
仙台行きは何時かな?
16:27
17時02分発の仙台行き各駅停車があります
これに乗って帰りましょう
それまでに帰り支度の準備時間は十分あります
2012年10月14日 08:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/14 8:00
16:27
17時02分発の仙台行き各駅停車があります
これに乗って帰りましょう
それまでに帰り支度の準備時間は十分あります
16:59
スパッツを外し、登山靴を履き替えたりして列車に乗る準備完了です
2012年10月13日 16:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 16:59
16:59
スパッツを外し、登山靴を履き替えたりして列車に乗る準備完了です
17:02
列車は定刻通りホームへ
混んでいなかったので仙台まで座ってくることが出来ました
2012年10月13日 17:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 17:02
17:02
列車は定刻通りホームへ
混んでいなかったので仙台まで座ってくることが出来ました
18:21
仙台から別の列車に乗換え〇〇駅で下りて、女房から迎えに来てもらった車に乗っけてもらい、無事家にたどり着くことが出来ました
くまの朝散歩を含めて、今日は本当に長い一日でした(笑)

2012年10月13日 18:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/13 18:21
18:21
仙台から別の列車に乗換え〇〇駅で下りて、女房から迎えに来てもらった車に乗っけてもらい、無事家にたどり着くことが出来ました
くまの朝散歩を含めて、今日は本当に長い一日でした(笑)

撮影機器:

感想

 教訓
 『山を甘く見るなよ!』

 山行記録にある通り、今回はちょっと焦ってしまう場面がありました。
焦るとどうしても慌ててしまい、滑って転んだりオーバーペースになったり…。
今回はいい教訓になりました。
地図や地形、時計、時間をしょっちゅう確認しながら山歩きを楽しみましょうネ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2572人

コメント

kajyukiさん、こんばんは。
南面白山と大東岳お疲れ様でした。
面白山高原駅から大東岳へ行ってみたいと思っていましたが、なかなか大変なコースみたいですね、心してかからねば
面白山近辺は、車で行かずにJR利用で山頂でビールが一番の醍醐味ですね、私も今度はそうします
2012/10/15 0:08
大東〜権現様
 kajyukiさんも行かれましたか。破線コースとはいえなかなかワイルドなコースですよね。お疲れ様でした。
 本コース昨秋大東から公共輸送機関を使いやすい下山路として、簡単なハイキングマップだけで気楽に辿ったのですが・・・・。薄いトレースにびびったチキンな小生は、血眼になってルートを探してましたので、沢からの上がり口を無事見つけた時は心底ホットしたのでした。
 kajyukiさんが下り過ぎたのは、既に登路に使ってたので油断があったのか、それともまさか頂上で写真35以外にも を隠し持っていたとか?
 紅葉に酔いしれるのはよしですが、酔うほど飲むのは山麓にしましょう(笑)。
2012/10/15 7:29
こんばんはMSFANさん
 大東岳から下って、沢沿いから登山道への出入口分岐は見落としやすいので本当に気を付けてくださいね
今回の自分の失敗は、油断するとほかの山登ラーの皆さんもやっちゃう可能性は十分ありますので

 それにしても急に寒くなりましたね
大東岳山頂では手がかじかんでくるくらいでしたよ
山頂ビール はもう終わり、次は山頂 のほうがいいかも
2012/10/15 20:25
こんばんはodaxさん
 そうですか、odaxさんも大東岳からあの沢を下って面白山高原駅までの道を辿ったんですね。

>沢からの上がり口を無事見つけた時は心底ホットした
 そのお気持ち、本当によくわかります
 身に染みて実感しました

 写真以外の別の はありませんでしたが、ちょっとはアルコールの影響もあったのかな
 でも本当のところはodaxさんの仰る通り、あとは来た道を下るだけ、という油断が今回の失敗を招いたと思います

 何はともあれ無事下山できたことに、山神様、感謝・感謝です

【教訓】
 油断大敵、事故の元
 山をなめんじゃねぇぞっ   
2012/10/15 20:48
こんばんは
お疲れ様でした、ミスコースのリカバリー良かったですね。
北海道は、紅葉が遅くて(半月以上)、写真を見る限り仙台の紅葉とあまり変わらないような気がします。

大雪山系はようやく初冠雪、こちらの夏山シーズンも終わろうとしていますが、近郊の山が白くなるまで頑張ります。
2012/10/15 22:11
おばんです
 fit21さんも13,14と連日の北海道での山登り満喫しているようで、うらやましい限りです
 東北の山々も、もう夏山ではなくなりましたよ
夏山から僅かの秋山を経て一気に冬山モードに突入しそうな雰囲気です

 お互い、安全登山を心掛けましょうね
って、自分が一番危ないか  
2012/10/15 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら