ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2343902
全員に公開
ハイキング
東北

石川台と桑畑山 一等三角点めぐりと桑畑山(尻屋山)からの驚きの展望。立ち入り禁止の山でした。

2020年05月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:06
距離
4.7km
登り
397m
下り
384m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:33
合計
3:06
11:41
100
スタート地点
13:21
13:55
53
14:48
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
おまけ①.菜の花 後方に釜臥山やむつ市のドームが識別できます。
2020年05月14日 08:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/14 8:39
おまけ①.菜の花 後方に釜臥山やむつ市のドームが識別できます。
おまけ②.菜の花畑がつながっています。
2020年05月14日 08:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/14 8:45
おまけ②.菜の花畑がつながっています。
おまけ③.振り向いて山側を見ると、こんな感じです。風車群が見えます。
2020年05月14日 08:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/14 8:45
おまけ③.振り向いて山側を見ると、こんな感じです。風車群が見えます。
おまけ④.方向を変えても風車です。
2020年05月14日 08:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/14 8:45
おまけ④.方向を変えても風車です。
おまけ⑤.場所を変えても、やはり釜臥山方向をパシャリ
2020年05月14日 08:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/14 8:45
おまけ⑤.場所を変えても、やはり釜臥山方向をパシャリ
県道7号線冷水峠から林道のゲート。昨年来た時は閉鎖中で、歩く時間の余裕が無く、石川台を断念しました。今年はラッキー。車で楽勝。
2020年05月14日 10:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 10:30
県道7号線冷水峠から林道のゲート。昨年来た時は閉鎖中で、歩く時間の余裕が無く、石川台を断念しました。今年はラッキー。車で楽勝。
南冷水林道だと言う。携帯エリア外。地元の方々の車が多数入山しています。山菜採りでした。
2020年05月14日 10:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/14 10:32
南冷水林道だと言う。携帯エリア外。地元の方々の車が多数入山しています。山菜採りでした。
石川台へのヤマレコ の記録を結合させようと試みたが失敗。よって、ルートを画像表示です。青マーク上がスタート地点の寒水峠、青マーク中間は四等三角点、青マーク下は一等三角点石川台。
2020年05月19日 09:07撮影
1
5/19 9:07
石川台へのヤマレコ の記録を結合させようと試みたが失敗。よって、ルートを画像表示です。青マーク上がスタート地点の寒水峠、青マーク中間は四等三角点、青マーク下は一等三角点石川台。
横浜町の北、石川台への林道を南下します。携帯のエリアの◯✖️が表示されています。
2020年05月14日 09:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/14 9:17
横浜町の北、石川台への林道を南下します。携帯のエリアの◯✖️が表示されています。
石川台に到着。左がアンテナ施設です。画面中央に三角点があります。石川台とは、ほぼ平な丘という雰囲気でした。
2020年05月14日 09:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/14 9:23
石川台に到着。左がアンテナ施設です。画面中央に三角点があります。石川台とは、ほぼ平な丘という雰囲気でした。
松の木に「 一等三角点石川台」の表示が確認できます。
2020年05月14日 09:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 9:24
松の木に「 一等三角点石川台」の表示が確認できます。
三角点の白い標柱が確認できました。
2020年05月14日 09:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 9:24
三角点の白い標柱が確認できました。
刈り払いをしました。「 石川台 一等三角点」338.54m 18cm角柱。県内12ヶ所の旧三角点本点のひとつ。
2020年05月14日 09:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
5/14 9:31
刈り払いをしました。「 石川台 一等三角点」338.54m 18cm角柱。県内12ヶ所の旧三角点本点のひとつ。
三角点と白い標柱
2020年05月14日 09:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/14 9:31
三角点と白い標柱
三角点と後方の林道。
2020年05月14日 09:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 9:32
三角点と後方の林道。
三角点の方向はやぶ化しています。
2020年05月14日 09:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 9:33
三角点の方向はやぶ化しています。
この程度の刈り払いをしておきました。
2020年05月14日 09:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/14 9:35
この程度の刈り払いをしておきました。
林道から釜臥山やむつ市が見えます。
2020年05月14日 09:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 9:43
林道から釜臥山やむつ市が見えます。
アンテナの施設、この画面の背後に三角点があります。
2020年05月14日 09:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/14 9:44
アンテナの施設、この画面の背後に三角点があります。
林道の途中に、真新しい一本の高いポール状のアンテナが設置されていました。
2020年05月14日 10:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 10:00
林道の途中に、真新しい一本の高いポール状のアンテナが設置されていました。
林道のほぼ中間地点に三角点があるはずます。探検に出向きます。
2020年05月14日 10:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 10:08
林道のほぼ中間地点に三角点があるはずます。探検に出向きます。
こちらは、紅白の標識ポールが立っています。
2020年05月14日 10:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 10:09
こちらは、紅白の標識ポールが立っています。
焼山に存在する、「 中ノ沢 三等三角点 」308.50m 15cm角柱
2020年05月14日 10:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/14 10:14
焼山に存在する、「 中ノ沢 三等三角点 」308.50m 15cm角柱
刈り払いをしておきました。
2020年05月14日 10:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/14 10:15
刈り払いをしておきました。
道路側から紅白の識別ポールが目立つます。
2020年05月14日 10:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 10:16
道路側から紅白の識別ポールが目立つます。
道路の反対側には、「 右三角点へ」と記載されています。
2020年05月14日 10:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 10:18
道路の反対側には、「 右三角点へ」と記載されています。
石川台ルートから、尻屋に向かいます。正面奥に微かに県道が識別できます。
2020年05月14日 10:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 10:30
石川台ルートから、尻屋に向かいます。正面奥に微かに県道が識別できます。
尻屋に来ました。ここを、経由しないと尻屋集落に行けません。コロナ対策で尻屋崎へは通行止です。
2020年05月14日 11:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 11:13
尻屋に来ました。ここを、経由しないと尻屋集落に行けません。コロナ対策で尻屋崎へは通行止です。
道路から寒立馬をパシャリ
2020年05月14日 11:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 11:15
道路から寒立馬をパシャリ
アップで
2020年05月14日 11:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/14 11:16
アップで
どうにか桑畑山登山口に到着。裏山桑畑山の案内矢印がありました。確かに裏山ですね。
2020年05月14日 11:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/14 11:38
どうにか桑畑山登山口に到着。裏山桑畑山の案内矢印がありました。確かに裏山ですね。
三余会会場 下北能舞のひとつ尻屋三余会からのネーミングのようです。
2020年05月14日 11:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 11:39
三余会会場 下北能舞のひとつ尻屋三余会からのネーミングのようです。
左の尻屋大光庵と右の三余会会場の間、赤い鳥居がつながる八幡宮を目指します。
2020年05月14日 11:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 11:41
左の尻屋大光庵と右の三余会会場の間、赤い鳥居がつながる八幡宮を目指します。
尻屋八幡宮 イチイの案内板
2020年05月14日 11:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 11:42
尻屋八幡宮 イチイの案内板
尻屋大光庵と案内板。下北三十三ヶ寺巡礼の二十三番札所でもあるという。
2020年05月14日 11:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 11:42
尻屋大光庵と案内板。下北三十三ヶ寺巡礼の二十三番札所でもあるという。
大光庵です。
2020年05月14日 11:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 11:42
大光庵です。
観音像もありました。
2020年05月14日 11:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 11:42
観音像もありました。
尻屋八幡宮の本殿、左側に登山口があります。
2020年05月14日 11:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 11:46
尻屋八幡宮の本殿、左側に登山口があります。
右折して林道を少し進む。登り口を探す。
2020年05月14日 11:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 11:47
右折して林道を少し進む。登り口を探す。
こんな感じの登山道。イマイチはっきりしない。
2020年05月14日 11:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 11:55
こんな感じの登山道。イマイチはっきりしない。
マーカーを探して、登っていく。完全なやぶです。
2020年05月14日 12:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 12:02
マーカーを探して、登っていく。完全なやぶです。
マーカーを探して、藪の中を高度を上げて行く。
2020年05月14日 12:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 12:15
マーカーを探して、藪の中を高度を上げて行く。
マーカーを見つけた。次はどこ? こんなやぶが続く。が、マーカーなしも。自己判断で登る。
2020年05月14日 12:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 12:23
マーカーを見つけた。次はどこ? こんなやぶが続く。が、マーカーなしも。自己判断で登る。
尾根の林道にやっと到達。尻屋の集落と漁港が一望できる。安心だ。が、
2020年05月14日 12:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/14 12:26
尾根の林道にやっと到達。尻屋の集落と漁港が一望できる。安心だ。が、
コンクリート舗装の林道だ、が
2020年05月14日 12:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 12:37
コンクリート舗装の林道だ、が
行く手を遮ぎるやぶ。これがコンクリート舗装の林道だとは??
2020年05月14日 12:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/14 12:47
行く手を遮ぎるやぶ。これがコンクリート舗装の林道だとは??
目指す桑畑山方向です。林道沿いに柵がつながる。結構距離がある。問題のやぶのレベルに不安が走る。
2020年05月14日 12:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/14 12:55
目指す桑畑山方向です。林道沿いに柵がつながる。結構距離がある。問題のやぶのレベルに不安が走る。
所々、歩きやすい箇所もある。
2020年05月14日 12:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/14 12:55
所々、歩きやすい箇所もある。
全く直進できるやぶではない。林道を避けて、歩きやすい森林の中を探して進む。
2020年05月14日 13:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/14 13:00
全く直進できるやぶではない。林道を避けて、歩きやすい森林の中を探して進む。
山頂近くは、展望も道も良い。桑畑山へのルートは正面の風車群を通る道もある。今度はやぶ漕ぎを回避したい。
2020年05月14日 13:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/14 13:17
山頂近くは、展望も道も良い。桑畑山へのルートは正面の風車群を通る道もある。今度はやぶ漕ぎを回避したい。
道なりに進む。ピークが見えてきた。
2020年05月14日 13:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/14 13:19
道なりに進む。ピークが見えてきた。
ここが桑畑山山頂です。大石がトップです。 奥に尻屋崎・白亜の尻屋灯台が見えます。
2020年05月14日 13:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
5/14 13:22
ここが桑畑山山頂です。大石がトップです。 奥に尻屋崎・白亜の尻屋灯台が見えます。
右のピークを切り開いての道路が見えます。あの山から裏の景色を確認したいなぁ。
2020年05月14日 13:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/14 13:22
右のピークを切り開いての道路が見えます。あの山から裏の景色を確認したいなぁ。
尻屋崎方面
2020年05月14日 13:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/14 13:22
尻屋崎方面
桑畑山の「 尻屋山 一等三角点」399.95m 18cm角柱です。県内12ヶ所の旧三角点本点のひとつ。
2020年05月14日 13:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
5/14 13:28
桑畑山の「 尻屋山 一等三角点」399.95m 18cm角柱です。県内12ヶ所の旧三角点本点のひとつ。
三角点から釜臥山方向を望む。風車群と、右の津軽海峡。左の陸奥湾と絶景だ。
2020年05月14日 13:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/14 13:28
三角点から釜臥山方向を望む。風車群と、右の津軽海峡。左の陸奥湾と絶景だ。
三角点から猿ヶ森砂丘方向を望む。左上は太平洋。
2020年05月14日 13:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/14 13:28
三角点から猿ヶ森砂丘方向を望む。左上は太平洋。
猿ヶ森砂丘をアップで、中央部では砂嵐が白く海側に流れている。
2020年05月14日 13:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/14 13:40
猿ヶ森砂丘をアップで、中央部では砂嵐が白く海側に流れている。
これが日本一の砂丘。通称日本一の鳥取砂丘の3倍の広さ。スケールが違う。砂丘は自衛隊の射爆場、立ち入り禁止です。手前の砂丘の端の端から、やっと展望できるだけ。
2020年05月14日 13:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/14 13:40
これが日本一の砂丘。通称日本一の鳥取砂丘の3倍の広さ。スケールが違う。砂丘は自衛隊の射爆場、立ち入り禁止です。手前の砂丘の端の端から、やっと展望できるだけ。
日本一の砂丘といわれる猿ヶ森砂丘を一望できる。初めてだ。素晴らしい。大満足。
2020年05月14日 13:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/14 13:40
日本一の砂丘といわれる猿ヶ森砂丘を一望できる。初めてだ。素晴らしい。大満足。
左の太平洋、砂丘、砂丘の奥の林の中には、原子力発電所群です。
2020年05月14日 13:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 13:41
左の太平洋、砂丘、砂丘の奥の林の中には、原子力発電所群です。
桑畑山山頂の岩(神酒)がチラリ。尻屋崎と白亜の尻屋灯台。青い海。そこは、津軽海峡と太平洋の交差点だ。
2020年05月14日 13:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/14 13:52
桑畑山山頂の岩(神酒)がチラリ。尻屋崎と白亜の尻屋灯台。青い海。そこは、津軽海峡と太平洋の交差点だ。
中央に白く見えるのが、石灰石の鉱山、海岸部にはセメント工場がある。一括生産地である。
2020年05月14日 13:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 13:53
中央に白く見えるのが、石灰石の鉱山、海岸部にはセメント工場がある。一括生産地である。
又しても、釜臥山。乱立する風車群。ここは小高い山並みである。
2020年05月14日 13:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/14 13:53
又しても、釜臥山。乱立する風車群。ここは小高い山並みである。
下山途中。コンクリート舗装の林道がやぶ化している。これは良い方である。
2020年05月14日 14:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 14:15
下山途中。コンクリート舗装の林道がやぶ化している。これは良い方である。
尻屋集落上の尾根まで戻ってきた。帰りは景色を堪能する余裕がある。が、下までのやぶ漕ぎに不安が。
2020年05月14日 14:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/14 14:20
尻屋集落上の尾根まで戻ってきた。帰りは景色を堪能する余裕がある。が、下までのやぶ漕ぎに不安が。
左がやぶ化した林道、右に白い柵が長〜く連なっている。
2020年05月14日 14:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 14:22
左がやぶ化した林道、右に白い柵が長〜く連なっている。
降り口の、マーカーを発見。ここからやぶへ
2020年05月14日 14:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 14:22
降り口の、マーカーを発見。ここからやぶへ
あの柵は、「 なだれ防止柵」でした。青森県の事業でした。長く続く、柵と尾根の林道は、工事用かも。
2020年05月14日 14:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/14 14:25
あの柵は、「 なだれ防止柵」でした。青森県の事業でした。長く続く、柵と尾根の林道は、工事用かも。
下山は踏み跡を見つけ易い。登りとは雲泥の差で楽勝だ。下に集落が見えている。心強い。
2020年05月14日 14:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 14:39
下山は踏み跡を見つけ易い。登りとは雲泥の差で楽勝だ。下に集落が見えている。心強い。
雪面なら、やぶ漕ぎなしで良いと思う。
2020年05月14日 14:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 14:39
雪面なら、やぶ漕ぎなしで良いと思う。
右上の林道から祠の奥に降りて、ここ八幡宮まで戻って来た。
2020年05月14日 14:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 14:43
右上の林道から祠の奥に降りて、ここ八幡宮まで戻って来た。
尻屋八幡宮の社殿です。
2020年05月14日 14:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/14 14:44
尻屋八幡宮の社殿です。
左の大光庵・観音像・赤い鳥居・イチイの巨木・三余会会場の建物を再確認しました。帰ります。
2020年05月14日 14:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/14 14:58
左の大光庵・観音像・赤い鳥居・イチイの巨木・三余会会場の建物を再確認しました。帰ります。
おまけ⑥.尻屋漁港に立ち寄りました。
2020年05月14日 15:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/14 15:05
おまけ⑥.尻屋漁港に立ち寄りました。
おまけ⑦.尻屋港 海にレールが敷かれて、舟を引き上げる装置。更に横移動のレールもある。
2020年05月14日 15:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/14 15:06
おまけ⑦.尻屋港 海にレールが敷かれて、舟を引き上げる装置。更に横移動のレールもある。
桑畑山は立ち入り禁止の山でした。

マーカーもついて、登山ができると思って登ったのに、禁止の山とは、ごめんなさい。

ガックリ、最初で最後の桑畑山・三角点でした。

このヤマレコを削除しないといけないかなぁ。
2020年05月19日 20:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 20:22
桑畑山は立ち入り禁止の山でした。

マーカーもついて、登山ができると思って登ったのに、禁止の山とは、ごめんなさい。

ガックリ、最初で最後の桑畑山・三角点でした。

このヤマレコを削除しないといけないかなぁ。

感想

石川台と桑畑山の一等三角点めぐりであった。県内の旧本点12 ヶ所の中の二つである。石川台は往復歩きを覚悟して来たが、ラッキーなことに車で石川台まで行くことができて、後半に時間の余裕が持てた。桑田山の展望は素晴らしい。感動ものである。尻屋崎・釜臥山・陸奥湾・津軽海峡・太平洋・函館山・北海道・特に日本一の砂丘、猿ヶ森砂丘が一望できる。360度の展望、それも近場の景色が堪能できる。やぶ漕ぎはあったがそれ以上のご褒美だ。次は別ルートで桑田山へ。下北は遠い。が、菜の花・恐山・大祭・薬研・釜臥山・尻屋崎・灯台・寒立馬などと組み合わせると観光資源のかたまりだ。
タイトルの画像は日本一の砂丘と砂嵐。中国からの黄砂のミニミニ版が連想される。
最後の最後に、立ち入り禁止の山であると判明。ショック大。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人

コメント

お疲れ様でした!
素晴らしい体力脚力気力ですね!
石川台と桑畑山は3年前に個別に行きました。南冷水林道はやはりゲートが閉まっていましたがゲートを迂回して作業車が通っていたので後ろをついて行き、石川台、一切山を含め3点の三角点を確認しました。石川台三角点も刈り払いしテープも付けて来ましたが、再度藪化したようですね・・・。
桑畑山から北海道の恵山が白く輝いて見えるなど最高でした。
尾根への道は全くなく、適当に登ってからの林道は「茨」を刈り払いしながら進みました。桑畑は又行きたい山ですが遠いのが難点ですね・・・!
2020/5/20 12:40
Re:お疲れ様でした
いつもいつも、ありがとうございます。桑畑山には感動しました。又、行こうなどと、他のルートをと問い合わせをしたところ、大ショック、立ち入り禁止の山だと。猿ヶ森砂丘は自衛隊の射爆場だし、桑畑山は鉱山で、立ち入り禁止だと言うし、ガックリのダブルだ。下北ジオパークもイマイチだなぁ。わからないとは良いことだ。見納めでした。レコの最後の画像に、問い合わせの結果報告を掲載しました。
2020/5/20 14:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら