記録ID: 2346470
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳 Mt.Norikuradake
2002年10月14日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 398m
- 下り
- 382m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2002年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
畳平駐車場から約90分で山頂に行くことができます。 整備された道です。 |
その他周辺情報 | 奥飛騨温泉郷や上高地、沢渡に温泉がたくさんあります。 宿泊施設もたくさんあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
カメラ
|
---|
感想
乗鞍スカイラインは有料道路、マイカーも走れましたが、翌年の2003年からは無料になりましたが、マイカー規制になりました。
マイカーが走れる最後の年に行って来ました。
深夜に行きましたが平湯峠からゲート待ちの車がすでにずら〜〜〜〜〜〜(°д°)
ゲートの開門時間になっても進まない。
エコーラインからも上がってくるので駐車場に駐車できるか心配でしたが、なんとか駐車出来ました。
歩くこと90分で乗剣ヶ峰に到着
あれだけの車だからもっと人がいるかと思ったらそうでもありませんでした。
山頂は360度のパノラマビュー
富士山は見えていたのだろうか・・・
1時間くらい景色を楽しんで下山
駐車場は相変わずの満車
道路はたくさんの車
早く場所を空けてあげよう・・・
乗鞍は富士山と同じようにいくつかの峰からなる山
他の山頂にも行きたかったけど、また次回
あれから十数年、まだ行ってない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する