記録ID: 234903
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山(大河原峠〜双子山〜双子池〜亀甲池〜蓼科山〜大河原峠)
2012年10月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf6034085409c45f.jpg)
- GPS
- 07:20
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 810m
- 下り
- 795m
コースタイム
7:00大河原峠-7:20双子山-7:50双子池-8:30亀甲池-10:30蓼科山荘-11:00蓼科山頂-13:30蓼科山荘-14:30大河原峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日は6:30に到着して、結構台数停まってましたがスペース的にはまだ余裕がありました。 下山するころには駐車場に停められず路駐している車もいたので早めに来て駐車するのがベストでしょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは大河原峠駐車場ににあります。 |
写真
撮影機器:
感想
先輩らと北八ヶ岳の蓼科山に行ってきました。
ピークハント目的で単純に頂上までの行って来いだと数時間で終わってしまうので
それではつまらないという事で双子山経由の周回コースとしました。
全体として登りやすい山ではあると思いましたが、予想に反してキツく、いつもの「こんなはずでは・・・」状態になってしましました(^_^;)
どんな山でもやはり舐めてかかってはいけませんね。
山はほどほどに紅葉していて良かったですね。
特に双子池周辺は池とのコラボレーションがなかなかのものでした。
頂上からの眺めも良くて南八ヶ岳はもちろん、北アルプスの穂高連峰なんかも見えました。
槍が見えたのは結構テンションあがりましたよ。
次は間近に見えた赤岳にチャレンジしたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する