記録ID: 2350888
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
シラケ山 横道から西尾根 楽しい岩稜ハイキング
2020年05月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 11:43
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 652m
- 下り
- 629m
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
シラケ山から烏帽子岩への尾根は、岩稜となっています。 鎖/ロープは有りませんが、踏み跡はしっかりしていて困難なところは有りません。 烏帽子岩へと表記された標識も、所々に設置されています。 以前烏帽子岩まで、この岩稜道を下り、横道と言われる南側の巻き道を戻ったのですが、かみさんと再訪してみました。 逆コースとなる今回の方が、岩場が登りとなり楽しいです。 二回目なので迷いませんでしたが、入り口は少しわかりづらいかも・・ |
写真
シラケ山南面の巻く横道を通ってシラケ山から烏帽子岩に続く尾根に出ます。
尾根に復帰したら、北側に一度少し下ります。
ロープが設置されています。
少し巻いてから、稜線に登ります。
踏み跡は有ります。
尾根に復帰したら、北側に一度少し下ります。
ロープが設置されています。
少し巻いてから、稜線に登ります。
踏み跡は有ります。
感想
近隣の記録
2018年04月 烏帽子岳 北稜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1741506.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/41354801/
2017年03月 烏帽子岳 北西稜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1740900.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/39470775/
2016年12月 シラケ山 烏帽子岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1742522.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/38978676/
2016年11月三岩岳 大津
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1742531.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/38936484/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する