長野県飯田市 摺古木山と安平路山【紅葉盛り】
- GPS
- 04:46
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,054m
- 下り
- 1,048m
コースタイム
11:25摺古木自然園登山口−(直登)12:25摺古木山山頂−13:20安平路避難小屋−13:50安平路山山頂
14:10安平路避難小屋−15:10摺古木山−15:25摺古木自然園(周遊コース)−16:05登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※夏場の間に東沢林道はかなり荒れました。軽トラやクロカン4WDでないと通行困難。 普通車だと必ずガリッと擦ります。 ・タイヤ交換が自分で出来ることは大前提 ・バンパーやマフラーが壊れたり、もげたりする可能性 ・オイルパンを破損してエンジンブロー(廃車) ・ブレーキラインを損傷して谷へ落ちる・・・ とかのリスクが許容できる方のみ摺古木自然園休憩舎まで進入できます。 ちょっと大袈裟かもしれませんが、そのくらい荒れているので覚悟が必要。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最近、登山道の整備がされたようです。 笹は安平路避難小屋北の水場まで刈られています。 その先はやや笹が残っていますが藪漕ぎ初級レベルなので問題なし。 安平路山山頂から奥念丈ヶ岳までは笹の丈も高く藪漕ぎ上級編です。 |
写真
感想
前回、摺古木山を訪ねたのは6月のことであった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-200967.html
シャクナゲを目的として行ったのだが、生い茂る笹に危険を感じた。
夏に飯田市観光課へ問合せをしたところ次の様な返答があった。
「今年度、摺古木山の笹刈りを含めて登山道の整備事業を計画している。」
ちなみに↓は私が寄せた意見ではないが、同じような時期に提言があった模様。
【飯田市観光課に寄せられた意見】
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/info/detail.jsp?id=9161
うっかり他の山域の笹刈りに夢中になっていて気がつかなかったが・・・
最近整備が行われたらしく、また紅葉も素晴らしいらしく行ってきました。
今回は安平路山まで足を伸ばしてきました。
またもや勤務明けなので遅いスタートになってしまいました。
通常は、この時間から安平路山を日帰りすることはやめましょう(^_^;)
登山口からキレイに笹が刈り払われていました。
ん〜プロの仕事ですわ!とても丁寧に作業がされています。
安平路避難小屋から少し山頂側の水場まで刈り払われていました。
その先はやや笹が残っていましたが、高くても腰までなので問題ないです。
ただ、足元は見え難く、倒木や穴もあるで注意が必要です。
水場も十分な水量がありました。避難小屋もキレイでした。
そして紅葉も素晴らしかったです。紅が鮮やかでした。
登山口(摺古木自然園休憩舎)までの林道は、夏場の雨で深く掘れており
アクセスが難しくなりました。普通車だとかなりの困難が予想される状況。
林道沿いの紅葉も十分に楽しめるので、林道を散策しながらのんびり
登山口まで歩いても苦ではないと思います。車を壊したりスタック
して悲しい思いをするよりも良いのではないでしょうか?
参考:登山道整備について、以前少し勉強した資料
【信州山岳環境保全のあり方研究会(登山道問題)報告書】
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankyo/hogo/sangaku/index.htm
念丈倶楽部も公に整備を行っているボランティア団体として掲載されています。
今年度から全ての山小屋のトイレが有料化されたのも、こういった研究会
で検討されたものです。もちろん費用負担は当然だと思います。
ちなみに私は、できるだけ登山対象の山がある町でタバコを買って税金を直接
当該市町村に納めるように務めていますが・・・コンビニが無い町だと難しい。。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このあたりはアプローチが遠いので、すぐには足が向きそうにありませぬ。皆さんのレコで研究させていただきます。まず地図を買ってみるか。
この間中小川からのコスモをやりました。
このレコの情報をいかさせていただいて中ア大縦走を計画してみたいと思います。ありがとうございます。
アプローチからだいぶ難易度が高そうですね。
タバコは辞めないで税金を払い続けているんですね。
タバコはコンビニじゃなくて
村の小さなタバコ屋さんで買いましょう
yama-takeさん、こんにちは。
あんまり歩き回っていると無職じゃないかと疑われちゃいますね
最近話題の生活保護費不正受給者ではありません
yama-takeさんには、ぜひ松川入から安平路山へ直登
をして頂きたいところです。
大島山から見えた洞からなら比較的簡単に登れそうだと
思うのですが・・・
metabo_manさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
いつも遠くから信州の山にお越し頂いてありがとうございます。
>中小川から越百
さすがですね 僕はまだあのルートを登れる自信が
ないので我慢してます。徐々に登山道が再整備されつつ
あるようで、完成が楽しみです
>中アの大縦走
南端に交通機関が無いことが最大のネックですね。。。
レコを楽しみにしております
エスケープ・ルートとなる念丈岳、烏帽子ヶ岳、大島山
方面に、今週末目印が付けられる予定です。
sakusakuさん、こんにちは。
深夜、早朝だと町のタバコ屋さんがやってないので・・
でも昼間はなるべく寄るようにしています
タスポを持っていないので、ちょくちょく寄りますが
方言が聞けたりして楽しいです
欠点はマイルドセブンしか買えないところ
今日は久々に の休日なので、皆さんの
レコをゆっくり拝見できます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する