【広島 大竹市】三倉岳
- GPS
- 04:09
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 563m
- 下り
- 551m
コースタイム
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 4:10
楽しかった。
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
50台は停めれます |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部、通行止め(通る場合は自己責任で) 道は良好。 迷いそうなところには看板あり。 |
その他周辺情報 | ベニマンサクの湯 http://benimansaku.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
帽子
長そで
長ずぼん
軍手
登山靴
タオル
サポーター
スポーツドリンク500ml×2(冷凍1)
かおなし
虫よけスプレー
|
---|---|
備考 | 軍手、冷凍ドリンク |
感想
駐車場 :三倉岳県立自然公園
50台はとめれます
トイレ :近くにあり
使ってないけどキレイそう
ドコモの電波:楽天モバイルは駐車場や登山途中で時々切れました。
正規ドコモはバリバリ電波オッケーです。
ルート :Bコース 反時計回り
【全体を通して】
三倉岳の山頂以外の岩場は、
全部景色が良く、最高でした!
でも、一歩間違えば転げ落ちてしまうので要注意です。
他の登山者が結構いたので、良い岩場は満員になるかも。
●登山開始
駐車場入り口のBコースから登山開始。
キャンプ場を横切ります。
看板が設置してあるので、迷いません。
キャンプ場を抜けると、徐々に急な登りへ。
AコースとBコースの分かれ道を過ぎると
急登してきます。
自然の石の階段、根っこの階段を登り
朝日岳に近づくと、さらに急登。
手も使い登ります。
●朝日岳
体力を奪われた先に展望の良い岩場が現れます。
山頂ついたー!?っと思いきや、
ヤマレコを見ると山頂は先?
岩の間に道があり。
ロープを伝い降りると、
山頂ついたー!!景色良いです。右には中岳が見えます。
あれ?下に岩場が見える、、、行ってみよう。
岩場の横を進み、ここが道?みたいな
ちょっと危険な岩場を越えて進むと、
ここも絶景!足場が悪く怖かった。
●中岳へ
朝日岳への分岐を越えて進むと、
ほとんど岩場で鎖につかまり登ります。
結構楽しい(^.^)
15分ぐらいで着きました。
こちらは360度展望よし。最高です!!
朝日岳、夕陽岳も見えました。
場所も広いので、ご飯も食べれます。
周りが何もないのでコケたら最後です。
カオナシさんで撮影してると、
外国の親子(父と息子)が現れ、
焦って、カオナシさん封印。※父さん驚いてた。
写真をお願いされて、
スリー、ツー、ワン。パシャリ。
お礼を言われ、下山。
また、下から声がする。今度は娘さんを連れてきて、
わんもわー。
スリー、ツー、ワン。パシャリ。
皆さんにが降りられた所で、
カオナシさん再登場。パシャリ。
●夕陽岳へ
中岳の岩場の中腹から向かいますが、
一昨年の豪雨災害の影響で通行止めでした。
試しに進むと、少し崩れている所が
ありましたが、行けそうなので進みます。
すぐに鎖場に到着。まー凄い傾斜。
ほぼ90度。落ちたら死にますね(・_・)
楽しく登らさせていただき山頂到着。
景色良いですね!岩の先っぽまで行き
写真をパシャリ。ここも広いので大勢で
ご飯食べれます。
昼食を食べ、立ち上がると、
あれっ?Σ(゜Д゜) 岩場の手前に広場が、、
こっちが山頂でした。
●三倉岳山頂へ
すぐに到着。展望なし。
ほかの3岩場に比べると急登もなし。
安定感のある山頂。
下山します。
傾斜がきつく、自然の岩の階段です。
所々にコケが生えていて、滑ります。
小川を越えて、キャンプ場に到着。
同じ登山口につく予定が、キャンプ場で
迷って、少し下の登山口に着きました^_^;
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人