三倉岳中ノ岳
- GPS
- 07:09
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 238m
- 下り
- 499m
コースタイム
天候 | 晴れた☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登攀時:三倉ビジターセンター 無料 野営時:三倉平駐車場 無料 ⛺キャンプ場 三倉岳キャンプ場 無料、ビジターセンターで予約 https://www.city.otake.hiroshima.jp/soshiki/somu/sangyoshinko/gyomu/kanko/1456039494266.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 Bコース1〜8合目 特段の危険な個所はない ■登山道 Bコース9〜中ノ岳山頂 梯子、鎖場等があるので転滑落注意 ■中ノ岳岩稜 フリークライミングの技術、知識、装備が必要 ルートトポ 愡袷匈戰ライミングガイド(2020.1)』 三倉ビジターセンターで販売 2000円 ◆ROCK & SNOW 2020年冬号 No.90』 https://amzn.asia/d/5bJY2Ub マルチ以外のトポ 『フリークライミング 日本100岩場 中国・四国・九州 増補改訂版』 https://amzn.asia/d/1E7yEhT Web Site: CLIMBING-NET https://www.climbing-net.com/general/三倉岳/ |
その他周辺情報 | ♨元湯 小瀬川温泉 https://maps.app.goo.gl/xgSqThjJAZk4rxA76 ビジターセンターから約20km |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
ハーネス
クライミングシューズ
アプローチシューズ
レインウェア
ギア一式
ジャミンググローブ
チョークバッグ
行動食
水0.7L
|
---|---|
共同装備 |
シングルロープ
カム(0.5~5)1セット
|
感想
オールトップで楽しませていただきました。
悪名高き"三倉グレード"に翻弄されながらのルーファイが楽しかった。オンサイトトライの特権
■1ピッチ目 チムニー 5.6
取り付きテラス(📷️)からチムニークラックでスタート
ポケットのスマホとザックを気にしながらズリズリ
次の5.1もピッチ継続して60mいっぱいで登攀(歩行)
■2ピッチ目 とんがりコーン 5.7
3ルートに分岐、右側のダブルクラックを選択(📷️ぁ
登れる溝とカムをセットする溝とを右往左往しながら登攀
■3ピッチ目 チムニー 5.8
フレアしてるので中まで体を入れなくてもステミングでなんとかなる感じ、途中でチムニーを外れ岩肌を右へへつる。
ここでルートを見失っていったんピッチを切る。
■4ピッチ目 やす子 5.8
ネットって便利。スマホで記録を確認し、匍匐前進で突破することがわかった。はぃーっ。ムーブの引き出しになかったわ💦(📷️Α
匍匐前進と言いつつザックとヘルメットが邪魔で半身は外、ハンドジャムでぶら下がって反対の岩に足先を引っ掛ける。
■5ピッチ目 フェイストラバース 5.8
ピナクルをトラバースしながら登っていく(📷️А
スラブのボルダーチックで単純に楽しめた。
ここでパートナーがビレイデバイスを落として1.5ピッチ懸垂下降。
■6ピッチ目
スタートのフェイスが悪い。落ちたらグラウンドフォール。
ゼロピンのハンガーをスタンスにして突破
そのまま、次のピッチの対岸へジャンプも越えてしまおうかと思ったけど、ビレイヤーが見えないとこでジャンプしてロープの繰り出しが間に合わないと怖いので、ピッチを切る。
■7ピッチ目 対岸ジャンプとチッピングロード
ワイドクラックとの分岐、ジャンプを選択。
(📷️)
高度感はないけど、なかなか痺れるジャンプ。
そこから支点のないスラブ。目を凝らすとスタンスが階段状に削ってあったので慎重に突破。
スラブを越えると山頂(📷️
初めての三倉マルチは、クラックにまだまだ慣れていないこともあって、錫杖マルチよりも難しく感じたけど、ムーブのバリエーションも豊富で面白かった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
4人とも素晴らしい!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する