ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2356129
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

市間山〜立岩山〜日の平山 -木々の緑に癒やされて-

2020年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
9.7km
登り
636m
下り
672m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:26
合計
4:33
距離 9.7km 登り 636m 下り 684m
8:46
26
スタート地点
9:12
15
9:27
9:30
53
10:23
10:24
33
10:57
10:59
40
11:39
11:59
47
12:46
10
12:56
23
天候 晴れ時折曇り
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R191から安芸太田町役場前を田吹方面へ。途中に電気柵のゲートがありますので、通過したら閉めましょう。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていますが、立岩山稜線分岐〜日の平山は笹が茂ってます。
ここから未舗装の林道へ入ります
2020年05月23日 13:31撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 13:31
ここから未舗装の林道へ入ります
登山口到着
2020年05月23日 08:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 8:40
登山口到着
ギンリョウソウがお出迎え
2020年05月23日 08:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
5/23 8:45
ギンリョウソウがお出迎え
ユキザサ・・・じゃなかった、チゴユリも咲いています
2020年05月23日 08:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/23 8:53
ユキザサ・・・じゃなかった、チゴユリも咲いています
急登を一気に登っていきました
2020年05月23日 08:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 8:56
急登を一気に登っていきました
何の花?
ツクバネソウらしい
2020年05月23日 09:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/23 9:10
何の花?
ツクバネソウらしい
緑豊かな快適縦走路
2020年05月23日 09:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/23 9:17
緑豊かな快適縦走路
市間山到着
2020年05月23日 09:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 9:25
市間山到着
サルメンエビネとご対面
2020年05月23日 09:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
5/23 9:44
サルメンエビネとご対面
立岩山山頂到着
2020年05月23日 10:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/23 10:20
立岩山山頂到着
立岩山山頂のイワカガミ(白)
2020年05月23日 10:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/23 10:21
立岩山山頂のイワカガミ(白)
立岩山山頂のイワカガミ(桃)
2020年05月23日 10:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/23 10:22
立岩山山頂のイワカガミ(桃)
立岩山山頂から十方山を望む
あちらも賑わってるかな
2020年05月23日 10:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/23 10:20
立岩山山頂から十方山を望む
あちらも賑わってるかな
ベニドウダンは咲き始め
2020年05月23日 10:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/23 10:26
ベニドウダンは咲き始め
ギンリョウソウ軍団
ニョロニョロっぽいね
2020年05月23日 10:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/23 10:47
ギンリョウソウ軍団
ニョロニョロっぽいね
立岩稜線分岐通過
2020年05月23日 10:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:48
立岩稜線分岐通過
立岩稜線分岐からは笹が茂ってます
2020年05月23日 10:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 10:52
立岩稜線分岐からは笹が茂ってます
日の平山の山頂は林の中
2020年05月23日 10:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 10:57
日の平山の山頂は林の中
根性のある杉の木
2020年05月23日 11:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 11:00
根性のある杉の木
笹の花が咲いてます
数年内に枯れるかな
2020年05月23日 11:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/23 11:01
笹の花が咲いてます
数年内に枯れるかな
見上げれば、色んなかたちの緑があります
2020年05月23日 11:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/23 11:11
見上げれば、色んなかたちの緑があります
お猿さんのポートレイト
2020年05月23日 11:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/23 11:18
お猿さんのポートレイト
お昼は地元の角寿司
2020年05月23日 11:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/23 11:44
お昼は地元の角寿司
森を支える、ちいさないのち
2020年05月23日 12:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 12:27
森を支える、ちいさないのち
何の花かな
2020年05月23日 12:30撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 12:30
何の花かな
ゲザーン!
2020年05月23日 13:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/23 13:23
ゲザーン!
ヤマドリ?が飛び出してきた
ドライブレコーダーより
3
ヤマドリ?が飛び出してきた
ドライブレコーダーより
電気柵のゲートを閉めて山をあとに
2020年05月23日 13:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 13:38
電気柵のゲートを閉めて山をあとに

感想

とりあえずCOVID-19の緊急事態宣言が解除された中国地方、心置きなく?県内の山に行くことができます。ほぼ1ヶ月ぶりの山歩きになります。
で、この週末は好天なので、どこへ行こうか逡巡。
1. 大万木山でサンカヨウを愛でる
2. 比婆の竜王山でテン泊、満点の星空を
3. 立岩山の稜線で初夏の花を愛でる
1.は一応県外だね、2.は装備を背負って登れる?ってこと3.に決定。一般道を走って登山口へ向かいます。
林道の電気柵、後続のクルマが閉めないのにイラッとしながらも、8:30には登山口に着きました。
稜線まではやや急な登りを一気に登っていきます。登りで息が上がる感覚は久しぶり。森の空気を思いっきり吸えることが嬉しい。
稜線に出ればブナの緑が鮮やか。鳥たちのさえずりが響く、緩やかなアップダウンが続く稜線を進みます。外出してマスクなしで深呼吸したのは久しぶり。

稜線を進むと、道端にサルメンエビネが咲いています。この山域にはツキノワグマが住んでいるおかげで盗掘を免れたのでしょうか。自然の造形美に感動します。見上げれば輝く森の緑。
稜線に岩が出てくると立岩山はもうすぐ。山頂からは十方山がよく見えました。
ちょいと休んで日の平山まで行くことにしました。こちらの道沿いにもサルメンエビネがちらほら。
着いた日の平山の三角点は林の中。早々に引き返して立岩山でお昼。
ゆるゆると歩いて下山。道中、鳥たちのさえずりが続くので撮影しようとするも、姿を捉えられず断念。
久々の山歩きを楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

おそらくお会いしたのでは
tetsmaroさん、
 初めてまして。

 登った日付けが同じでしたので、写真を拝見させて頂きました。おそらく2回程お話しさせてもらったのではないかと思います。
1回目は高圧電線のゲートを開けた時で、私は前でしたので
後続のtetsmaroさんに閉めて頂き有り難うございました。
2回目は頂上で少しお話しさせて頂きました。
確かトレランをやられていると。 
人違いでしたら、🙇‍♀️ですが。

私は🕶をかけ相棒とのらりくらりと歩いていたものです。
いい山ですね。
2020/5/25 20:55
Re: お会いしてますね
kazumai007さん、こんばんは。

レコの「出会ったかも?」にkazumai007さんが出てきて、コースタイムを見たら立岩山山頂辺りでお会いしてましたね。お昼を食べている時に脇を通って失礼しました。

飛ばし気味に歩いてますがトレランではなくて、長期縦走に向けたトレーニング山行です。
ブナの緑が豊かな良い山ですね。秋の黄葉が楽しみです。

電気柵ゲート、開けて頂いたのですから、後続のワタシが閉めるのは当然でしょう。
更に後続の軽自動車がそのまま走っていったのには驚きましたが。
またどこかの山でお会いしましょう
2020/5/25 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
坂原ルート〜立岩山〜市間山〜田吹ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら