ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 236039
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

JR高尾駅〜日影〜小下沢登山口〜影信山〜小仏峠〜小仏BS

2012年10月20日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
chiru その他1人
GPS
--:--
距離
12.0km
登り
592m
下り
467m

コースタイム

6:19 JR高尾駅
7:19 小下沢入口
7:56 小下沢登山口(到着)
8:08 小下沢登山口(出発)
9:29 影信山(到着)
10:02 影信山(出発)
10:23 小仏峠
11:19 小仏BS
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR高尾駅
帰り 小仏BS 〜 JR高尾駅 バス
コース状況/
危険箇所等
全コースで安全
おはようござます! 早朝の高尾駅に到着です。まだ6時すぎということでガランとしています。バスもありませんので、歩きましょうか。
2012年10月20日 12:52撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:52
おはようござます! 早朝の高尾駅に到着です。まだ6時すぎということでガランとしています。バスもありませんので、歩きましょうか。
旧甲州街道をひたすら歩き続けます。朝日がまぶしい。
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:54
旧甲州街道をひたすら歩き続けます。朝日がまぶしい。
ご存知ビアマウント。気温は12度くらいで歩いていても歩いてもなかなか身体があたたまってこない。なので長袖を一枚追加しました。
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
10/20 12:54
ご存知ビアマウント。気温は12度くらいで歩いていても歩いてもなかなか身体があたたまってこない。なので長袖を一枚追加しました。
すがすがしい朝の空気の中、歩き慣れた沢沿いのバス通りをサクサク進みます。
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:54
すがすがしい朝の空気の中、歩き慣れた沢沿いのバス通りをサクサク進みます。
つりぼりを通過。中央本線の列車の窓からもよく見えますね。電車からも見える水車の水しぶきもまぶしい!
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:54
つりぼりを通過。中央本線の列車の窓からもよく見えますね。電車からも見える水車の水しぶきもまぶしい!
小下沢への入口に到着。けっこう気温が上がってきました。
2012年10月20日 12:52撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:52
小下沢への入口に到着。けっこう気温が上がってきました。
坂を上ると、
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:54
坂を上ると、
中央本線の線路横に出ます。
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:54
中央本線の線路横に出ます。
ちょうど小仏行きの始発バスが見えました! 日影BSの手前を曲がっているところ。
2012年10月20日 12:52撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:52
ちょうど小仏行きの始発バスが見えました! 日影BSの手前を曲がっているところ。
梅の里に到着。普段なら何台か車がとめてあるのですが、今日は時間が早いからかゼロ台でした。
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:54
梅の里に到着。普段なら何台か車がとめてあるのですが、今日は時間が早いからかゼロ台でした。
あとは登山口に向かって無駄口を叩きながらひたすら前進です。
2012年10月20日 12:52撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:52
あとは登山口に向かって無駄口を叩きながらひたすら前進です。
小下沢に朝がきました。
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
10/20 12:54
小下沢に朝がきました。
朝日を浴びるコケ丸たち。
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
10/20 12:54
朝日を浴びるコケ丸たち。
朝の光景は気持ちがよいですね。
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
10/20 12:54
朝の光景は気持ちがよいですね。
小下沢コース中唯一の水場。冬枯れのとき以外はいつでも水量豊富です。
水量:ジャバジャバ
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:54
小下沢コース中唯一の水場。冬枯れのとき以外はいつでも水量豊富です。
水量:ジャバジャバ
日が登ってきて、沢にも日が射すようになってきました。
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:54
日が登ってきて、沢にも日が射すようになってきました。
日が射し始めてからすこし気温が上がってきて寒さが和らいできました。
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:54
日が射し始めてからすこし気温が上がってきて寒さが和らいできました。
小下沢に到着しました!
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:54
小下沢に到着しました!
小屋の横のベンチを借りて、
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:54
小屋の横のベンチを借りて、
ちょっとだけ休憩しましょう。
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:54
ちょっとだけ休憩しましょう。
登山口と影信の手前の小ピークです。高尾でいちばん美しい形をしていると思います。
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
10/20 12:54
登山口と影信の手前の小ピークです。高尾でいちばん美しい形をしていると思います。
林道をまっすぐ行こうとすると警告が! 「死の危険を顧みず」というとすこしカッコイイ気もするが、裏高尾の林道で命を捨てるのはいかがなものか。
してみたいのに、まだしていないことがあるので、素直に影信に上がりましょう。
2012年10月20日 12:52撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
10/20 12:52
林道をまっすぐ行こうとすると警告が! 「死の危険を顧みず」というとすこしカッコイイ気もするが、裏高尾の林道で命を捨てるのはいかがなものか。
してみたいのに、まだしていないことがあるので、素直に影信に上がりましょう。
とはいえここから影信に行くには、危険度★★★★★のツルッツルの橋を渡るのですが。。。
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:54
とはいえここから影信に行くには、危険度★★★★★のツルッツルの橋を渡るのですが。。。
雨の影響か、いつもより水量が多いようです。
2012年10月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:54
雨の影響か、いつもより水量が多いようです。
沢といえばコケ。
2012年10月20日 12:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:55
沢といえばコケ。
こっちにも。
2012年10月20日 12:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:55
こっちにも。
こっちにも!
2012年10月20日 12:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:55
こっちにも!
コケの種類も豊富で長居をしてしまいました。。。
2012年10月20日 12:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
10/20 12:55
コケの種類も豊富で長居をしてしまいました。。。
沢沿いの道を上り詰めて、急な山腹のジグザグ道を使って尾根を目指します。これが植林帯独特の急な道でかなりきつい。
2012年10月20日 12:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:55
沢沿いの道を上り詰めて、急な山腹のジグザグ道を使って尾根を目指します。これが植林帯独特の急な道でかなりきつい。
急な道を過ぎると山腹を巻く道に出ます。
2012年10月20日 12:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:55
急な道を過ぎると山腹を巻く道に出ます。
ここは快適。
2012年10月20日 12:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:55
ここは快適。
最後に急坂をもう一登りすると、小仏からのルートと合流します。ここまでは誰とも会わず。快適な山歩きが楽しめました。
ここからも急な坂が続きます。
2012年10月20日 12:53撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:53
最後に急坂をもう一登りすると、小仏からのルートと合流します。ここまでは誰とも会わず。快適な山歩きが楽しめました。
ここからも急な坂が続きます。
山頂のトイレの裏にでる坂を上り詰めていきます。
ちなみに相方いわく、この坂の名前は「ネポン坂」だそうです。。。
2012年10月20日 12:53撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:53
山頂のトイレの裏にでる坂を上り詰めていきます。
ちなみに相方いわく、この坂の名前は「ネポン坂」だそうです。。。
ネポン坂を登り切ると山頂に到着です。
2012年10月20日 12:52撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:52
ネポン坂を登り切ると山頂に到着です。
おなかも空いたところでコーラと焼きソーセージの定番朝食といきましょうか!
2012年10月20日 12:52撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:52
おなかも空いたところでコーラと焼きソーセージの定番朝食といきましょうか!
このパチンとはじけた感じがおいしい!
2012年10月20日 12:52撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:52
このパチンとはじけた感じがおいしい!
食後にどうするか相方と相談。結果、小仏に降りて午後は街に遊びに行くことに決定!
2012年10月20日 12:52撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:52
食後にどうするか相方と相談。結果、小仏に降りて午後は街に遊びに行くことに決定!
小仏峠まで一気に降りましたがほんとうにたくさんの人とすれ違いました。そのままバス停まで一気に下ってバスに乗り込み爆睡で高尾駅に戻りました。
お疲れ様でした。
2012年10月20日 12:52撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
10/20 12:52
小仏峠まで一気に降りましたがほんとうにたくさんの人とすれ違いました。そのままバス停まで一気に下ってバスに乗り込み爆睡で高尾駅に戻りました。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想


早朝の散歩代わりのハイキングとして行ってきました。

「また高尾方面か」という気持ちもありますが、
サクッと歩いて、パパッと帰宅できるところがよいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1509人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
木下沢梅林景信山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら