ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2362908
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

槇寄山・土俵岳・トヤド浅間

2020年05月27日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:04
距離
16.4km
登り
1,195m
下り
1,452m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:53
合計
5:57
距離 16.4km 登り 1,195m 下り 1,471m
9:56
74
11:10
11:11
11
11:22
11:34
4
11:38
15
11:53
13
12:06
12:09
4
12:13
10
12:23
15
12:38
14
12:52
13:02
8
13:10
13:11
4
13:15
23
13:38
13:44
10
13:54
31
14:25
14:34
28
15:02
15:13
40
15:53
ゴール地点
下川乗 15:09、16:24、17:48、19:30
天候 曇・霧 尾根筋は常時気温15度。微風。
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武練馬駅05:15発 07:01武蔵五日市駅着、東武練馬駅07:03発 08:34武蔵五日市駅着
武蔵五日市駅発 数馬行き 7:10、9:00
http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042639&course=0000422902&stopNo=1

下川乗 15:09、16:24、17:48、19:30
http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042310&course=0000422901&stopNo=15&date=2020-05-27
コース状況/
危険箇所等
トヤド浅間分岐までは一般登山道で道標完備のハイキング道。トヤド浅間分岐から下川乗バス停までは破線のようです。分岐に標識は見当たりませんでした。分岐に画像配置しました。

トヤド浅間分岐から下川乗バス停:踏み跡はしっかりついてます。藪・危険箇所・迷いやすい箇所はありませんでした。ただ山頂から下りの尾根に乗るまで踏み跡がやや不明瞭です。トヤド浅間からの下りはやや急です。つづら折れの道から、最後は林道状の道になり道路に出ます。ピンクのテープ等(古いです)がそれなりに多く有りますが、無くても道なりに下れば道路に出ます。
仲ノ平バス停。午後遅いほど天気が良い予報だったのでバスを1本遅らせました。
2020年05月27日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 9:54
仲ノ平バス停。午後遅いほど天気が良い予報だったのでバスを1本遅らせました。
2020年05月27日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 9:54
道標は多いです。
2020年05月27日 10:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 10:03
道標は多いです。
茶畑
2020年05月27日 10:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 10:08
茶畑
2020年05月27日 10:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/27 10:25
2020年05月27日 10:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 10:33
槇寄山
2020年05月27日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 11:15
槇寄山
槇寄山でランチ
2020年05月27日 11:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 11:19
槇寄山でランチ
がスッてます
2020年05月27日 11:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 11:44
がスッてます
笹尾根と言うらしいですが、笹があったのはこの辺だけ。それにしてもかわいらしい笹だ。
2020年05月27日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/27 12:18
笹尾根と言うらしいですが、笹があったのはこの辺だけ。それにしてもかわいらしい笹だ。
丸山
2020年05月27日 12:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 12:52
丸山
新緑がいいですね!
2020年05月27日 13:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/27 13:07
新緑がいいですね!
土俵岳。ここで下川乗発17:48より1本早い16:24に乗れると思いました。
2020年05月27日 13:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 13:37
土俵岳。ここで下川乗発17:48より1本早い16:24に乗れると思いました。
日原峠
2020年05月27日 13:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 13:53
日原峠
浅間峠、ここで休憩&行動食。
2020年05月27日 14:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/27 14:25
浅間峠、ここで休憩&行動食。
トヤド浅間分岐ですね。標識は見当たらなかったです。直進が上川乗バス停。トヤド浅間にはここから右の尾根に上がります。GPSで確認しました。
2020年05月27日 14:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/27 14:40
トヤド浅間分岐ですね。標識は見当たらなかったです。直進が上川乗バス停。トヤド浅間にはここから右の尾根に上がります。GPSで確認しました。
適当に直登(踏み跡やや不明瞭)
2020年05月27日 14:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 14:41
適当に直登(踏み跡やや不明瞭)
数分で尾根に乗りました。明瞭な踏み跡がありました。
2020年05月27日 14:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 14:44
数分で尾根に乗りました。明瞭な踏み跡がありました。
トヤド浅間、東京里山100選なんですよね。知らないでパスすると後が厄介。
2020年05月27日 15:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/27 15:06
トヤド浅間、東京里山100選なんですよね。知らないでパスすると後が厄介。
トヤド浅間手作り山名板。
2020年05月27日 15:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/27 15:06
トヤド浅間手作り山名板。
トヤド浅間はだだっ広い、下りの尾根に乗るまでは慎重に歩く。
山頂から先やや踏み跡不明瞭ですが、尾根に乗ると踏み跡明瞭になります。
2020年05月27日 15:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/27 15:10
トヤド浅間はだだっ広い、下りの尾根に乗るまでは慎重に歩く。
山頂から先やや踏み跡不明瞭ですが、尾根に乗ると踏み跡明瞭になります。
ギンリョウソウ
2020年05月27日 15:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/27 15:10
ギンリョウソウ
下りの尾根、やや急です。
2020年05月27日 15:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 15:15
下りの尾根、やや急です。
下りの尾根、目印は多い方です。
2020年05月27日 15:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 15:18
下りの尾根、目印は多い方です。
伐採地。ここで北西が開け、浅間尾根が見えました。
2020年05月27日 15:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 15:23
伐採地。ここで北西が開け、浅間尾根が見えました。
伐採地に沿って下ります。伐採地は意外に長いです。
2020年05月27日 15:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 15:23
伐採地に沿って下ります。伐採地は意外に長いです。
杉林に入るとつづら折れの道になります。
2020年05月27日 15:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 15:36
杉林に入るとつづら折れの道になります。
林道ぽい道。このまま道なりに下りると道路に出ます。
2020年05月27日 15:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 15:43
林道ぽい道。このまま道なりに下りると道路に出ます。
下川乗バス停はこの橋を渡り左折して10~20m位です。
2020年05月27日 15:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 15:52
下川乗バス停はこの橋を渡り左折して10~20m位です。
バス待ちしてると東の空は青空になる。正面右の橋から下山してきました。16:24のバスに乗りました。
2020年05月27日 16:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 16:23
バス待ちしてると東の空は青空になる。正面右の橋から下山してきました。16:24のバスに乗りました。
バスの中。マスク着用のサイン。
2020年05月27日 16:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/27 16:41
バスの中。マスク着用のサイン。
撮影機器:

感想

政府の緊急事態宣言全面解除を受けて
<山岳四団体声明>山岳スポーツ愛好者の皆様へ 令和2年5月25日
https://www.jma-sangaku.or.jp/information/detail.php?res_id=1590528188-568951

1. 近距離(100km圏内程度)でできるだけ都道府県を跨がない日帰り登山から始めましょう。
以下略

これは、下山後のたった今、知りました。
緊急事態宣言が解除され、「新しい生活様式」を自分なりにイメージし、自分が今後どのように登山と関わって行くか熟考し、段階的に解除発展させて行けたらと思いました。

阿弥陀の中央稜あるいは信州峠から尾根づたいに小川山とかが、本来自分が行きたいところではありましたが、県を2つも跨ぐし、何よりリスク(道迷い、怪我)があり、時期尚早ということで却下しました。

県を跨がない、近場の日帰りで、まず普通に歩いていたら遭難はないだろと言うことで今回のハイキングとなりました。

天気予報的にはもう少しいいかな、14時位から晴れてくるかなと期待しましたが、終日曇で1000m以上はガスってました。もとより、展望の良い尾根ではないので、あまり気落ちしませんでした。瑞々しい新緑の山を久しぶりに歩けてとても良かったです。

ひさしぶりに電車に乗りましたが、マスク率100%でした。電車は予想より乗客が多かったです。込んでいるときで座席数+座席数と同程度の立ち乗客位。バスは往路で最大5人位。復路は私一人、途中で一人乗ってきました。

喫緊の課題:正月72kg→4月3日76kg→5月15日77kg→5月25日76kg。77kgを記録した時、さすがにマズイと思い減量を始めました。10日で1kg程減りました。登りはそうでも無かったんですが、下山は膝に負担がかかってるのが分りました。次回山行は6月20日頃、それまでになんとか74kgまで落としたい!!

出会い:終日ゼロ、誰にも会いませんでした。
備忘録:水500cc,お茶600cc。水500cc余りました。

槇寄山(まきよせやま) :多摩百山 ,多摩100山 ,東京都の山(分県登山ガイド) ,甲斐百山
丸山:多摩百山 ,東京里山100選 ,多摩100山 ,東京周辺の山350
土俵岳:中央線から見える山 ,東京里山100選 ,多摩100山 ,甲斐百山
トヤド浅間(とやどせんげん):東京里山100選

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

美味しい空気を吸いたいな〜
mtkenさん、おはようございます。

25日の緊急事態宣言全面解除を受けて奥多摩町でも26日午前の会議で都民の来町自粛を解除されたそうです。(都外からは自粛継続)
奥多摩町の公式ホームページで発表されていました。
観光施設や駐車場も順次再開・解放して頂けるようです。

沢山の過去レコも楽しめましたが最新のレコは格別ですね。
新緑に包まれてのハイキング、良いですね〜

3月半ばから会社と近所のスーパー以外には行ってない生活を続けて参りましたが、この週末は我が家も奥多摩町へ美味しい空気を吸いに行ってみようかな
2020/5/28 7:33
Re: 美味しい空気を吸いたいな〜
makoto1959さん、こんにちは。

そうなんですか!26日午後4時、バス便について檜原村役場に電話しました。奥多摩町と管轄が違うからか、自粛に関しては特に何も聞かなかったです。詳しいダイヤは西東京バスに聞きました。

新緑がとても綺麗でした
もし、人が歩いてないと(1週間以上)、クモの巣が酷いかなと懸念してましたが、そんなこと無かったです。平日の奥多摩の人出についてはよく分りませんが、武蔵五日市から数馬行の乗客は5~6人位でハイカーは私と若いソロ女性(浅間尾根登山口で降りました)だけでした。登山者はまだまだ少ない感じがしました。

感染リスクを考えて、車での移動も考えたんですが、駐車場がネックで今回は公共の交通機関にしました。バス代が高くてビックリ、往路は東武練馬→武蔵五日市駅(970円)、武蔵五日市駅→仲の平バス停(960円)とほぼ同じでした。

makoto1959さんは食事処見つけるの上手なので、新緑と食事のコラボで2倍楽しめそうですね

コメントありがとうございました。
2020/5/28 11:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら