ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6590543
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

関東ふれあいの道「東京3〜5」と多摩の山ピークハント

2024年03月23日(土) ~ 2024年03月24日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
33:26
距離
53.7km
登り
4,552m
下り
4,653m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:13
休憩
1:27
合計
8:40
8:14
8:16
7
8:45
8:51
13
9:04
9:04
6
9:10
9:10
9
9:19
9:22
11
9:33
9:33
6
9:39
9:39
4
9:43
9:43
22
10:05
10:09
11
10:20
10:21
8
10:29
10:29
2
10:31
10:39
5
10:44
10:44
8
10:52
10:52
4
10:56
10:56
6
11:02
11:04
11
11:15
11:15
17
11:32
11:32
5
11:37
12:06
24
12:30
12:38
53
13:31
13:34
60
14:34
14:35
5
14:40
14:43
3
14:46
14:47
6
14:53
14:56
32
15:28
15:28
6
15:34
15:34
8
15:42
15:42
10
15:52
15:53
5
15:58
16:02
5
16:07
16:07
8
16:15
16:20
5
16:25
16:28
14
16:42
16:42
5
2日目
山行
7:46
休憩
2:13
合計
9:59
7:41
7:41
4
7:45
7:45
18
8:03
8:16
10
8:26
8:32
25
8:57
9:03
1
9:04
9:04
20
9:24
9:47
15
10:02
10:03
38
10:41
10:44
5
10:49
10:49
11
11:00
11:01
22
11:27
11:28
5
11:33
11:42
29
12:11
12:12
44
12:56
12:59
22
13:21
13:25
3
13:28
13:29
11
13:40
13:40
12
13:52
13:54
15
14:09
14:23
6
14:29
14:56
29
亀屋
15:25
15:28
2
15:30
15:31
15
15:46
15:47
10
15:57
15:58
10
16:08
16:08
4
16:12
16:12
5
16:17
16:17
8
16:25
16:25
12
16:37
16:40
9
16:49
16:54
19
17:13
17:14
7
17:21
17:21
9
17:30
17:32
0
17:32
ゴール地点
天候 1日目:雪のち晴れ 2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
最寄駅から宇都宮線、京浜東北線、武蔵野線、中央線を乗り継ぎ高尾から西東京バスで陣馬高原下へ
1日目〜2日目:払沢の滝入口バス停からバスに乗り、武蔵五日市駅経由で秋川へ
下山後、青梅線中央線直通、湘南新宿ラインで、最寄り駅へ

その他周辺情報 途中の食事処は、御岳山周辺のみ
本日は「陣馬高原下バス停」に来ました。3時に家を出たので丁度5時間の道のりでした。
2024年03月23日 08:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 8:04
本日は「陣馬高原下バス停」に来ました。3時に家を出たので丁度5時間の道のりでした。
お、酒売ってるよ!
2024年03月23日 08:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 8:07
お、酒売ってるよ!
歩き始めてすぐに、カモシカと遭遇。民家のすぐ近くまで来るのですね!
2024年03月23日 08:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
3/23 8:14
歩き始めてすぐに、カモシカと遭遇。民家のすぐ近くまで来るのですね!
だらだら車道を歩き続け、和田峠に到着
2024年03月23日 08:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/23 8:49
だらだら車道を歩き続け、和田峠に到着
醍醐丸、生藤山方面に進みます
2024年03月23日 08:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/23 8:50
醍醐丸、生藤山方面に進みます
取りつき
2024年03月23日 08:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 8:52
取りつき
醍醐丸に到着し、一休み
2024年03月23日 09:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 9:19
醍醐丸に到着し、一休み
大蔵里山、通過
2024年03月23日 09:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 9:38
大蔵里山、通過
連行峰通過
2024年03月23日 10:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 10:05
連行峰通過
急降下する登山道
2024年03月23日 10:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 10:10
急降下する登山道
生藤山が近づくにつれ、雪が多くなる
2024年03月23日 10:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 10:15
生藤山が近づくにつれ、雪が多くなる
茅丸到着、本日の最高点
2024年03月23日 10:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/23 10:20
茅丸到着、本日の最高点
そして生藤山に到着、山梨県側の山頂標識
2024年03月23日 10:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
3/23 10:30
そして生藤山に到着、山梨県側の山頂標識
生藤山から下って、三国山
2024年03月23日 10:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 10:43
生藤山から下って、三国山
三国山、山頂の様子
2024年03月23日 10:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 10:43
三国山、山頂の様子
軍刀利神社元社
2024年03月23日 10:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 10:51
軍刀利神社元社
熊倉山
2024年03月23日 11:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 11:02
熊倉山
快適登山道
2024年03月23日 11:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 11:14
快適登山道
坊主山は分からずスルーし、栗坂の丸通過
2024年03月23日 11:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 11:28
坊主山は分からずスルーし、栗坂の丸通過
浅間峠に到着、東屋あり
2024年03月23日 11:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 11:37
浅間峠に到着、東屋あり
ご神木の陰に祠あり
2024年03月23日 11:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 11:38
ご神木の陰に祠あり
今日のコースは途中に食事処が無いので、ここで昼食
2024年03月23日 11:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 11:48
今日のコースは途中に食事処が無いので、ここで昼食
昼食後、上川乗バス停に向け下山開始
2024年03月23日 12:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 12:06
昼食後、上川乗バス停に向け下山開始
分岐あり。せっかくなのでトヤド浅間に立ち寄ります
2024年03月23日 12:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 12:10
分岐あり。せっかくなのでトヤド浅間に立ち寄ります
急登を登り、トヤド浅間に到着
展望なし、壊れた祠があるだけ
2024年03月23日 12:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 12:30
急登を登り、トヤド浅間に到着
展望なし、壊れた祠があるだけ
稜線を下る
2024年03月23日 12:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 12:42
稜線を下る
分岐に戻って正規ルートを進み、橋が見えた所で車道に出る
2024年03月23日 13:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 13:22
分岐に戻って正規ルートを進み、橋が見えた所で車道に出る
集落を見ながら、車道歩き
2024年03月23日 13:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 13:25
集落を見ながら、車道歩き
コース3のゴール地点、上川乗バス停に到着。今日は車が1台も止まっていません
2024年03月23日 13:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 13:30
コース3のゴール地点、上川乗バス停に到着。今日は車が1台も止まっていません
上川乗バス停を再出発し、コース4をスタート。すぐに路地に入ります
2024年03月23日 13:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 13:35
上川乗バス停を再出発し、コース4をスタート。すぐに路地に入ります
だらだらとした上りが続く登山道
2024年03月23日 13:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 13:55
だらだらとした上りが続く登山道
浅間尾根休憩所
2024年03月23日 14:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 14:33
浅間尾根休憩所
休憩所の前から大岳山と、虹
2024年03月23日 14:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 14:34
休憩所の前から大岳山と、虹
富士浅間大神
2024年03月23日 14:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 14:37
富士浅間大神
浅間嶺展望台
2024年03月23日 14:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/23 14:48
浅間嶺展望台
浅間嶺からの展望、御前山
2024年03月23日 14:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/23 14:48
浅間嶺からの展望、御前山
時坂峠方面に下ります
2024年03月23日 15:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 15:02
時坂峠方面に下ります
展望が良い伐採地あり。以前来た時には、こんなの無かった
2024年03月23日 15:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 15:08
展望が良い伐採地あり。以前来た時には、こんなの無かった
三頭山
2024年03月23日 15:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 15:14
三頭山
峠の茶屋、10年くらい前には営業していたと思うが、今は人影なし
2024年03月23日 15:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 15:32
峠の茶屋、10年くらい前には営業していたと思うが、今は人影なし
分岐あり、ここで順路を進まず寄り道
2024年03月23日 15:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 15:43
分岐あり、ここで順路を進まず寄り道
共同アンテナの受信施設の脇から取りつき
2024年03月23日 15:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 15:45
共同アンテナの受信施設の脇から取りつき
無線施設を通過し、NHK共同受信設備の接続箱あり
2024年03月23日 15:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 15:56
無線施設を通過し、NHK共同受信設備の接続箱あり
NHKの杭を目印に歩き、三角点のある沢上尾根ノ頭に到着
2024年03月23日 16:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 16:00
NHKの杭を目印に歩き、三角点のある沢上尾根ノ頭に到着
別ルートで下山し、正規のルートに戻りました
2024年03月23日 16:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 16:15
別ルートで下山し、正規のルートに戻りました
下山中は、山道歩いたり車道歩いたり
2024年03月23日 16:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 16:24
下山中は、山道歩いたり車道歩いたり
山から下っていると、梅が咲いている
2024年03月23日 16:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 16:26
山から下っていると、梅が咲いている
今回の山歩きでよく見かけた、ダンコウバイ
2024年03月23日 16:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 16:30
今回の山歩きでよく見かけた、ダンコウバイ
払沢の滝駐車場は、改修工事中
2024年03月23日 16:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 16:41
払沢の滝駐車場は、改修工事中
コース4の終点、払沢の滝バス停に到着
本日はここまで、宿に向けバス移動
2024年03月23日 16:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 16:45
コース4の終点、払沢の滝バス停に到着
本日はここまで、宿に向けバス移動
いつもは激安ホテルだが、たまには東横イン
2024年03月23日 17:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/23 17:47
いつもは激安ホテルだが、たまには東横イン
ホテルで6時半に朝食食べて、6時49分の電車に乗る為、大急ぎで駅へ。電車バスを乗り継ぎ、払沢の滝入口で下車
2024年03月24日 07:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 7:33
ホテルで6時半に朝食食べて、6時49分の電車に乗る為、大急ぎで駅へ。電車バスを乗り継ぎ、払沢の滝入口で下車
コース5の解説板を確認して、2日目の山歩きスタート
2024年03月24日 07:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 7:33
コース5の解説板を確認して、2日目の山歩きスタート
あの山の辺りを登って行くのだろうか?
2024年03月24日 07:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 7:38
あの山の辺りを登って行くのだろうか?
千足バス停を過ぎ、天狗の滝方面に向け路地に入ります
2024年03月24日 07:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 7:45
千足バス停を過ぎ、天狗の滝方面に向け路地に入ります
「水源の為車両進入禁止」のバリケードを過ぎ、舗装路歩き
2024年03月24日 07:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 7:53
「水源の為車両進入禁止」のバリケードを過ぎ、舗装路歩き
舗装路も終わり山道に入り、滝を見ながら進むルートにしましょう
2024年03月24日 07:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 7:59
舗装路も終わり山道に入り、滝を見ながら進むルートにしましょう
小天狗滝
2024年03月24日 08:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 8:04
小天狗滝
少し歩いて、15m位の落差がある綾滝
2024年03月24日 08:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/24 8:27
少し歩いて、15m位の落差がある綾滝
その後は急登。振り返ると、かなりの急登具合が分かる
2024年03月24日 08:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 8:57
その後は急登。振り返ると、かなりの急登具合が分かる
馬頭刈尾根に出た。同じ指導標が2つ
2024年03月24日 09:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 9:03
馬頭刈尾根に出た。同じ指導標が2つ
垂直に近い階段
2024年03月24日 09:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 9:11
垂直に近い階段
富士見台に到着。解説板は改修中のようです
2024年03月24日 09:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 9:22
富士見台に到着。解説板は改修中のようです
東屋あり、一休み
2024年03月24日 09:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/24 9:23
東屋あり、一休み
絵になる富士山
2024年03月24日 09:30撮影 by  SO-52B, Sony
1
3/24 9:30
絵になる富士山
まだ早いけど、軽食休憩
2024年03月24日 09:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 9:36
まだ早いけど、軽食休憩
引き続き馬頭刈尾根を進み、再び展望所あり
昨日歩いた浅間嶺の後ろに富士山
2024年03月24日 09:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 9:54
引き続き馬頭刈尾根を進み、再び展望所あり
昨日歩いた浅間嶺の後ろに富士山
大滝に向けここから降下
2024年03月24日 10:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 10:00
大滝に向けここから降下
急斜面を下る
2024年03月24日 10:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 10:15
急斜面を下る
沢と合流すると、苔むした沢がとても良い
2024年03月24日 10:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 10:31
沢と合流すると、苔むした沢がとても良い
沢沿いの登山道を進み、大滝に立ち寄ります
2024年03月24日 10:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 10:42
沢沿いの登山道を進み、大滝に立ち寄ります
大滝
2024年03月24日 10:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 10:43
大滝
登山口に出ると、数台の駐車スペースあり。そこに立つ「鍾乳洞と滝のみち」解説板
2024年03月24日 10:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 10:49
登山口に出ると、数台の駐車スペースあり。そこに立つ「鍾乳洞と滝のみち」解説板
林道を進みます
2024年03月24日 10:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 10:53
林道を進みます
大岳鍾乳洞通過
2024年03月24日 11:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 11:02
大岳鍾乳洞通過
人工的なトンネルを進む
2024年03月24日 11:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 11:07
人工的なトンネルを進む
大竹鍾乳洞入口まで来ると、ゴールはすぐ近く
2024年03月24日 11:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 11:23
大竹鍾乳洞入口まで来ると、ゴールはすぐ近く
上養沢バス停にて、コース5は終了。
ただ、まだまだ歩きます
2024年03月24日 11:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 11:25
上養沢バス停にて、コース5は終了。
ただ、まだまだ歩きます
ここ東京まで来て、「関東ふれあいの道」1コースだけではもったいないので、養澤神社から見踏破のサルギ尾根を進む事にします
2024年03月24日 11:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 11:29
ここ東京まで来て、「関東ふれあいの道」1コースだけではもったいないので、養澤神社から見踏破のサルギ尾根を進む事にします
神社の裏手に登山口あり
2024年03月24日 11:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 11:38
神社の裏手に登山口あり
登山道
2024年03月24日 12:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 12:21
登山道
ベンチがあったので、809mピークで一休み
2024年03月24日 12:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 12:33
ベンチがあったので、809mピークで一休み
御岳神社までもう少し
2024年03月24日 12:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 12:40
御岳神社までもう少し
盍篁海近づいてくると、アセビの白い花がたくさん咲いていた
2024年03月24日 12:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 12:55
盍篁海近づいてくると、アセビの白い花がたくさん咲いていた
高岩山到着、山頂銘板なし
2024年03月24日 12:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 12:57
高岩山到着、山頂銘板なし
前方の山の上に、建造物あり何だろう?
2024年03月24日 13:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 13:02
前方の山の上に、建造物あり何だろう?
どうやら展望所のようです。散々来ているこの山域で、初めて知った展望所
2024年03月24日 13:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 13:21
どうやら展望所のようです。散々来ているこの山域で、初めて知った展望所
眺めが良い。今度晴れているときに来ましょう
2024年03月24日 13:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 13:22
眺めが良い。今度晴れているときに来ましょう
大岳山荘?建て替えたのか・・・
2024年03月24日 13:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 13:23
大岳山荘?建て替えたのか・・・
上高岩山到着、周辺にはイワウチワを植樹しているようです
2024年03月24日 13:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 13:28
上高岩山到着、周辺にはイワウチワを植樹しているようです
芥場峠、大岳山からの登山道と合流
2024年03月24日 13:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 13:39
芥場峠、大岳山からの登山道と合流
凍結箇所あり
2024年03月24日 13:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 13:39
凍結箇所あり
奥の院から下って来た道との合流地点に、トイレが新設されていた。いいね〜
2024年03月24日 13:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 13:56
奥の院から下って来た道との合流地点に、トイレが新設されていた。いいね〜
以前歩いた時より、道が広くな多様な気がする
2024年03月24日 14:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 14:01
以前歩いた時より、道が広くな多様な気がする
天狗の腰掛
2024年03月24日 14:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 14:06
天狗の腰掛
今度来たときは、何処歩こうか?何て考えながらマップを見る
2024年03月24日 14:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 14:09
今度来たときは、何処歩こうか?何て考えながらマップを見る
御岳神社に到着。今年も祈祷してもらっているので、神社はスルーして御岳山頂を目指します
2024年03月24日 14:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 14:17
御岳神社に到着。今年も祈祷してもらっているので、神社はスルーして御岳山頂を目指します
御岳山、山頂。今までで登った山で一番登頂数が多い山となります
2024年03月24日 14:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 14:18
御岳山、山頂。今までで登った山で一番登頂数が多い山となります
正月と変わらず、人が少ないだけ
2024年03月24日 14:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 14:20
正月と変わらず、人が少ないだけ
それでは、来年の正月にまた来ます
2024年03月24日 14:22撮影 by  SO-52B, Sony
1
3/24 14:22
それでは、来年の正月にまた来ます
良く立ち寄る亀屋さんで、肉うどんいただきます。足の筋肉がピクピクしているので、タンパク質補給
2024年03月24日 14:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/24 14:36
良く立ち寄る亀屋さんで、肉うどんいただきます。足の筋肉がピクピクしているので、タンパク質補給
食事後、日の出山を目指します
2024年03月24日 14:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 14:56
食事後、日の出山を目指します
マンサクが咲く
2024年03月24日 15:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/24 15:01
マンサクが咲く
日の出山山頂に到着。関東ふれあいの道、石柱あり
2024年03月24日 15:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/24 15:29
日の出山山頂に到着。関東ふれあいの道、石柱あり
山頂の様子。いつも賑やかな山頂も、こんな時間になると誰も居ません
2024年03月24日 15:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 15:30
山頂の様子。いつも賑やかな山頂も、こんな時間になると誰も居ません
二俣尾駅方面に下山します
2024年03月24日 15:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 15:31
二俣尾駅方面に下山します
なるべくまき道歩きで、下山して行く
2024年03月24日 15:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 15:54
なるべくまき道歩きで、下山して行く
無線中継局あり
2024年03月24日 16:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 16:09
無線中継局あり
いっぱい道があるけど、まん中の山道を進む
2024年03月24日 16:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 16:11
いっぱい道があるけど、まん中の山道を進む
法面の登山道
2024年03月24日 16:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 16:14
法面の登山道
そこからは景色が良い。丹沢の山も見えた
2024年03月24日 16:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 16:14
そこからは景色が良い。丹沢の山も見えた
三室山、愛宕山の分岐。本日は左の愛宕神社方面へ
2024年03月24日 16:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 16:23
三室山、愛宕山の分岐。本日は左の愛宕神社方面へ
愛宕山、愛宕神社奥宮になります。山の中にポツンと神社があるが、道もなくどうやって建築したのか不思議に思います。
2024年03月24日 16:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 16:38
愛宕山、愛宕神社奥宮になります。山の中にポツンと神社があるが、道もなくどうやって建築したのか不思議に思います。
七福神の福禄寿かな?
2024年03月24日 16:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 16:39
七福神の福禄寿かな?
幸せの鐘、展望所があったので立ち寄り
2024年03月24日 16:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 16:52
幸せの鐘、展望所があったので立ち寄り
こんな感じで青梅方面の展望があります。午前中であれば良い景色が見れたかもしれません
2024年03月24日 16:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 16:52
こんな感じで青梅方面の展望があります。午前中であれば良い景色が見れたかもしれません
何やら良く分からないが、愛宕山即清寺山内新四国八十八か所霊場のようです。このように登山道の途中には、八十八か所の石仏がありました
2024年03月24日 17:00撮影 by  SO-52B, Sony
1
3/24 17:00
何やら良く分からないが、愛宕山即清寺山内新四国八十八か所霊場のようです。このように登山道の途中には、八十八か所の石仏がありました
愛宕神社
2024年03月24日 17:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 17:13
愛宕神社
階段を下ってきました
2024年03月24日 17:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 17:15
階段を下ってきました
そして通りに出ると、目の前にコンビニあり。これは寄ってくれと言わんばかりだ!
2024年03月24日 17:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 17:17
そして通りに出ると、目の前にコンビニあり。これは寄ってくれと言わんばかりだ!
エネルギーチャージしながら、奥多摩橋を渡っていきます
2024年03月24日 17:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 17:23
エネルギーチャージしながら、奥多摩橋を渡っていきます
二俣尾駅に到着し、2日間の遠征が終了。今回は今まで歩いた中で、一番の疲労度でした
2024年03月24日 17:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/24 17:30
二俣尾駅に到着し、2日間の遠征が終了。今回は今まで歩いた中で、一番の疲労度でした
派手な電車に乗って、約5時間の帰路に着きます。お疲れさまでした。
2024年03月24日 17:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/24 17:31
派手な電車に乗って、約5時間の帰路に着きます。お疲れさまでした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら