記録ID: 2367012
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
雁戸山〜南雁戸山、笹雁新道より
2020年05月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:44
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,281m
- 下り
- 1,266m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:45
距離 11.2km
登り 1,281m
下り 1,285m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根に出るまでは、岩場も少なく、腐葉土の道で歩きやすいです。 尾根に出てから、雁戸山の急登に取りつくまでは、ちょうど背丈ほどの樹木が顔や帽子にあたって、歩きづらかったです。 山頂周辺でニセ雁戸〜雁戸山〜南雁戸山〜雁戸山〜ニセ雁戸と4連発の急登をこなすなかなかスパルタンなコースです。 |
その他周辺情報 | 秋保の公衆浴場;300円←風呂上がりの牛乳でキマった |
写真
装備
個人装備 |
炭酸水×2
ポカリスエット900ml
お湯
カップラーメン
ミックストレイル
スティックバームクーヘン
飴3個
キャップ
長袖シャツ
下着
長袖パーカー
長スラックス
長タイツ
靴
靴下
ザック(ブラックダイヤモンド_ニトロ22L)
ストック
グローブ
タオル
熊スプレー
熊鈴
時計
iPhone
モバイルバッテリー
GoPro
GoPro予備電池
靴ひも予備
眼鏡予備
|
---|
感想
先週の右ふくらはぎの肉離れ(疑い)もそれほどのダメージではなく、木曜日あたりから普通に歩いて通勤できるほどに回復。
週末、天気も良いようなので、懲りずに山行へ。
相変わらず県外は自粛のようなので、然らばと、久しぶりの雁戸山へ。しかしながら、昨年の台風19号の影響で笹谷峠は通行止めのため、宮城からのアクセスは笹雁新道一択。
初めてのコースでしたが、新緑のこの季節。とても気持ちよく歩くことができました。
登り返しを4回連続でこなすスパルタンなコースですが、おすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1365人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人