記録ID: 2367549
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山→相模湖。自粛明けの久しぶり山歩き。高尾山口駅〜稲荷山〜高尾山〜小仏城山〜弁天橋〜相模湖駅
2020年05月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 778m
- 下り
- 771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 5:10
距離 11.7km
登り 786m
下り 774m
天候 | 晴れ。良き天気。ただし雷雨警戒しなされの天気ニュースあり。確かに入道雲みたいな真っ白いぶ厚い雲が遠くに見えてたが、16:00までの段階では雨の心配は無しでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR中央本線 相模湖駅ゴール。 高尾山口駅は人多く、賑やかなり。 相模湖駅も下山したハイカーが多かった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特別な事はなく普段通りの高尾だった。 稲荷山コース 普段通り。 高尾山〜小仏城山 普段通り。 小仏城山〜弁天橋 普通のコース。下るだけ、木の階段多し。 弁天橋〜相模湖駅 ほとんどが舗装路 |
その他周辺情報 | ●トイレ 高尾山口駅、高尾山山頂は利用可。小仏城山は不可。小仏城山から弁天橋方面に下りると登山口横に公衆トイレあり、弁天橋方面には公衆トイレが数か所にあり安心。 ●茶屋 小仏城山はやってました。かき氷もあり。なめこ汁は早々に完売の様子。弁天橋方面の登山口の前で茶屋みたいなお店がありました。 ●猫 弁天橋手前に猫の家が。 |
写真
コーラ飲んだら出発して景信山か陣馬高原で昼飯にしようと思ってたけど、座ったら尻に根が生えてw また雷雨の心配もありココで昼にして相模湖側に下山と予定変更。
生ハンバーグ焼いてます。
生ハンバーグ焼いてます。
感想
今日はホントは山梨の乾徳山行く予定でいたんですけど、行ってたら雨と雷でエラい目にあってたかも。寝坊して良かったよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する