記録ID: 2367792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
高原山へシロヤシオを見に行ったけれど
2020年05月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:30
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 780m
- 下り
- 791m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
緊急事態宣言が解除されたので、そろそろと登り応えのある登山したいな
ついでにお花も楽しみたいな
けど、コロナ迷惑はかけないようにしないとね
ということで、比較的近場の山を選択
シロヤシオがみられるかな、と高原山へ
(私は日曜に行くつもりでいたが、メンバーの2人は土曜に行くつもりでいたので、
早朝のお迎え電話にびっくり。予定時刻30分遅れで出発)
大間々の駐車場に入れるかドキドキ
8:00駐車場到着 ギリギリ最後から2台目で駐車できた
トイレが使えないので、靴を履いたらすぐに出発
ツツジは、レンゲツツジの季節になりつつあるなぁ
山頂部ではシロヤシオが見ごろになっているかなぁ
林道から見晴らしコースの登山道へ
なんとなく急な坂に久しぶりの登りで四苦八苦
ゆっくり、ゆっくりのペースで登る
尾根筋に出ると、青空と新緑
初夏の爽やかな日差し
八海山神社でしばしの休憩
尾根の上り下りで高原山を目指す
発見シロヤシオ、一輪、二輪
こちらのシロヤシオ〜、葉っぱしかない
シロヤシオの花、時期を外した?今年が外れ年?
山頂までの急登はつらい
ゆっくりゆっくり
下山してくる人に励まされながら、頑張る
体力落ちたかな、いや、身体が重くなったのか
登頂し、昼食(元気出た)
あとはひたすら下山
八海山神社からは林間コースを下る
カエデの木々が多いので、秋の紅葉もよいでしょうね
でも、ここは登りたくないなぁ
沢を越えて、駐車場へ
お風呂に入らず、帰宅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する