ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2368665
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯能アルプスでリハビリ開始(飯能駅→子の権現→休暇村奥武蔵)

2020年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:58
距離
20.9km
登り
1,377m
下り
1,275m

コースタイム

日帰り
山行
8:28
休憩
0:26
合計
8:54
5:34
19
5:53
5:53
10
6:03
6:03
5
6:08
6:14
26
6:40
6:47
60
7:47
7:47
14
8:01
8:01
21
8:22
8:23
29
8:52
8:52
12
9:04
9:05
34
9:39
9:40
80
11:00
11:00
28
11:28
11:29
36
12:05
12:06
14
12:20
12:21
30
12:51
12:52
26
13:18
13:19
5
13:24
13:28
20
13:48
13:49
39
14:28
休暇村奥武蔵
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:5:30飯能
帰り:休暇村奥武蔵送迎バス15:25→15:30吾野15:36飯能行
飯能駅からスタートです!緊急事態解除で県内のお山が解禁や!うれしいな〜!
2020年05月30日 05:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/30 5:38
飯能駅からスタートです!緊急事態解除で県内のお山が解禁や!うれしいな〜!
天覧山197mに到着〜!
2020年05月30日 06:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/30 6:09
天覧山197mに到着〜!
ここで軽く朝ごはん。うーん筋力低下がヤバすぎる。
2020年05月30日 06:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/30 6:12
ここで軽く朝ごはん。うーん筋力低下がヤバすぎる。
ほんでもお山に戻ってこれたのが嬉しいな!
2020年05月30日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/30 6:34
ほんでもお山に戻ってこれたのが嬉しいな!
多峯主山に到着〜!都心方面がよう見えるわ〜。
2020年05月30日 06:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/30 6:43
多峯主山に到着〜!都心方面がよう見えるわ〜。
おっ!うっすら不二子ちゃん!お姿を拝見するのも2か月ぶりやね!
2020年05月30日 06:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/30 6:43
おっ!うっすら不二子ちゃん!お姿を拝見するのも2か月ぶりやね!
こっちは丹沢!賑わいを取り戻してるかな〜。
2020年05月30日 06:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/30 6:43
こっちは丹沢!賑わいを取り戻してるかな〜。
天覚山に到着!わ〜奥多摩のお山だ〜!越境解除が出たら行くから待っててね!
2020年05月30日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/30 9:44
天覚山に到着!わ〜奥多摩のお山だ〜!越境解除が出たら行くから待っててね!
この2か月は我が家の丸屋根の周りで散歩三昧やったもんね〜。ええ、所沢ドームでございます!
2020年05月30日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/30 9:43
この2か月は我が家の丸屋根の周りで散歩三昧やったもんね〜。ええ、所沢ドームでございます!
奥武蔵東部のお山!あっちもエエお山やし〜!
2020年05月30日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/30 11:47
奥武蔵東部のお山!あっちもエエお山やし〜!
新緑の時期は過ぎてすっかり緑も濃くなってしまったけど、やっぱお山はエエな〜!
2020年05月30日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/30 12:12
新緑の時期は過ぎてすっかり緑も濃くなってしまったけど、やっぱお山はエエな〜!
スルギの博打岩。足がもうヨレヨレだよ〜。
2020年05月30日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/30 12:54
スルギの博打岩。足がもうヨレヨレだよ〜。
子の権現に以前の2時間遅れで到着。なんてこったい。
2020年05月30日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/30 13:25
子の権現に以前の2時間遅れで到着。なんてこったい。
仁王様の筋肉がただただ羨ましい。
2020年05月30日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/30 13:25
仁王様の筋肉がただただ羨ましい。
足腰の神様、今日から筋トレに励みますので何卒お願い〜!(涙)
2020年05月30日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/30 13:27
足腰の神様、今日から筋トレに励みますので何卒お願い〜!(涙)
小床口の参道に到着〜。里のお父さんが「今日は沢山の人がお山に行ったね。また来てね」と満面笑顔。みんなホンマ自粛解除が心から嬉しいんやな。
2020年05月30日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/30 14:01
小床口の参道に到着〜。里のお父さんが「今日は沢山の人がお山に行ったね。また来てね」と満面笑顔。みんなホンマ自粛解除が心から嬉しいんやな。
休暇村奥武蔵で湯あがり乾杯!いろいろアレでしたが、ホンマお山はエエな〜!お疲れ!
2020年05月30日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/30 15:13
休暇村奥武蔵で湯あがり乾杯!いろいろアレでしたが、ホンマお山はエエな〜!お疲れ!

感想

緊急事態解除するけど都県を跨る移動はやめてね、と
愛する奥多摩町が要請しているので、ほぼ地元の飯能アルプスでリハビリ開始!

う〜ん、筋力の衰えを痛感しましたわ〜(泣)
思えば4月初旬からテレワークで、一日中ソファに座りっぱなし。
これはアカンと毎朝1時間心拍140平均で走ってましたが、
平地を走る筋肉と山を登る筋肉は全然違うってことですね〜(涙)

手遅れかもやけど、これから筋トレ頑張る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人

コメント

実感
平地ランニングは、山では通用しない、実感しましたね。

でも、落ちてもガッカリしなくて良いです。登力って走力ほど年齢に比例しないっていうデータがあるんですよ。なので、それなりに登っていれば、年齢に比例してダウンしません。
おそらく・・ですが、心肺能力は、年齢に比例する傾向が強いですが、筋力の方は、日頃のトレーニングで維持できるってことではないでしょうか。

あいにく、日頃の生活パターンが、コロ助の影響をほとんど受けないせいか、生活様式は全く変わらない日々を過ごしています。我が家の周りは、元々人がいないので、特に規制もなし。

東京だと、出掛けるのも厄介ですね。

近辺に坂とか階段があれば、そこで 20〜30 分、往復すれば維持可能です。中2日ぐらい休みながらやるだけで十分です
2020/5/31 18:25
Re: 実感
misuzu師匠〜!ありがたい〜!

ホンマホンマありがたいお言葉で感涙でございます!
私ももうエエ齢でこの劣化なんでかなり絶望やったところに
師匠のお言葉でもっぺん頑張る元気がでました!

師匠は生活に影響がないようでホンマよかったです!
お仕事もテレワーク活用ですか?師匠のことなので暇をみつけてお山に登られてるんでしょうね〜。

近所でトレに使えそうな坂や階段を探してみますね。
2020/5/31 19:05
筋力の低下
クニさん、こんばんは。

本当にニアミスですね。
吾野15:36飯能行は、私が東飯能から乗った便の1本後でした、これまた残念。

コロナショックまえは、駿馬のトレイルランナーだったのにガクッと落ちました?
きっとすぐ元に戻りますよ。

我々埼玉都民に奥多摩まで移動できる通行手形が欲しいですね。
2020/5/31 23:20
Re: 筋力の低下
わしんさん!
おー、西武線もニアでしたか!ホンマ惜しかったな〜残念!

もうホンマ、コロナショックでなくマッスルショックですわ〜
ちょびっとトレランに足つっこんだところで、また振り出し以前に戻っちゃいました
まあ地道に頑張るしかないですね。

奥多摩へ行ける日もきっと近いですよ!信じて待ちましょう!
2020/6/1 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら